ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
「『おくゆもと』からお知らせ」の記事一覧
『旅行者のための感染防止サポートブック』配布中です(限定数のみ)
以前にも このブログでお話しさせて頂きましたが、
神奈川県国際文化観光局より頂きました『旅行者のための感染防止サポートブック』を、数量限定ではございますが、ご所望のお客様へ配布させて頂いております。
新しい生活様式を実践してご旅行を楽しんで頂くポイントが「旅マエ」「旅ナカ」などの場面ごとに紹介されています。
🌟そして、今回の記事で 特にお伝えしたいのは こちらです。🌟
この本の内容を ダウンロードしてお読みになる事もできるQRコードが掲載されています。
3枚目の写真ですが、写真に撮ったものをPC画面で表示し QRコード読み取りができるか?心配でしたが、試したところ 接続できましたので、掲載させて頂きます。
ディスプレイの環境などにより 読み取りができない場合は、申し訳ございませんが、神奈川県のホームページに 同じものをダウンロードできるリンクがありましたので、掲載いたします→神奈川県HP内 感染防止サポートブックのページ
皆様に ぜひ ご覧頂きたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「いい風呂」の日、当館のTwitterで『温泉動画 特集!!』をいたします!!
本日11月26日は「いい風呂」の日 です。
このブログでも何度かご紹介させて頂いております 当館のツイッターでは、本日は『温泉動画 特集!!』をいたします。
4月より ほぼ毎日・初夏からは 毎日、連続で投稿しております『♨ #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題しましたシリーズより、以前に投稿いたしました『温泉の動画』のアンコール劇場!と言った感じに、どんどん再投稿させて頂きます。
肝が冷えるニュースが続く毎日の中で、ほっとひととき 心なごむ投稿となれば嬉しく思い、お送りさせて頂きます。
他に、毎日 連続投稿中の「箱根湯本のイマソラ(現在の空模様)」や「箱根登山鉄道 全線運転再開のお知らせ・電車の動画」なども いつも通りに投稿いたします。
ぜひ ご覧ご覧になってみて頂きたく思います。→当館のツイッター
日に日に寒くなりますが、皆様 どうぞお健やかにお過ごしくださいませ🍀
当館「つばきの間」のモミジ、順調に紅葉が進んでおります♪
当館 最上階にございます「庭園露天風呂付き客室『つばきの間』」の お庭のモミジが、また 一段と赤くなって参りました。
まだ緑色の葉もあり、コントラストが とっても綺麗です✨
こちらのお部屋は 西側にお庭があり、チェックインからの午後の時間帯や 夕方は 特に お日様に照らされ輝く紅葉のモミジをご覧頂けます。
午後2時頃(チェックイン前のご準備中)に撮ったものですが、動画は こちら→当館のツイッター
箱根の紅葉は ゆっくりと始まり、そして 見頃がとっても長~~~いですので、これから 更に美しい姿を見せてくれることと思います。
日に日に寒くなりますが、皆様 どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ🍀
動画視聴で温泉気分♪「おくゆもと の『エア温泉』」は いかがでしょうか?
以前にも このブログでお話しさせて頂いておりました『エア温泉♨※』『オンライン温泉♨』『リモート温泉♨』のお話しです。
(※ 楽器を持たずに演奏の身振り手振りをするパフォーマンスの「エアギター🎸」みたいな言葉です)
それは『写真や動画をご覧になり、おうちに居ながら 温泉気分♨を味わう🎵』といったもので…
東京都内の銭湯さんが3月30日にお始めになり 大ブームとなった『#オンライン銭湯』に倣って、
当館も 以前より 温泉大浴場や客室露天風呂の お湯の流れる映像や音をTwitterに投稿しておりましたが、4月1日より『#エア温泉』『#オンライン温泉』などのハッシュタグを用いて 動画を投稿して参りました。
春の間は ほぼ毎日、初夏からは 毎日、連続でお送りいたしておりますが、感染症が再度 拡大し ご安心してお出かけになることが難しい世の中ですので、今こそ 再び ご紹介させて頂きたく思います。
本日の記事の1枚目の画像は 当館のTwitterをスクリーンショットしたものです。
テレビのニュース番組やワイドショーに 当館が投稿した動画の映像が使われたこともあり、多くの方々にご覧頂き、誠にありがとうございます。
放送の様子の写真は ↑ こちら ニュースに使用された動画はこちら→4月7日の動画
🌟 その後も どんどん新しい動画を投稿しておりますので、ぜひ ご覧頂けますと嬉しく思います。→当館のツイッター『#エア温泉』11月21日までの投稿まとめページ 🌟(毎日の投稿をまとめてご覧頂けるページですが、間にTwitter社さんよりの宣伝投稿が挟まる場合がございます。スクロールして頂くと、過去の投稿をご覧頂けます。)
寒くなって参りますが、皆様 どうぞお健やかにお過ごしくださいませ🍀
一日も早く、心からご安心なさって ご旅行をを愉しんで頂ける日が来てくれるよう、願っております。
「庭園露天風呂付客室『つばきの間』」のお庭にて…
当館最上階にございます「庭園露天風呂付客室『つばきの間』」のお庭の木々が 紅葉して参りました♪
まだ緑色の葉もあり、コントラストが綺麗なモミジ。
ドウダンツツジも だいぶ赤くなって参りました。
1・2枚目の写真のモミジの木は 露天風呂の湯船のすぐお隣りにございます。
お湯を注いでいる時の様子、動画は こちら→当館のツイッター
こちらのお庭は 西向きの方角になっており、日が傾いてからの時間帯は特に、紅葉の木々が鮮やかに輝き とっても綺麗です✨
箱根湯本は ここ数日 快晴続きで、一日の中での気温差により 一層と紅葉が進むので、毎日の変化を眺めるのが楽しみです♪
当館の『エステ・リラクゼーション』サロンより お知らせです。
以前にも このホームページでご案内いたしておりましたが、再度 お伝えさせて頂きます。
当館にございます『エステ・リラクゼーション』サロンは、現在は 一時、感染症対策の為に コースメニューの変更をさせて頂き、また、 一部コースの施術場所と営業時間を変更させて頂いております。
★こちらの2階 個室でのコースは、場所は変わらず 2階のサロンにてお承りいたしております。
★以前は「フェイシャルコース」と「フェイシャル&ボディ コース」もご用意しておりましたが、現在は お顔を含む施術内容のコースは 一時 お休みとさせて頂いております。ご希望のお客様には 申し訳ございませんが、どうぞご斟酌を賜れますよう 宜しくお願い申し上げます。
カウンセリングにより、体調や気分に合わせた精油をセレクトします。植物の精油の香り(アロマセラピー)による深いリラクゼーションとオールハンドによる心地良い技術で心と身体を解放します。
アロマボディメニューは2つのタイプがございます。体調や目的に合わせてお好きなコースをお選びください。
- 思わずうとうとと眠ってしまうような、やさしく心地よい圧でのトリートメントです。日常のストレスによる心身の緊張を和らげます。
- 代謝が落ちて溜まってしまった、老廃物・だるさを改善して身体の内側からリフレッシュ。
リンパをしっかり流していく少し強めのトリートメントです。
営業時間に関しましては、全てのメニュー共に 受付を21時まで、施術の終了を23時30分とさせて頂いております。(受付時間に 変更がございますが、ご了承頂けますよう 宜しくお願い申し上げます。)
下記のご注意頂きたい点に関しましては 変更はございません。
- ご予約状況等、ご希望に添えない場合も御座いますので予めご了承下さいませ。
- ご夕食後(20時〜22時)の時間帯は、ご利用が集中いたしますので、お早めのご予約をおすすめいたします。
- 当サロンの施術行為は、治療を目的とした医療行為ではありません。
- アレルギーや怪我など、気になる症状をお持ちの方は事前にお申し出ください。
- お客様のコンディションにより、お断りさせていただく場合もございます。
- ご妊娠中のご利用は安全の為、安定期(妊娠5ヶ月以降)のお客様に限らせていただきます。ご予約の際に、妊娠されている旨をお申し出下さい。
おかげさまで混み合う日も多くなっております。ご予約をご希望のお客様は お早めのお申し込みがお勧めでございます。
変更点があり ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
箱根・紅葉情報2020!!
11月も半ばにさしかかり、冬の訪れが近いような?気がして参りましたが、
箱根は これからが「秋 本番!!」、私共 おくゆもとスタッフ達は 2020年 秋冬のお仕事に 日々 はりきっております!!
箱根は 紅葉の始まりが ゆっくりで、そして 見頃がとても長~~~いのです。
芦ノ湖の周辺など 標高が高い所では、今が見頃♪ 当館がございます 湯本エリアでは これから見頃を迎えます。
いつが『見頃の最盛期』というのは 申し上げるのが難しいのですが、当館の周りでは 先日 紅葉が始まったばかり・ここ数日で グッと色づいてきた感じがするので、もうすぐ『最盛期』なのでは?と思います。
そこで、本日は、「箱根の紅葉情報」をお調べ頂けるサイトをご紹介させて頂きます。
こちらの地図の 8つのエリアの 現在の紅葉の状況をご覧になることができます。→箱根全山HP・紅葉情報のページ
当館へお見えのご計画をなさる際に、チェックイン前・チェックアウト後の観光や散策コースをお調べになるのに、とってもご便利ですので、ぜひ ご活用頂きたく思います。
お出かけには 感染症の予防はもちろん、交通などにも どうぞお気を付けて、ご安全に 箱根へのご旅行をお愉しみ頂きたく思います。
大浴場・露天風呂から見える『湯坂山』に 紅葉が始まっています♪
当館の温泉大浴場・露天風呂から見える『湯坂山』の木々に 少しずつ紅葉が始まっています!!
実際に見ると もっと美しいのですが…写真には なかなか上手く撮ることができず、ざんねん。
11月後半には 更に色づいてきてくれますので、どんどん 撮影チャレンジして行こう!と思います。
昨日 撮った動画は こちら→当館のツイッター
山全体が真っ赤になるタイプの紅葉のしかたではなく、国立公園ならではの多種多様な植物の「五色(ごしき)の紅葉」と言われ、赤・黄・橙など とても華やかな色合いになります。
当館の周りでは 紅葉は まだまだ 始まったばかり!これからが楽しみです♪
そして、こちらは 当館のお庭「木陰の広場」で咲き始めている椿の花。
毎日 続々と開花しています!!
まだまだツボミもたくさんございますので、ぜひ お楽しみに…。
「ホテルおくゆもと」の美味しいお米(今年の新米)新発売です!!
当館のお食事処にてご提供中のご飯は、契約農家さんの「ホテルおくゆもと 専用 田んぼ」で 大切に 大切に育てられたお米を遣っております。
地産地消の『はるみ』という、日本穀物検定協会が実施したランキングで神奈川県産米として初の快挙となる最高評価の【特A🥇】を獲得した お米です✨
今年の新米が たくさん収穫され、数日前より お夕食・お朝食にてお召し上がり頂いております。
そして、本日より フロント前・売店にて「お土産用『新米 はるみ』」のお取り扱いを始めさせて頂きました。
1枚目の写真、左手は1Kg入り700円・右手は1.5Kg入り1,000円(いずれも税込み)です。
こちら2枚目の写真は 当館に届いた時に記念に撮ったもので、まだ ラベルも付いていない米袋が素朴で可愛らしい感じです♪
その後、当ホテル総務部のスタッフでデザインが得意な者がラベルを作成し、売店スタッフが 一袋ずつ.一枚ずつ.ラベルを貼るお仕事も 楽しく行い、1枚目の写真の状態になり、やっと新発売!!となったのでした。
お土産に、ご自宅用に、ぜひ 「ホテルおくゆもと」の美味しいお米(今年の新米)をご用命頂けますと嬉しく思います。
館内のエステ・リラクゼーション、ご予約は ぜひ お早めに!!
当館の館内にございます『エステルーム(リラクゼーション)』のご予約に おかげさまで混み合う日程が多くなっております。
空いている限りは 当日でも・直前でも お承りをいたしておりますが、ベッド数と営業時間に限りがございます為、お早目のご予約がお勧めです!!
ご予約当日より前に、事前のご予約も可能ですので、ご希望のお客様は ぜひ お早めにご予約を頂戴できますと宜しいかと思います。
1枚目は 素肌に直接アロマオイルを用いたマッサージを行う「アロマボディ」コースのイメージ写真で、2枚目は お浴衣など着衣の上からもみほぐしを行う「ボディケア」コースのイメージ写真です。
3枚目は 2階にございます「エステルーム」室内の様子です。
各コースのご内容などは こちら→リラクゼーションのご案内ページ こちらのページ内で、一部変更店がございますので ご注意くださいませ。
・営業時間の終了(コース終了時間)は 以前と変わらず23時30分でございますが、現在は 夜の最終受付時間を21時に変更させて頂いております。
・感染症予防の観点より、フェイシャルとお顔への施術を含むコースは 現在 お休みとさせて頂いております。
ご希望のおコースがお休みの場合には ご不便をお掛けし、申し訳ございませんが、ご斟酌を賜れますよう どうぞ宜しくお願い申し上げます。
また、エステ・リラクゼーションのお代金のお会計には『GOTOトラベル地域共通クーポン』をご利用頂けます。
(施術時に担当者とのお会計ではなく、“お部屋付け[ご宿泊のお会計とおまとめ]”になさっておいて頂き、チェックアウト時のご精算に『GOTOトラベル地域共通クーポン』をご利用頂けます。)
ご予約は メールでもお承りが可能ですが、コース内容のご相談や ご希望時間が埋まってしまっている場合など「少し違うお時間ではいかがでしょうか?」など お伺いすることもございますので、お電話の方がスムーズかと思います。
この機会に ぜひ ご存分にお愉しみ頂きたく、皆様のご予約を お待ち申し上げております。