ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
『鈴廣かまぼこの里』にて「ハレのうつわ」展示販売を開催!
当館のお朝食メニューや売店にて販売のお土産商品でお世話になっております、小田原名物・蒲鉾の老舗『鈴廣かまぼこ』さんの『鈴廣かまぼこの里』「ちりんちりん」(鈴なり市場内)と「ギャラリー&ショップ千惠」さんにて、令和4(2022)年1月10日まで「ハレのうつわ」展示販売が開催されています。
小田原・箱根は、日本でも屈指の多様な樹木が息づく地域です。そのため、古くから木工職人たちが自然美を生み出し、その時代の暮らしに寄り添う木製品づくりが続けられてきました。
「現代の暮らしをより美しく、心地よくする」をテーマに、金指ウッドクラフト、石川漆器、浜松屋、ラ・ルース、木路、薗部産業、大川木工所の 七つの工房より厳選された器たちは、伝統と現代的なデザインが組み合わされたモダンな作風のものや、間伐材を使ったものまで多種多様です。
普段使いからおせち料理や特別な食事に使えるものまで幅広くとり揃えられ、大変盛況な展示販売会が行われています。営業時間は午前9時から午後6時となっているそうです。
当館にて箱根寄木細工の作成体験でご紹介させて頂いております金指ウッドクラフトさん(→過去の記事)、また、売店のお商品で人気の「ひのき玉」を作成して頂いておりますラ・ルースさん(→過去の記事)のお作品は、私共 おくゆもとスタッフ達も大ファン!ですので、とっても楽しみにしておりましたイベントです!
皆様も ぜひ 箱根へのご旅行の際にお寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しくは こちら→『鈴廣かまぼこの里』さんHP
久し振りの『 #エア温泉 ♨』・露天風呂付き客室「つばきの間」の映像です!!
2020年の春から、Twitterにてお送りして参りました『 #エア温泉 ♨』ですが、
昨年の年末に Twitterアカウントが停止してしまっておりましたので、ブログに引き継ぎまして 投稿いたしておりました。
そして、今年 初めに 当館のTwitterが復活いたしました!!(→ホテルおくゆもと【公式】ツイッター」)ので、復活後からは『 #エア温泉 』は投稿の場をTwitterに戻したのですが…
たまには こちらのブログにも また掲載させて頂いております。
さて、本日は、露天風呂付き客室「つばきの間」にて撮影の映像です!!
眩しい程の快晴の日に撮ったもので、陽射しがキラキラと降り注ぎ、湯気に触れたところは 筋状の光が見え、とっても綺麗でした✨
動画は こちら→エア温泉 12月15日の投稿🎥
少しでも 心なごむ投稿となれば嬉しく思い、Twitterにて 毎日 温泉の風景や 箱根の景色をお送りいたしております。
寒い日が続きますが、皆様 どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ。
【星の王子さまミュージアム】で「クリスマスオーナメントを作るワークショップ」をご紹介!
仙石原の【星の王子さまミュージアム】さんは、世界中で読まれているロングベストセラー小説『星の王子さま』(総販売部数は1億5千万冊以上なのだそう)と その作者「サン=テグジュペリ」を紹介する 世界で初めてのミュージアムです。
只今、そちらのミュージアムでは、「星の王子さまのクリスマスオーナメントをつくるワークショップ」が開催されています!
お好きな柄のデザインペーパーを使い、世界にたった一つのオリジナルオーナメントがつくれちゃう☆彡小さなお子さまから大人の方まで 気軽に楽しく参加できるワークショップです♪
今回のワークショップで使用するオーナメントの材料にはリサイクル素材もあり、リサイクル素材に新しい価値を与える『アップサイクル』に取り組むことで「地球に優しい素敵なクリスマス」を目指します。
今年のクリスマスは自分でつくって飾る、少し特別なクリスマスにしてみませんか?✨
【日程】12月26日(日)までの土曜日・日曜日に開催中
【時間】①10:30~ ②13:00~ ③15:00~ ※所要時間90分(目安)
【料金】1,800円 ※入園料別
【場所】カフェ ル・サンジェルマン・デ・プレ(星の王子さまミュージアム内)
【備考】ご予約優先。空席がある場合、当日のご参加も可能。
アクセスなど、詳しくは こちら→【星の王子さまミュージアム】さんHP
温泉の素♨『おくゆもとの湯』まとめ買い超特価セール!!【♨通信販売🚚】のご案内
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
先日 このブログでご紹介(→過去の記事)させて頂きました「当ホテルの温泉成分の入浴剤 ♨ 温泉の素『おくゆもとの湯』」の
🌟 約1年分(400回ご入浴分)まとめ買い超特価セール!! 🌟を開催いたしております!!
1枚目の画像は 自作チラシで 小さくてご覧になりにくいかと思いますが、同じもののPDFは こちらです→温泉の素20本セール PDF
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
こちらの商品、20回分(プラスチック製ボトル入り)は、
1本ずつのお求めでも 4,000円→2,000円(税別)⦅税込み2,200円⦆と お得ですが、
🌟 20本(約1年分)まとめ買いの場合は、
🎶 超特価セール!! 🎶
80,000円→🉐32,000円(税別)⦅税込み35,200円⦆🉐にてお求めい頂けます!🌟
また、宅急便送料は この20本セットに限り≪全国一律1,000円≫(通常1,390円~1,890円)にサービスさせて頂きます。
(沖縄・離島を除く)
🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴
ご来館時にお求め頂くお土産品としての販売を目的とした商品ですが、
感染症禍の為 ご旅行をお控えになっている方々.遠方にお住いの方々.皆々様より 多くのご要望を賜り、
宅配便で発送にての【通信販売】も📦🚛💨お承りいたしております
🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴 🔴
通信販売のページは、このホームページのトップページにあるバナーからお入り頂けます。
もしくは、こちらのQRコード読み取りか リンク(→おくゆもとオンラインショップ)からもご覧頂けます。
ぜひ!ぜひ!ご利用くださいませ。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
『三島スカイウォーク』のイベント「サンセットスカイウォーク」をご紹介♪
『三島スカイウォーク』は、『箱根西麓・三島大吊橋(はこねせいろく・みしまおおつりばし)』の愛称で、当ホテルから お車で25分程の 箱根峠の近くに位置する、日本一の長さを誇る 歩行者専用の吊橋です。
その長さは400mもあり、360度の大パノラマビューで 世界遺産・富士山や駿河湾の絶景、伊豆の山並みを眺めることができ、箱根旅行の前後にお寄りになる方も多くいらっしゃる、とても人気の観光スポットです。
さて、本日のブログは、そちらで 只今 開催中のイベント『サンセットスカイウォーク』のご紹介です!
『三島スカイウォーク』さんでは、駿河湾に沈む夕日や赤く染まる空・富士山を眺めることができ、冬の時期は 特に 空気が澄んで美しい様を鑑賞するチャンス!です。
今シーズンの「サンセットスカイウォーク」は、2022年2月上旬まで開催されています。
最高の夕日を日本一の吊橋から ぜひご覧になってみられてはいかがでしょうか?
思いっきり満喫できる『三島スカイウォーク』へ、ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アスレチックやセグウェイツアーなどのアクティビティも たくさん有り、ご当地グルメ・スウィーツなどの愉しみもいっぱい!です!!
アクセスなど、詳しいご案内は こちら→【箱根西麓・三島大吊橋(三島スカイウォーク)】さんHP
『箱根駒ヶ岳ロープウェー』初日の出🌄運行のご紹介!
箱根園の『箱根 駒ヶ岳ロープウェー』さんが、2022年・元旦の5時から早朝運行を行うそうです!!
標高1327mの箱根駒ヶ岳は、晴天には 駿河湾から南アルプス・富士山・伊豆・西湘から湘南までの大パノラマを楽しむことができます♪
眼下に広がる芦ノ湖の絶景と、太陽の光で染まって見える「紅富士」も見えることがあるので、毎年 初日の出を拝むのに とっても人気の場所です!
芦ノ湖畔の箱根園駅から駒ヶ岳頂上駅まで全長約1783mを約7分で 一気に登ることができ、登山の装備などがなくても、山頂の素晴らしい景色を お手軽に すぐに 愉しめるのが 嬉しいポイントです。
元旦の始発は、上りが5時、下りは随時運行があるそうです。元旦の日の出はおおよそ6時50分と予想されています。それまでは、頂上にある箱根の奥宮(おくみや)「箱根元宮(もとみや)」への初詣や展望広場でひとときを楽しむことができます。
上記で「登山の装備がなくても」と申しましたが、防寒対策には お気を付けくださいませ。標高100m登ると 気温が0.6℃下がると言われていますので、平地に比べて7~8℃は気温が低い計算になります。また、当日までに雪が降ったりすると 山頂に、残り続ける雪が更に気温を下げることになります。
しかし、寒ければ 寒い程 空気が美味しい!!と思うブログ担当者は、真冬の駒ヶ岳山頂が大好きです!!
ぜひ、あたたかい服装でお出かけになられてくださいませ。
往復の乗車料金は、大人=2,000円、子ども=1,000円とのことです。
アクセスなど詳しくはこちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP
本日、12月15日は 休館日です(netご予約・お電話は 変わらずお承りしてます)
いつもご愛顧を賜ります皆様、誠にありがとうございます。
12月15日(水)、当ホテルは メンテナンスの為に 一時 休館とさせて頂いております。
12月16日(木)チェックインのお客様のお迎えから 再度 通常営業に戻ります。その間、netご予約・お電話でのお問い合わせなどは 普段と変わらずお承りを致しております。
休館日は ご宿泊予約を頂いておりませんので、お客様がお越しになるご予定は伺っておりませんが…先の日程のご旅行の下見などで「ちょっと寄って 見て行こうかな?」と 来てくださる場合には、今回は 休館中の為にご覧頂けず、誠に申し訳ございませんが、どうぞご斟酌くださいませ。
今回の休館では いくつかの改修を致し、これからも、より一層 ご満足頂けるホテルを目指し、日々 成長して参りたく存じます。
通常営業を再開する12月16日より、今後も また、『ホテルおくゆもと』を どうぞ宜しくお願い申し上げます。
寒くなり、また、年末でお忙しい時期と思いますが、皆様 どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ🍀
『おだきゅうはこねのりものフェスタ』オンライン開催中!ですって♪
2021年12月10日(金)~2022年3月31日(木)までの約4か月間、
『おだきゅうはこねのりものフェスタ』がオンラインで公開されています!!
以前は 乗り物大好きなお子様・大人様が集うイベントとして開催されていましたが、感染症禍の中でも 楽しめる内容となり 特設 web ページでのオンライン開催となったのだそうです。
小田急箱根グループさんの乗り物たち、「箱根登山電車(箱根登山鉄道)」・「箱根登山ケーブルカー」・「箱根登山バス」・「箱根ロープウェイ」・「箱根海賊船」の 普段は見られない現場に潜入したオリジナル動画の公開や、毎月開催のプレゼントキャンペーンなどなど…盛りだくさんな内容です!!
特設 web ページは こちら→『おだきゅうはこねのりものフェスタ』
ということで、
乗り物大好き!な おくゆもとTwitter担当者は、下手な撮影ですが、上記の乗り物たちの写真集?をTwitterに投稿いたしました。→ホテルおくゆもとTwitter12月11日の記事
その中から、何枚か こちらのブログにも掲載させて頂きます。
「箱根登山電車(箱根登山鉄道)」モハ2形108号
「箱根登山ケーブルカー」01編成・ケ11-21
「箱根登山バス」エヴァンゲリオン ラッピングバス・初号機
「箱根ロープウェイ」大涌谷上空を走行中のシーン
「箱根海賊船」ロワイヤルⅡ号
写真の他にも、各社さんに いろんな型の車両やお船がいます!!
楽しい旅の思い出に 乗り物の写真をお撮りになる方も多いと思います。あの時に乗ったのは どれだったかな~?とご覧になるのにも楽しい内容になっています♪
ぜひ、チェックなさってみられてはいかがでしょうか?
当館で とある 撮影が行われました🎥
本日、「何の」とは まだ 申し上げられないのですが…とある撮影🎥があり、✨タレントさま✨が ご来館されました。
ブログ担当者は 以前に、その方がご出演なさった舞台を3回(ミュージカルなどは 同じ演目を2~3回 繰り返し観に行く派)鑑賞させて頂いたことがあり、今回の 当館での撮影に立ち会うことができたのは とっても!嬉しかったです!!
写真は、お食事処にて 撮影が行われていた様子です。
後日 発表可能日になりましたら、また お伝えさせて頂きます😊📣ぜひ!ご期待くださいませ!!
箱根から ちょっと寄り道、『さがみ湖イルミリオン』のご紹介☆彡
当館よりお車で50分程の場所、神奈川県 相模原市・相模湖では、4万平方メートルもの広大な園内に 関東最大600万球の光と遊ぶ体験型イルミネーション『さがみ湖イルミリオン』が4月3日(日)まで開催されています。(期間中 休業日もありますので、ご注意くださいませ。)
都心からも1時間足らずで行ける相模湖の森を、圧倒的な数とスケールのイルミネーションで彩る光の祭典です!!
「さがみ湖イルミリオン」は、遊園地をはじめ、キャンプやバーベキュー場、日帰り温浴施設が揃う複合アウトドアリゾート「さがみ湖リゾート」にて開催される関東最大級のイルミネーションイベントです。園内の起伏や斜面を活かしたダイナミックかつテーマ性に富んだイルミネーションは、夜の森の中で圧倒的なスケール感で光り輝き、都心では味わえない幻想的な世界が広がります。