ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

『箱根湯本にコスプレイヤー集まる!』

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です。
本日、イベントで箱根湯本駅周辺にアニメのキャラクターなどに扮したコスプレイヤーが集まりました。箱根でアニメと言えば、実際の箱根の地名が使われている『エヴァンゲリオン』というアニメが有名ですが、
今日集まったコスプレイヤーもエヴァンゲリオンのキャラクターをした人が多かったです。
コスプレイヤーズ 2012.jpg

(箱根湯本駅前の早川河原にて)
コスプレイヤーズ (あじさい橋にて).jpg

(箱根湯本駅前、あじさい橋にて)
最初、声を掛けるのに緊張しましたが、写真の依頼にも快く受け入れてくれてとても嬉しかったです。ご協力ありがとうございました。ただ、観光客の方は、イベントで集まっていることを知らなかったようで、
驚いている人が多かったです。また何かイベントがあればブログで
紹介してまいりたいと思います。

箱 根-観光

『11月限定アロマプランのご紹介!』

ボディーマッサージ1.jpg

撫子庵より、11月限定のアロマボディトリートメントのお知らせです。
メニューには無い、70分間の癒やしを。チェリーストーンピローを
使った温熱と身体のエネルギーを整える施術の入った特別なプラン
です。(70分・¥11,500)
ラベンダーの香りなどをブレンドした、このプランのみで使用する
アロマトリートメントで安らぎの一時を。当日のお問い合わせも可能
ですが、限定プランになりますので、ご希望のお客様は是非事前に
ご予約頂ければ幸いでございます。
一年間の疲れを癒やしに…皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

エステ『撫子庵』

『箱根大名行列 2012』

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です。
本日11月3日、毎年恒例の箱根大名行列が盛大に催されました。
大名行列 2012.jpg

『下にー、下にー』の旗持の大きな掛け声とともにきらびやかな
箱根大名行列が旧街道や温泉街を練り歩きました。
大和田 獏さん.jpg

今年はスペシャルゲストとして、テレビ、舞台、ナレーションなど幅広く活躍している大和田 獏(おおわだ ばく)さんにご参加頂き、大名行列を大いに盛り上げて頂きました!
ホテルおくゆもとにご宿泊頂いた何組かのお客様もご覧に行かれて
おりました。きっと良い思い出になった事と思います!

箱 根-観光

『順調に育っています!』

カブトムシの幼虫 10月30日現在.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
今年の夏に生まれたかぶと虫の卵がもうこんなに大きな幼虫になっており、とてもびっくりしました。飼育担当の古澤さんも喜んでおります。
推定で30匹から40匹くらいの幼虫がいそうです。来年の夏休みも
ご希望なされるお子様にプレゼントできるよう、大切に育ててまいり
たいと思います。是非楽しみにしていて下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

『ちょっと珍しい天ぷらのご紹介!』

リンゴの天ぷら.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『山里スタッフ』の出口です。
山里では、期間限定で“リンゴの天ぷら”をご提供させていただいて
おります。気になるお味は、リンゴの甘みが増しデザート感覚でもお召し上がり頂けます。また、林檎の甘みが変わりますので、天ぷらにはお塩・天汁の両方ともお試し頂きたいと思います。

お食事処『山里』

『箱根ホテルおくゆもと 今月の調理長ブログ』

秋刀魚の酢〆焼霜造り.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと調理長の中西です。
今月の調理長ブログでは今が旬の秋刀魚を使ったお料理
『秋刀魚の酢〆焼霜造り』のご紹介です。
お酒のお酒肴としても良く合いますので是非ご参考にして下さい。
さて作り方です。
†秋刀魚を三枚に下ろす。(中骨もしっかりとる)
†塩を少量振りかけ、30分くらい寝かせる。
ポイント:容器を傾けておくと魚から出る水が下に溜まります!
†水で洗う。
†片面5分ずつ計10分酢につける。
†水けをとり、皮を剥ぐ。
†包丁で升目を入れ(かなこ包丁)、手ごろな大きさに切る。
†最後にバーナーで焼き目を入れる。
秋刀魚はお刺身用の新鮮なものをご購入下さい。酢で〆ることに
よって、お刺身とはまた一味違った旨みがでます。一手間かけるだけで、より美味しくお召し上がり頂けますのでご家庭でも是非お試し頂きたいと思います。

調理場

『お子様用入浴セットをご用意しました!』

お子様用入浴セット.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
先日、大浴場に行くと入口のところに『お子様用のお風呂セット』が
置いてありました。小さな可愛らしいバスチェアー、シャンプーハット、お湯をかけるじょうろなどがあり、これならお子様にも楽しんでお風呂に入って頂けるなぁと思いました。
実は、施設の課長が先日姉妹ホテルの松島センチュリーホテルに
研修旅行に行った際、大浴場にお子様用の入浴セットがあり、良い
サービスだと思いホテルおくゆもとでも取り入れさせて頂いたそう
です。
きっとお子様にもお喜び頂けると思いますので、ご家族でご来館の際は是非ご利用頂きたいと思います!

『おくゆもと』からお知らせ

『指圧棒のご紹介!』

撫子庵 指圧棒.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『撫子庵スタッフ』の冨田です。
今回は「指圧棒」のご紹介です。指圧棒、持っているという方も多いですよね!いろいろな形のものがありますが、私達がおすすめする指圧棒には、「くびれ」があるんです!
このくびれの部分に鉛筆を持つようにすると、しっかり体重をかけて
指圧する事が出来る優れものです。足裏や頭、手のひらなど。そして、足指を開くストレッチにも最適な形になっています。
場所や時間もとらず、気軽に使う事が出来る指圧棒!詳しい使い方
などもお教えいたしますので、おくゆもとへお越しの際には、大浴場前のリラクゼーションスタッフにお気軽にお声掛け下さいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

エステ『撫子庵』

箱根大名行列

こんにちは 営業の飯尾です
毎年恒例であります伝統的な「箱根大名行列」が今年も文化の日
の11月3日(土)に盛大に開催されます。
「下二ー下二ー」と大きな掛声とともに総勢170名が江戸時代
の参勤交代を忍ばせて旧東海道や温泉街を約6キロにわたって
練り歩きます。
秋の箱根を代表するイベントとして全国もとより海外からも多数の
観光客をお迎えしております。
どうぞこの機会に箱根に訪れてこのイベントの盛り上げに一役かって
頂ければ幸いです。箱根大名行列

箱 根-観光

姉妹館『松島センチュリーホテル』に研修旅行

1.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『登山家』フロント相場です。
10月1日と4日の2班にわかれ
『登山家』相場は山でなく海のある
姉妹館『松島センチュリーホテル』
1泊2日の研修旅行に行ってまいりました。
最初に、総支配人より
東日本大震災から松島と松島センリュリーホテルが
どの様にして復興、再建したのかの話を伺いました。
震災に対し、松島センリュリーホテルの従業員の方々が
一丸となって復興、再建していく話を伺うなかで仕事ができる喜び、復興にかける思いを感じ、自分自身、働く喜びを持って日々の業務に励んでいきたいと思いました。
【客室】
日本三景「松島」のベストポジション!
目の前に広がる、オーシャンビューの客室です。
フロント近くのホワイトボードには
日の出の時刻、予想天気等が書いてあるので
それを参考に朝日に染まる松島の景色を堪能でき最高でした!
【お風呂】
温泉の採取深度は1,000†1,500m。地球太古の天水が地下に浸透し地熱であたためられ、長い年月をかけて貯留されて地上に湧き出した温泉との事。
お風呂からあがると
肌がしっとりスベスベで、長い間ぽっかぽっかでした†♪
【食事】
海の幸が大変美味しく
更に、オープンキッチンのステーキ・牛タンも美味しくいただきました。
『かまぼこ類生産日本一』と聞いていたのに
塩竃産の練りものを食べ損ねたのが悔やまれます…。
今回の研修旅行は、事前に台風の接近など危ぶまれましたが
天候にも恵まれ
「松島センチュリーホテル」の方々の元気溢れる力にふれ
「ホテルおくゆもと」のスタッフ一同
活力と工夫するたくさんの知恵をいただきました!
■□■松島センチュリーホテルHPはコチラ■□■

グループ施設の紹介

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ