ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
『エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE』期間延長 決定!です!!
『箱根町』が物語の舞台になっている アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は、箱根の 実在の地名も 多く登場しますし 地形もとてもリアルに描かれています。
このブログで【エヴァンゲリオンの舞台となった箱根で、大型コラボレーションイベントを開催中!】『エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE』という話題を以前にご紹介させて頂きましたが、
今般の感染症に関する緊急事態宣言の発令に伴い、そのイベントの 多くの部分が 中止・休業となってしまい、6月から 徐々に再開されて参りました。
その開催期間は2020年9月30日までだったのですが、10月より 東京都にお住いの皆様のGOTOトラベルをご利用でのご旅行も始まり、より一層 多くのお客様にお越し頂けるようになったところで、
ついに、
🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁
【「エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE」第7報!劇場版近日公開記念 各コンテンツの実施期間延長決定!】
🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁
が発表されました!!
「エヴァンゲリオン×箱根 2020 MEET EVANGELION IN HAKONE」第7報!の詳細は下記のとおりです。
記
1 期間限定で延長する施策
(1)箱根登山バス、「葛城ミサト」車内放送
期間:2020年12月31日(木)までを予定
(2)特急ロマンスカー車内販売限定オリジナルコースターのプレゼント
期間:2020年10月31日(土)まで
※なくなり次第、終了となります
※車内販売を実施する列車は、小田急ホームページにてご確認ください
URL:https://www.odakyu.jp/romancecar/
(3)箱根ロープウェイ、エヴァンゲリオンデザイン(6種類)の限定チケットを発売
期間:2020年12月31日(木)まで
※なくなり次第、終了となります
※デザインはお選びいただけません
(4)「小田急アプリ」とのコラボレーション
期間:2021年3月31日(水)まで
(5)エヴァンゲリオンオリジナルデザイン「箱根フリーパス」の発売
期間:2021年3月31日(水)まで
※なくなり次第、終了となります
(6)小田急トラベル限定のオリジナルツアーパッケージの販売
期間:2021年3月31日(水)まで
※「Go To トラベルキャンペーン」対象商品です
(7)イベントオリジナルグッズ販売
期間:2020年12月31日(木)までを予定
※なくなり次第、終了となります
2 当面の間、継続する施策
(1)桃源台駅大規模ラッピング
駅舎内1階に施しているネルフ本部風デザインの大規模ラッピングと約2メートルの「初号機」大型フィギュアの展示を当面の間、継続します。
(2)箱根登山バス、エヴァンゲリオンバス運行
エヴァンゲリオン「零号機」、「初号機」、「2号機」、「Mark.06」、「8号機」の機体カラーをイメージしたエヴァンゲリオンバス(5台限定)の運行を当面の間、継続します。
こちらの写真は元箱根港の近くで撮ったもの、「箱根登山バス」弐号機バージョンのラッピングバスです。
他にも色々な種類のラッピングバス(全5種類※)が箱根エリアを走り回っています。
※の5種類のバスの写真と、お目当てのカラーリングのバス🚌に どうしても出会いたい!どのバスが どこを走っているか?知りたい!!という時にご便利なサイト(箱根登山バスさん公式HP内の「バスロケーションシステム」)のご紹介を 以前にブログに掲載しておりますので、ぜひ ご覧くださいませ。→過去の記事
エヴァンゲリオンのファンの皆様、この機会に ぜひ 第3新東京市として物語の舞台となった箱根へ お越しくださいませ。
皆様のお見えを スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。(当館のスタッフ達も エヴァのファンが大勢おります♪)
10月1日より『GoToトラベル・地域共通クーポン』スタートしました!!
昨日 10月1日より『GoToトラベルキャンペーン・地域共通クーポン』がスタートしました!!
【当館も 発行・ご利用共に、お取り扱いをさせて頂いております。】
発行に関しましては、ご予約経路により 当ホテルで発行の「紙クーポン」か、旅行会社さんやオンラインご予約サイトより発行の「電子クーポン」か、違いがございます。
ご利用に関しましては、“ご宿泊お代金・入湯税 以外” のお会計(お食事処でのお飲み物・売店でのお買い物・エステ.リラクゼーションのマッサージ・卓球など館内施設のご使用料など)に ご利用頂けます。
また、当ホテル館内でのご利用の他に、町の加盟店(飲食店・物販店など)にてご利用頂けます。
2.3枚目の写真は「紙クーポン」が当館に届いた時のものです。
紙幣くらいの大きさのクーポン券で、ご利用の有効期限は お泊りの期間内(チェックイン日より チェックアウト日まで)です。
ご利用エリアは「神奈川県・東京都・山梨県・静岡県・千葉県」です。
ぜひ この機会に、大変お得な『GoToトラベル・地域共通クーポン』をご利用頂きたく、皆様のお見えを 心よりお待ち申し上げております。
箱根から ちょっと寄り道、【おいしい あしがら散歩】は いかがですか?
箱根のお隣り「あしがら(足柄)」は、南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町の 1市5町の総称です。
ゆうだいな丹沢の峰々を望み、豊かな土壌と清らかな水で育まれた グルメや名産品がたくさんあり、とっても魅力的です♪
「足柄茶」や「足柄牛」など ブランド食材も有名ですが、他にも ミカン・キウイなどのフルーツもよく収穫されていて、そして 特にご注目頂いているのは『日本酒』です!!
神奈川県には『日本酒』の蔵元が13軒あり、そのうち5件は「あしがら」に集中しているのですが、その理由は なんと言っても 水の良さ!にあると思います。
富士山東麓や丹沢山地を水源とする酒匂川が流れる この土地では、清らかな伏流水が上質な酒を醸してくれ、また 代々受け継がれる蔵元たちが切磋琢磨し合い 素晴らしい『日本酒』が 数多く生産されています。
また、美味しい『日本酒』の産地と言えば、美味しい『酒粕』『麹』をつかったグルメが豊富でもあります。
このブログでは 画像も小さく、ご紹介しきれていないのですが、これらの画像は【おいしい あしがら散歩】という 地域ガイドブックのものです。
インターネット上でもお読みになることができる雑誌ですので、ぜひ ご覧になってみられてはいかがでしょうか?
箱根へのご旅行の前後に、ちょっと寄り道して、食欲の秋♪ を愉しんでみて頂きたく思います。
ぜひ!『箱根・仙石原の すすき草原』の 見頃をチェックなさってみてくださいませ♪
『仙石原の すすき草原』は「箱根の秋の風物詩」と言われ、大人気な観光スポットです♪
約18ヘクタール(東京ドームの4倍程)もの広さを誇る このススキ草原は、草原全体が自然公園法に護られたエリアで このススキは 天然記念物に指定されています。「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」にも選ばれています。
また、この周りに見える景色も 素晴らしく、金時山などの外輪山と湿原が調和した風景を眺めることが出来ます。
❕❗本日 掲載する写真は、昨年の11月に撮ったものです(現在の写真ではないので お気を付けくださいませ)❗❕が…
年々、様々な植物の見頃時期が早くなってきているように感じますので、「今年の見頃時期は いつ頃かしら?」と 私共 箱根町住民も とっても楽しみにしております♪
『GoToトラベルキャンペーン』のご利用計画を立てる中で、今週は?来週は?と 時期を迷うお客様が多いかと思いますが、
ご参考に、随時「現在のススキの状態」の写真とアイコンを掲載しているサイトをご紹介させて頂きます。→「ススキの見ごろ情報」 また、こちらのホームページには 交通アクセスや 周辺情報なども掲載されていますので、ぜひ ご覧くださいませ。
『ミュージアム フリーパス』限定数 残りわずか!だそうです!!
2020年9月1日(火)から10月31日(土)まで、小田急箱根グループさんより 6000枚限定で発売されている『ミュージアムフリーパス』は 今までにない 特別企画のチケットです。
この『ミュージアムフリーパス』は、箱根の周遊券「箱根フリーパス」をお持ちのお客さまを対象に発売するものです。有効期間中に、箱根山内にある人気の6美術館※を何度でもご利用いただける大変便利な企画券です。
※対象の6美術館
☆箱根ガラスの森美術館
☆ポーラ美術館
☆星の王子さまミュージアム
☆箱根ラリック美術館
☆彫刻の森美術館
☆箱根・芦ノ湖 成川美術館
箱根登山鉄道の有人各駅や箱根登山バス各案内所などで2日券・3日券の2種類を発売することにより、ご旅行の最中などにお客さまのごプランに合わせてお買い求めいただけます。さらに、全6美術館をお巡りいただいた方には、コンプリート賞として素敵なプレゼントがご用意されているそうです♪
全ての美術館に通常料金でご入館なさった場合のお金額の合計は 大人お一人様9,300円です。
それが、2日券は大人3,600円(小学生までのお子様1,500円)・3日券は大人4,200円(小学生までのお子様1,800円)と、とっても お得になっています!!
ご案内チラシをスキャンしてみました→ミュージアムフリーパス チラシ表・ミュージアムフリーパス チラシ裏
こちらは「箱根ゴールデンコース」の ご案内マップ、楽しい乗り物を いくつも乗り継いで 箱根をぐるっと一周できるコースです♪
小田急箱根グループの周遊ルート「箱根ゴールデンコース」が 今年で60周年を迎えます。そして、昨年秋の台風19号以来 長期に亘り運休となってしまっていた箱根登山鉄道(箱根登山電車)が7月23日に全線で運転を再開したことで 復活を遂げました。
箱根登山鉄道 全線運転再開記念!&「箱根ゴールデンコース」60周年記念!の 特別企画で 超お得♪なチケットです!
ぜひ、この機会に、『ミュージアムフリーパス』を活用して、箱根の美しい風景とともに個性豊かな美術館をゆったりと巡る箱根周遊をお楽しみ頂きたく思います。
詳しくは こちら→『ミュージアムフリーパス』HP
箱根の周遊券「箱根フリーパス」に関するご案内は こちら→箱根ナビHP
芸術の秋♪ 素敵な『ドールハウス美術館』をご紹介!
箱根の大自然の中のミニチュアワンダーランド♪『箱根ドールハウス美術館』さんは、
箱根駅伝でも目にする第5区高低差860メートルの国道1号沿い「芦ノ湯」という場所にある、海外から展覧会用に収集したコレクションを集大成させたミュージアムです。
実物の12分の1サイズが基準となる「小さな家」ドールハウスは、16世紀中頃 ドイツの貴族が娘のために職人に作らせたのが始まりで、その後、オランダ・イギリス・アメリカなど多くの国と地域の 一般の人々の間でも人気となったミニチュアの美術工芸品で、日本でも1900年台後半より見られるようになったのだそうです。
こちらの美術館では 多様なドールハウスの魅力を「見る・遊ぶ・学ぶ・作る・集める・旅する」といった6つの楽しみ方に分類して展示されていて、また、館内には ほっこり心なごむカフェも併設されています。
当館より お車で15分程(マイカーでお出かけの場合)の場所で、路線バスも目の前に停留所があり ご便利ですので、ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
詳しくは こちら→『箱根ドールハウス美術館』さんHP
GoToトラベル割引対象【厳選5品の天ぷら盛り&国産牛ステーキ満足プラン♪】のご紹介!
『GoToトラベルキャンペーン』のご利用計画は もうお済みでしょうか?
本日のブログでは、
これまでも ご好評を頂いておりましたご宿泊プランで、今回 内容を一部リニューアルいたしましたプランのご紹介をさせて頂きます。
お食事処「山里」で、「あまりたくさん食べられないので天ぷらとステーキの質を良くしたプランを作って欲しいわ!」とのお声を多数頂いております。
そこで多くのご要望にお応えするため、新しくプランをお作りしました。基本膳(前菜・先付け・お造り・鍋物)の他にセレクトブッフェ、更に調理長
が季節ごとに厳選する5品の天ぷら盛りと国産牛ステーキ(80g)をお召し上がり頂けます。
※※天ぷらとステーキは一回のみのご提供となりますのでご了承下さい。※※
※お食事付のお子様の天ぷらは3品となります※
※こちらのプランは他のプランとの併用は出来ません※
☆ご朝食☆
お食事処「山里」にて和食・洋食のブッフェとなります。
※感染症対策と致しましてブッフェ等一部お料理の内容を変更させて頂く場合がございます。オープンキッチンでお作りする天婦羅やステーキは通常通りにご提供させて頂きます。
☆お部屋☆
和モダン「すくも亭」・「せせらぎ亭」、和洋室、和室10畳(内風呂付)のお部屋をそれぞれ
ご用意いたしました。お好みに合わせてお選び下さいませ。
プランのご案内・空室検索は こちら→<GoToトラベルキャンペーン割引対象【厳選5品の天ぷら盛りと国産牛ステーキを味わう山里満足プラン♪】 >
『GoToトラベルキャンペーン』のお手続きに関して ご注意点がございます
『GoToトラベルキャンペーン』のご利用に関するご注意点は こちら→過去の記事2020年8月17日
ちなみに、本日のブログ1枚目の写真は 『松茸と万願寺とうがらし』ですが、こちらのプランの 天ぷら用に仕入れた時に撮ったものです。(お食材は 時期により異なりますが、ご斟酌を賜れますよう どうぞ宜しくお願い申し上げます。)
皆様のお見えを、スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。
箱根園水族館で『ケープペンギンのお散歩イベント』開催中です!!
細長い形の芦ノ湖の真ん中あたりの湖岸にある『箱根園水族館』さんは、日本一標高の高い所にある海水水族館で、世界中の魚たちや かわいい海獣たち 水鳥たち などなど…たくさんの生き物に出会える、とても人気の観光施設です。
只今、そちらの水族館で『ケープペンギンの「フクちゃん」の館内散歩』イベントが行われています!!
11月30日(月)までのAM11:30~11:40の時間で、「フクちゃん」が 可愛らしくテコテコと歩く姿を披露してくれます♪
なんと!写真撮影もOKで、一般的な水族館で撮るペンギン写真よりも 近くで撮影できるのが嬉しいですよね!!(あまりビックリさせないように 優しくお願いします…とのことです)
また、大人気コーナー『コツメカワウソと握手』も 毎日開催中です!!
お一人様500円で AM10:30~とPM2:10~の2回(お先着順で人数制限あり)体験することができます♪
他にも、大きな水槽で行われる『海中ショー』では、お魚たちとダイバーさんの演じる素敵なショーが行われていたり、
また、バイカルアザラシ君たちのショーも とっても賑わいます!のほほんとした おもしろカワイイ アザラシ君たちは、すごく芸達者ですよ!
そして、その『箱根園水族館』さんの お得な前売り券
大人1,500円→1,200円 お子様750円→600円 を、
当ホテルのフロントにてご購入頂けるので、発売以来 大変 ご好評を頂いております!!
アクセスや営業時間についてなど、詳しくは こちら→『箱根園水族館』さんのHP
秋の楽しいご旅行に、素敵な思い出になることと思います♪ぜひ、お出かけになってみて頂きたく思います。
【GoToトラベル】東京都にお住まいで、9月18日の正午以前に 先の日程のご予約をお取り頂いているお客様へ…
【GoToトラベルキャンペーンついに『東京都』も対象に!!】
10月1日ご宿泊分より、東京都にお住いの皆様に GoToトラベルキャンペーン適用のご予約をお申込み頂けます。(9月18日の正午より、ご予約承りをスタート!!いたしております。)
長い間 お待ち頂いた皆様には、この秋冬のご旅行を思いっきり愉しんで頂きたく思います。
当館では GoToトラベルキャンペーン対象のご宿泊プランを 多く取り揃えております。ぜひ この秋冬のご旅行にご活用して頂きたく存じます。
これからご予約をお取りになるお客様は、各ご予約サイトごとに お申込みの方法は異なりますが、この 当館公式サイトより ご予約して頂く場合のお手順を 以前にブログに掲載しておりますので、ぜひ ご覧くださいませ。→過去の記事
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
さて、本日は、9月18日の正午以前に 先の日程のご予約をお取り頂いているお客様へ…の ご案内を中心にお話しさせて頂きます。
9月18日の正午 以前に この当館公式サイトよりご予約をお申込み頂いたお客様は、
ご宿泊のお当日までにSTAYNAVI(ステイナビ)サービスにて、『Go To トラベルキャンペーン割引の手続き』を行いクーポンの発行をして頂き、チェックイン時に フロントへ STAYNAVI で発行された『Go To トラベルキャンペーン割引クーポン番号』をご提示なさってくださいませ。
ホームページのトップ画面にある 特設コーナー(本日のブログ 2枚目の画像と同じもの)をクリックなさるとSTAYNAVIのページへ移動して頂けます。もしくは こちらから→STAYNAVIのページ
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
================================
他のご予約サイト(楽天トラベル・じゃらんネット…等々)で 9月18日の正午 以前にご予約をお申込み頂いたお客様は、
現在はGoToトラベル事務局さんが《還付の『事後申請』の受付を終了》している事に ご注意くださいませ。
9月18日の正午 以前にお申込み頂いたご予約では GoToトラベルの特典をお受けになることができません。
大変お手数ではございますが、《一度キャンセルなさって、再度 各サイトごとの『Go To トラベルキャンペーン割引の手続き』手順で ご予約を入れ直して頂く必要がございます。》ご面倒で 申し訳ございませんが、どうぞご斟酌を賜れますよう 宜しくお願い申し上げます。
================================
ご予約のお取り直しがご必要なお客様には、ご不便をお掛けしてしまい 誠に申し訳ございませんが、大変お得なキャンペーンでございますので、ぜひ 皆様にご利用頂きたく思います。
また、いずれのご予約サイトでも、ご予約をお取り頂いただけでは 手続きが完了ではなく、もう一つ お手順を踏んで頂く必要があることに、どうぞお気を付けくださいませ。
お手数ではございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
従業員一同、皆様のお見えを心よりお待ち申し上げております。
芦ノ湖キャンプ村に行って来ました!
こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
少し前ですが夏休みに芦ノ湖キャンプ村に行って来ました。
家族で行ったのですが、ウッドデッキがあり外でバーベキュー
が楽しめてとても良かったです。
バーベキューでは実家で獲れた野菜や、普段では食べられない
国産ブランド牛のステーキを頂きました!
そして折角の機会なので少し凝った料理(パエリア)にも
挑戦してみました。
初めてにしてはなかなかの美味しさで驚きました♪
キャビンの周りはもみじの木に囲まれていたので、おそらく
11月頃の紅葉の時季にはより景色も綺麗になっていると
思います。
キャビンには連立棟と独立棟とございますが、今回泊まらせて
頂いた独立棟の方が芦ノ湖のほとりにあり、景色も全然良いので
お勧めです。おくゆもとと合わせて是非一度ご利用になられて
みては如何でしょうか!?