ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
『かながわ旅割』延長が決定されました!

4月6日~4月28日に実施中の『かながわ旅割』が、5月9日~5月31日も延長となることが決定されました。
「かながわ旅割」の商品を購入できる方につきましては、
神奈川県民・茨城県民・群馬県民・埼玉県民・千葉県民・山梨県民となります。
(対象となる都県が追加される場合は、かながわ旅割特設ぺージより案内がございます。)
ご予約のお承り期間に関しまして、POPを作りましたので ぜひ ご覧くださいませ。

同じものを拡大してご覧頂けるPDFは こちら→旅割POP 延長 ブログ用
(このPOPの中での 枠の色分けは 弊社が便宜上につけてみた色ですので、神奈川県へのお問合せなどの際には「緑枠の期間」などと仰られても お話しが通じませんのでご注意くださいませ。)
かながわ旅割をご利用のお客様におかれましては、
チェックイン時に 同行者様も含め全員分の住所が分かる身分証明書及び、神奈川県民は2回以上のワクチン接種が証明が出来る物(画像やコピーでも可)、
神奈川県民以外の方は3回以上の接種証明が出来る物が必要となります。
接種証明をお持ちでない場合は、陰性証明書をお持ち下さい。
(PCR検査の場合は検体採取日を含めて4日以内、抗原定性検査は検体採取日を含めて2日以内)
以上の2点をお持ち頂かないとかながわ旅割をご利用頂けませんので宜しくお願いします。
自社ホームページから『かながわ旅割』のご宿泊プランをご予約して頂けます。
他のインターネットご予約サイトに比べて 自社ホームページが一番お得!ですので、ぜひ ご利用くださいませ。
空室検索・ご予約はこちらからご利用頂けます。
↓ ↓ ↓ ↓
かながわ旅割適応プラン
ポーラ美術館『モネからリヒターへ』展、始まりました♪
箱根・仙石原にある 印象派などの西洋絵画を中心とした約9500点もの収蔵品を誇る『ポーラ美術館』さんにて、開館20周年記念展『モネからリヒターへ』が始まりました。会期は 2022年9月6日(火)までとなっています。

2. 新旧の名品を並べて展示する第1部、新収蔵作品の特徴がわかる第2部の全2部構成。
3. ポーラ美術館全館と森の遊歩道を会場とした、当館史上最大の超大型企画!
4. 印象派から現代へ―。「光」にまつわる作品がラインナップ。
という 4つの みどころ を軸に、< 第1部 コレクション+新収蔵作品 > < 第2部 新収蔵作品 > の2部構成で展開されています。
緑いっぱいの 素晴らしい環境の中にある美術館で、年間を通じて いずれの季節にも 敷地内のお散歩を愉しむのにも人気の高い施設さんですが、この新緑の時期は 特にお薦めスポットでございます。
ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しくは こちら→『ポーラ美術館』さんHP
芦ノ湖・湖畔の「一本桜」、只今 見頃です!!

芦ノ湖畔にある『箱根園』さんにそびえ立つ樹齢約100年の大島桜「一本桜」が満開となり、今週末頃まで 見頃が続くと予想されています!!
この桜は 枝張り約22m、幹回り約5m、高さ約12m、周囲約70mの巨樹で、5本の幹を寄り合わせて植樹し、約10年かけて末広がりの富士山のような形に育てたのだそうです。
迫力満点!な その姿は、近くで見上げてみると「圧巻!」という感じ。桜そのものの美しさは 勿論のこと、造園技術の素晴らしさにも驚かれる方が多いと思います。

同じ園内には『箱根園水族館』もあり、水陸両用バス『NINJABUS / WATER SPIDER:ニンジャバス』にも乗る事ができたり、『駒ヶ岳ロープウェイ』で標高1,327 mの絶景・展望台へ行くのもお薦め!一日中 楽しく遊ぶことができます♪
箱根へのご旅行の際に ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しくは こちら→『箱根園』さんHP
『恩賜箱根公園』「春の牡丹展」始まります♪

『恩賜箱根公園(おんしはこねこうえん)』さんは、芦ノ湖の湖畔・箱根関所跡のお隣り(元箱根港側)にある 国の登録記念物になっている公園です。
芦ノ湖に突き出た塔ヶ島と呼ばれる半島にあり、かつての函根離宮跡であることから 離宮を模した展望台があります。箱根外輪山や富士山が一望できる その展望台からの眺めは、絶景!と 有名で、離宮当時の地形や施設の痕跡を生かした公園整備が貴重なものとして とても尊ばれています。
さて、本日のブログでは、そちらで 4月23日(土)~5月1日(日)に開催される「春の牡丹展」をご紹介させて頂きます。

「立てば芍薬、座れば牡丹」と 美しい立ち居振る舞いを表す言葉でも言われる、大きくふくよかな花が魅力的。一輪咲いただけでも その存在感は大きく、咲きそろえば まさに豪華絢爛!なお花ですね。
春の喜びを感じる 華やかな牡丹のお花と、 素晴らしい景色をお愉しみになることができ、毎回 とっても注目されている催しです。
また、5月2日~(売切れ次第終了とのことです)は牡丹即売会も行われます。
この機会に ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しくは こちら→『恩賜箱根公園』さんHP
箱根のお隣り・小田原の「マンホール”デザイン”カード」をご紹介!
先日、このブログで箱根のお隣り・小田原に「北条五代の」のマンホールが誕生! という記事を掲載しておりましたが…
本日は、「マンホール デザイン カード」のイベントをご紹介いたします。
さて、今回 話題の、小田原駅より近い場所にあるダイヤ街商店会に誕生した「北条五代のキャラクター マンホール」5種の「マンホール”デザイン”カード」が、4月16日(土)から限定配布を開始されるそうです!
このカードは全国的に人気のマンホールカード※を模した「マンホール”デザイン”カード」となっております。マンホールカードファンの皆様にもコレクションの1枚として頂けるよう、色使いからデザインまで本家への敬意を込めて仕様を再現している手の凝りようなんですって。
カードのご入手方法や配布の日付に関して、詳しくは こちら→ダイヤ街商店会さんHP
※「マンホール カード」とは マンホールのデザインをカード化したもので、2016年の登場から 少しずつ人気が高まり、現在は557の自治体で717種類ものカードが発行されています。(2007年から配布されているダムカードを参考にしたもので、名刺サイズのカードにマンホールの写真・設置されている座標やデザインの由来などが記載されているものです。
4月14日は 休館日です(net/TELにての ご予約/お問い合わせは お承り中です)

4月14日の午後より 1泊分の長さの時間、当ホテルは メンテナンスの為に 一時 休館とさせて頂いております。
4月15日(金)チェックインのお客様のお迎えから 再度 通常営業に戻ります。その間、netご予約・お電話でのお問い合わせなどは 普段と変わらずお承りを致しております。
今回の休館では いくつかの改修を致し、これからも、より一層 ご満足頂けるホテルを目指し、日々 成長して参りたいと存じております。
通常営業を再開する4月15日より、今後も また、『ホテルおくゆもと』を どうぞ宜しくお願い申し上げます。
従業員一同、皆様のお越しを 心よりお待ち申し上げております。
4月12日より朝食のブッフェが再開しました!(和食編)

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
昨日は洋食の朝食ブッフェをご紹介しましたので、本日は和食
のブッフェをご紹介します。

焼き魚はアジの開きと鮭の塩焼きがございます。個人的には
鮭がふっくらとしており美味しかったです。

勿論、小田原の名産のかまぼこも外せません!お好みで
ワサビ漬けを載せてお召し上がり下さい。
良い写真が撮れなかったので載せておりませんが、自家製の
すくい豆腐がお薦めです!なめらかな口あたりで、ほんのり
豆の甘さを感じられる豆腐です。ご来館の際は是非お試し
頂きたいと思います。
和食も洋食も両方ともお好きなものをお召し上がり頂けます。
朝食から沢山お召し上がり頂き、箱根の観光をお楽しみ下さい♪
4月12日より朝食のブッフェが再開致しました♪(洋食編)

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
本日から朝食のブッフェが再開となり、その様子を早めに
出社をし覗いてまいりました。

感染症予防対策として、お料理の上にはカバーが掛かって
おります。また、ビニール手袋もございますので、トングを
ご利用の際はお付け頂ければ幸いです。

パンは調理場で焼き立てのものを提供させて頂いております。
クロワッサンが好評でございますが、丸いチョコレートの入った
パンも美味しかったです。
以前と同様にオープンキッチンでは、その場で調理するオムレツ
とフレンチトーストもご用意しておりますので、是非ご注文頂き
たいと思います!
本日は、洋食のブッフェを紹介しましたが、もちろん和食の
ブッフェもございます。和食のブッフェはまた次回ご紹介致します!
当館敷地内に『シャガ』の花がたくさん!咲き始めています♪

国立公園ならでは の 自然いっぱいな環境で、季節ごとに様々な山野草の花を見ることができるホテルおくゆもとでは、現在は『シャガ』の花がたくさん!咲き始めています♪♪♪
駐車場の周りや、お庭「木陰の広場」・初夏には 蛍をご覧頂ける「ホタル小道」※沿いなど、あちこちに咲いています!!
この豪華な咲き姿を見ると、『胡蝶花』という名前もあるのを納得!
アヤメの仲間で、フリルつきの花弁に細かな模様が とっても美しく、群生するので 更に華やかさが増します。
ご来館の際に ぜひ ご覧頂きたく思います。
ところで、上記※のところに記載しておりました「蛍をご覧頂ける👀✨」というお話しですが、
例年の様子から予測し、今年は5月27日~6月12日の日程で【ホタル観賞プラン2022】をお承りいたしております。
当ホテルの敷地内で、お浴衣のままでもお気軽にホタル観賞をお愉しみ頂けますので、ぜひ ご体験してみて頂きたく、皆様のお越しをお待ち申し上げております。
箱根町観光交流センターの日帰りバスツアー、お薦めです!!

箱根町観光交流センターの日帰りバスツアーは、当館にご宿泊のお客様にも とっても人気で、
チェックアウト後に観光をお楽しみになるのに ご便利でお薦めです!
さて、今回は、
「かながわ旅割適応!!人気日帰りバスツアー『風やわらかな季節にまったりと。春の箱根をゆく花さんぽの旅』~芦ノ湖を見守る湖畔の一本桜と、かながわの名木100選に輝く藤棚~
をご紹介させて頂きます。
本格的な春!お花めぐりの旅にいざ出発!!
箱根園の❝大島桜❞をはじめ、❝箱根 湿生花園❞ ❝箱根・芦ノ湖 成川美術館❞ ❝恩賜箱根公園❞
❝小田原城址公園❞と 箱根の花名所を巡り、春だけの箱根花散歩をお楽しみになることができます。
ランチは 目の前に芦ノ湖が広がる湖畔の特等席で、優雅なお食事♪がパッケージされています。
開催予定日のうち 3つの日程は 発売後すぐに満席になる程の人気でしたが、4月23日に 少し空席が出ているそうです。
また、4月15日 ・4月18日・4月20日は、キャンセル待ちを受付中ですって。
販売価格:8,000円(税込)
かながわ旅割※適応後:5,000円(税込・神奈川県及び一部隣接県、地域ブロックのみ)
※割引価格3,000円
かながわ旅割クーポン2,000円分もついてきます!
※参加者の方におかれましては、「かながわ旅割」の割引適用を受けるため、またツアーご参加のためには、書類確認が必要となりますので、当日はお持ち頂くことをお忘れなきようご注意ください。
必要書類につて・詳しいご案内は こちら→箱根町総合観光案内所HP
※「かながわ旅割」は、神奈川県民及び隣接県・地域ブロック在住の方に限り適用となります。
《隣接県・地域ブロック》・・・茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、山梨県、栃木県
お得でご便利な日帰りツアーです♪ぜひ ご利用になってみられてはいかがでしょうか?





