ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
「『おくゆもと』からお知らせ」の記事一覧
箱根登山鉄道、本日より✨フレッシュに✨再スタートです!!
先日、このブログで(→過去の記事)
箱根登山鉄道・箱根登山電車は、鉄道施設リフレッシュ工事に伴い
2020年12月16日(水)初電から
2020年12月18日(金)終電まで 3日間、
箱根湯本~強羅間が『「一時 」運休』になります。
と お伝えさせて頂いておりましたが…
✨✨<<本日、2020年12月19日より 運行再開となりました!!>>✨✨
リフレッシュ工事の期間中に 入生田駅(箱根湯本駅より小田原方面へ 一つお隣りの駅です)の近くにある検車区(車両基地)の近くを通ったら、お休みで車庫に帰って来ている車両たちの ちょっと珍しい姿を拝見できたりして、とっても嬉しかったです♪(急いで出かける途中に 電車の車窓から眺めただけで、写真は撮れなかったのですが…)
さて、本日の写真と動画は 1週間程前に撮ったもので、箱根湯本駅を出発するアレグラ号3001-3102-3101です。
最近、同じ型で ピッカピカの新車も登場しました(以前にこのブログに掲載しております→過去の記事)が、こちらは 1両目が2014年・2~3両目は2017年デビューの 先輩たちです。
(動画は またまた短いのですが💦ご乗客様が見え難いよう画面を小さくしたり 画質を粗くするなどの加工をしています。)
電車を運休にしてのメンテナンスが計画的に行われたのを 私達は初めて体験したのですが、
昨年の台風19号の影響で長期間に亘る運休を経験した箱根登山鉄道ですので、バスによる代替輸送の対応などもバッチリ!素晴らしいチームワークに 今回も驚かされました。
箱根登山鉄道のシリーズで、本日も動画の投稿に挑戦!です♪
先日より「只今、当館のTwitterアカウントが一時的に停止しております。」とお伝えさせて頂いておりますが、
毎日 必ず投稿していたシリーズは、ブログで継続してお送りさせて頂いております。
本日は、『箱根登山鉄道 名物!「3両編成で 前2両が見える程の急カーブ!!」』の動画(すごく短いのですが)を投稿いたします。
先頭車両は 最新型アレグラ号、後ろ2両はサン・モリッツ号(復刻版塗装)で、私は 一番後ろの3両目に乗っていました。
最も急なカーブは なんと!半径30m!!自然の景観を損ねないように敷かれた鉄路には、トンネルや細かなカーブやたくさんあります。ほぼ直角に曲がるような 小さな弧が連続する所は、左右に代わる代わる 素晴らしい景色が広がり、とっても楽しいです♪(そんなにクネクネしていても、電車なので 乗り物酔いの心配はご不要かと思いますので、バスがお苦手な方にも お勧めです。)
動画は 今年の夏に撮ったもので、投稿可能なサイズにする為に時間を短く・画質を粗く 加工しています。
『 #エア温泉 』 本日は 露天風呂付き客室にて撮影の動画です♪
Twitterで 毎日 『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して 温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。
本日は 露天風呂付き客室「つばきの間」にて撮影した動画です。今回も とっても短い!のですが…
いつも、チェックイン前のご準備中の時間に撮影するのですが、
温泉のお湯を注ぎ始める為に 一度 行き、その後の再確認をするのは 別のスタッフが行く場合も多く、なかなか 溢れるまで溜まったシーンを撮ることができなかったりします。
この時は 豊かに満ちてゆらゆらと揺れる湯面を撮影でき、見ているだけでも とっても幸せな気分♪になりました。
より一層と 寒くなって参りましたが、皆様 どうぞお健やかにお過ごしくださいませ🍀
箱根登山鉄道の話題を毎日お送りしている投稿で、本日は動画です!!
先日より「只今、当館のTwitterアカウントが一時的に停止しております。」とお伝えさせて頂いておりますが、
毎日 必ず投稿していたシリーズは、ブログで継続してお送りさせて頂いております。
この冒頭の言葉を、しつこいくらい・しつこいですが、ずっとお伝えさせて頂いておりますが、お初めてでご覧になる方も少なくないと思い、まだまだ続けて ご説明させて頂いており、失礼いたします。
箱根登山鉄道・箱根登山電車は、昨年10月の台風19号の影響により鉄路が破損し、長期運休していたのですが、今年の7月23日より【全線運転再開】し、毎日 安全に!元気に!走ってくれています!!
1枚目は 運転再開の日の始発列車(箱根湯本駅発)が もうすぐ出発!という時の写真です。
そして、その日、この列車は 何往復も走ったのですが、同じ日の 始発からちょっと後の時間に撮った動画が こちらです。
ブログ投稿のデータ制限がある為、時間を短くして 画質をだいぶ粗くしていますが、強羅駅近くで撮った動画で、1枚目の写真の車両が 軽やかに!元気に♪駆け抜けて行きます。
こちらの動画は、Twitterで24.5万回もの 大変に多くの再生をして頂き、撮った本人( #おくゆもと #電車大好き スタッフ)が一番びっくりしました!!ご覧頂いた皆様、誠にありがとうございます。
その頃から、駅での撮影中に「Twitterの人?」とお尋ね頂くことが多くなり、また、フォロワー様が1万名様を超えた頃から「のっとり」に注意との通知を頂いたり、短時間のアカウント停止が 何度が有ったのですが、ついに うんともすんとも動かなくなってしまいました😢
復旧には まだ時間がかかりそうですが、気長にお付き合い頂けますと嬉しく思います。これからも どうぞ宜しくお願い申し上げます。
『 #エア温泉 』 本日は 女湯・内風呂の動画です♪
Twitterで 毎日 『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して 温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。
動画は すごく短い時間しか投稿できないのですが、今回は ほんのちょっと!長くなりました!!
とは言え、3秒が5秒になっただけ くらいの すごく小さな差ですが…。
尽きることなく 豊かに湧き続けてくれる温泉♨の ムードを、少しだけでも お伝えできれば、嬉しく思います。
年末に近くなり、皆様、お忙しい時期と思います。元気に乗り切って!新年を迎えられますよう、どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ🍀
「もう一度行ってみたい温泉」箱根が15年連続の1位!!誠にありがとうございます。
リクルートライフスタイル(東京)の研究機関「じゃらんリサーチセンター」が、全国327の温泉地を対象に調査した「じゃらん人気温泉地ランキング2021」の投票結果が発表され、
「もう一度行ってみたい温泉地」の1位に箱根温泉(神奈川県箱根町)が15年連続で選ばれました。
調査は8〜9月、宿泊予約サイト「じゃらんnet」の会員1万3342人を対象にアンケート方式で行われたもので、箱根は初回以降、毎回 このアンケートの1位に君臨し続けさせて頂いております。
居住地別の得票では、関東・甲信越地方で1位、東海地方でも2位を獲得。年代別では20〜40代で1位、50〜60代で2位と幅広い年代で支持を得たとのこと、大変ありがたく存じます。
また、同センターは「街の雰囲気や交通の便、自然、温泉の効能などを評価する回答が多数。複数の魅力が箱根の強さ」と分析し、全体では2位・草津(群馬県)、3位・登別(北海道)と続き、5位以内は前年と同じ顔ぶれ。神奈川県内では湯河原(湯河原町)が41位(前年42位)だったとのことです。
日頃よりご愛顧を賜ります皆様、誠に 誠に ありがとうございます。
「繰り返し、何度も、訪れたくなる温泉地」で お仕事をさせて頂けることに感謝し、これからも より一層の成長を目指して参ります。今後とも何卒お引き立てのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
箱根登山鉄道 全線運転再開より4ヶ月が経ちました!!のシリーズで、一昨日の続きです♪
「箱根登山鉄道 全線運転再開より4ヶ月が経ちました!!」とお伝えし続けて行くシリーズで、
Twitterで いくつか自作のドット絵を投稿しておりましたが、「Twitter休止期間中 アンコール劇場」と題しまして、以前に投稿した絵を 再度 ご紹介させて頂いております。
こちらの写真は 運休中の時期に撮ったもので、サン・モリッツ号のグレッシャー・エクスプレス塗装(元 お召し列車)です。(スイスのレーティッシュ鉄道との姉妹提携30周年を記念して造られたもので、2010年5月24日には 上皇さま・上皇后さま 両陛下がご乗車された車両です。)
一昨日 掲載の 自作ドット絵の背景に走っている電車は、1枚目の写真の車両を描いてみたのでした。
この絵の中で、真ん中に居る車両と 背景の鉄橋を通っている車両は 同じ型の兄弟なのです。
箱根登山電車は3回のスイッチバックをして 終着駅の強羅に着くので、列車の前と後ろが逆になります。
1枚目の写真は 箱根湯本駅を出発する時の向きで、
こちら 3枚目の写真は強羅駅に着いた時の向きです。車体にデザインされている模様が 前と後ろで違うので、運転席のドアに白いラインがかかるか どうか?の違いと、スイス国旗の白十字の位置も 違いがあります。
この2枚目の絵は 運転再開の日に鉄道職員様たちへお祝いをお届けしたく、その熨斗紙を手作りする為に描いたので、
再スタート!の晴れ晴れとした気持ちで、背景の鉄橋を通る列車は 箱根湯本駅を出発する時の車体デザインの向きにしました。
…と、連載で お話しさせて頂いておりますが、この自作ドット絵は まだまだございます。
ぜひ また ご紹介させてくださいませ。
『 #エア温泉 』昨日の続きで、大浴場・男湯の露天風呂の写真です♪
Twitterで 毎日 『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して 温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。
今回は 昨日の続きで、大浴場・男湯の露天風呂の写真をお送りいたします。
1枚目は 少し前に撮ったものですが、
12月に入り ぐっと寒くなり、2枚目の写真のようにホワホワの湯気が よくご覧頂ける季節がやって参りました♪
同じ湯舟ですが、徐々に左奥の方へ進んで行く 3枚の写真です。
今年は 肝が冷えるニュースばかりでしたが、そんな毎日の中で、少しでも 心なごむ投稿となれば嬉しく思い、温泉の写真をお送りいたしております。これからも ぜひ ご覧くださいませ。
箱根登山鉄道、リフレッシュ工事の為に 明日の始発から12月18日まで『「一時 」運休』になります。
箱根登山鉄道・箱根登山電車は、鉄道施設リフレッシュ工事に伴い
2020年12月16日(水)初電から
2020年12月18日(金)終電まで 3日間、
箱根湯本~強羅間が『「一時 」運休』になります。
この期間に箱根へご来遊の皆様には 鉄道の代わりのバスをご利用頂け、また、私共 箱根の宿泊施設は 代替輸送のお知らせと 楽しいバス旅のご紹介など 観光ご案内に努めて参ります。
「今 この時に 通る道」で出会える その瞬間それぞれの素晴らしい景色をお愉しみ頂けますよう、心より願っております。
鉄道施設リフレッシュ工事と 代替輸送に関するご案内は こちら→箱根登山鉄道さん ご案内PDF
さて、本日の画像ですが、
こちらは ブログ・Twitter担当者のスタッフが自作したドット絵で、「箱根登山鉄道の “隠れキャラクター”『モニ1形のイノシシ君』」です。保守用無蓋貨物電車モニ1形のトレードマーク、ヘルメットを被り スコップを持った イノシシ君を描きました。このお知らせの日に間に合うよう、毎日ちょこちょこと作成して参りました😃
リフレッシュ工事の為の運休…となると、大活躍!してくれる車両。レールを積んで走ったり、日頃は 人知れず夜中に働く、工事の為の車両です。
2・3枚目の写真は、とっても珍しいシーン。お昼間の箱根湯本駅に居たのを目撃した時に撮ったものです。
なにが珍しいのかと申しますと…
普段は お昼間は強羅駅に居て、強羅から出かけるのは 終電後の夜間工事の時!な 車両だから。です。
なので、この モニ1形の おうち と言えば、強羅駅です。
こちら4枚目の写真は、台風19号の影響の長期運休から復活した 運転再開の日(今年7月23日)の 始発列車で着いた時に撮ったもの。強羅駅の駅舎です。
この3枚の写真を見ながら、1枚目の絵を描きました。駅舎の中の部分は どう描こうか?迷ったのですが…イノシシ君に似合う お花畑にしました♪
ところで、私共の町の鉄道の運休日 と 当館の休館日 が 重なったのは、たまたま、偶然のことでした。
🚋箱根登山鉄道・箱根登山電車は 冒頭にお話しさせて頂きました通り『12月19日の始発より、リフレッシュして✨元気に💪走ってくれます!!』
🏨当ホテルは 12月17日チェックインのお客様のお迎えから 再度 通常営業に戻ります。その間、netご予約・お電話でのお問い合わせなどは 普段と変わらずお承りを致しております。
これからも、私共 箱根町の仲間たちを、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
『 #エア温泉 』 本日は 大浴場の入口から…の写真です♪
Twitterで 毎日 『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して 温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。
本日は、大浴場の入口から 脱衣所にかけて…と、内風呂の写真をお送りいたします。
1枚目の写真は 1階でエレベーターを降りて左へお進み頂くと見えて来る 大浴場の入口です。
男湯・女湯の暖簾の間、時計の下に 温度計がずらりと並んでいます。複数の湯舟の それぞれのお湯の温度を常に表示しております。
左へ進みまして、2枚目の写真は 男湯の脱衣所です。
そして、こちら3枚目の写真は 内風呂の湯舟です。
ガラス窓の向こうに見える水色の所はプール(夏期のみOPEN)で、プールをご利用頂ける時期は木製のフェンス(塀)を立て、お互いに見える状態ではございませんので ご安心くださいませ。
遠くに須雲川の滝(堰堤)が見えます。この滝は 光の具合により虹が見える時もあり、とっても爽やかなムードを演出してくれています。
お掃除時間に撮影した動画から切り取った写真で、画質が粗いですが、
次回は この外にある露天風呂の写真を掲載させて頂きます♪