ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
人気レジャー施設が遊び放題♪「レジャパス!」アプリをご紹介!
人気レジャー施設が遊び放題になるサブスクリプション・年パスアプリ「レジャパス!」をご紹介いたします。
定額制の会費でサブスクになり、遊園地・テーマパーク・水族館・動物園・美術館・温泉・サウナ・キャンプ場・グランピングなど、全国80以上の施設でさまざまな特典を受けることができるアプリです。
箱根エリアのレジャー施設では『箱根小涌園ユネッサン』さんの≪森の湯+水着エリア(プレミアム限定)≫と≪森の湯≫が ご入場無料!
また、箱根へのご旅行の前後に 同じ神奈川県の観光名所である横浜へお寄りになる方も多いですが、『横浜ランドマークタワー69階展望フロア(スカイガーデン)』などなど…神奈川県内に 使える施設さんが多数あります。
そして、なんと言ってもすごい!のは、1回で だいたい 元が取れる!圧倒的コスパの良さです。
上記の『箱根小涌園ユネッサン』さんの≪森の湯+水着エリア≫は通常料金が3,500円(税込)ですので、そちらへのご入場と その後に横浜観光に寄り道するご予定の場合は、早速 2軒目の施設さんから 無料になる!ということです。
思いっきり レジャーを楽しみたい!春の行楽シーズンに、大注目👀なのだそうです。
ぜひ チェックなさってみられてはいかがでしょうか?
詳しくは こちら→「レジャパス!」さんHP
当ホテルの周りで聞こえる『野鳥の声🐦🎶』
度々 このブログでご紹介させて頂いております 当館のTwitter(→ホテルおくゆもと【公式】ツイッター」)に、『姿は見えないけど 声だけ聞こえる動画シリーズ』というコーナーがございます。
夏の蝉の声や、秋の虫達の声など、様々な生き物たちの声を 動画でお送りいたしておりますが、
本日は、『野鳥の声🐦🎶』の動画を掲載いたします。
ところで…写真は、昨日の朝 撮ったものですが、1枚目は 当館の外観と、2枚目は フロント前・ロビーの窓から見える「大島桜」の大樹です。
野鳥の姿は なかなか撮ることができず、緑いっぱいの山や木を 写真や動画に撮るばかりなのですが、『姿は見えないけど 声だけ聞こえる動画シリーズ』なので、鳥さんの写真がございませんが あしからず…。
では、動画をいくつかご紹介いたします。
昨日の『野鳥の声』→5月12日の投稿
建物内・吹き抜けに響き渡る美声→3月29日の投稿
自宅より撮影『ウグイスの声』→5月8日の投稿
いずれも、画像は粗くてお見苦しいですし、また、近くの川の音なども聞こえるので、いわゆる「野鳥の声YouTubeチャンネル」などに比べると お粗末様でございますが、
都市部でお暮しの皆様へ、お忙しくご活動なさり 自然の音から遠い場所にいらっしゃる方々へ、少しでも 箱根のリアルな様子をお送りできれば嬉しく思います。
箱根から ちょっと寄り道、南足柄「森の空中あそび『パカブ』」をご紹介♪
箱根から近い 南足柄市「足柄森林公園 丸太の森」にある『パカブ』さんをご紹介いたします!
パカブというのは「網で遊ぶ」という意味のフランス語の造語なのだそうで、フランスのグロワ島という小さな島の漁師さんたちが使っていた漁網と同じ技術で作られた網が 森の中に張り巡らせてある「空中アドベンチャーの遊び場」です。
ヨーロッパには 多くのパカブがあるそうですが、こちらは 日本初!の施設さんなのです!!
広場で跳ねる!吊り橋をユラユラ渡る!空中迷路を楽しんだり、空中ミニサッカーやバトミントン、ドッチボールなどなど…ご家族やお友達と自由自在に遊べる空間になっています。
全体的に 3歳以上のお子様から遊ぶことができ、2歳以下のお子様用には 保護者様ご同伴のキッズエリアもあります。
のびのびと!思いっきり!お外で遊べる!!とってもお薦めのスポットです♪
箱根へのご旅行の前後に、ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しくは こちら→「森の空中あそび『パカブ』」さんHP
『 #エア温泉 ♨』四季亭・みずきの間の映像です♪
2020年の春から、Twitter(→ホテルおくゆもと【公式】ツイッター」)にて 毎日連続投稿でお送りしております『 #エア温泉 ♨』ですが、Twitterだけではなく、たまには こちらのブログにも 掲載させて頂いております。
今回は、露天風呂付き客室・みずきの間にて撮影の映像です!!
動画は こちら→『エア温泉』 5月11日の投稿
お部屋のご紹介も たまに載せております→『お部屋を動画でご紹介!!』 4月16日の投稿
他には「現在の空模様をリポートする『イマソラ』」や、『野鳥の声』『須雲川の風景』などの動画も多く投稿しております。
動画は いずれも30秒間前後の長さのものが多く(たまに長めでも 80秒間程です)、すきま時間に ちょっとご覧になるのにご便利なように心がけております。ぜひ ご覧になってみて頂けますと有難く存じます。
まだ 感染症に関するご用心が続きますが、皆様 どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ。
5月15日 芦ノ湖四湾一斉花火🎆『HANABI Cruise⚓』のご紹介!!
– 芦ノ湖の4つの湾で一斉に打ち上がる花火大会が行われます。」と 先日のブログ(→過去の記事)でお話しいたしておりましたが、
本日は その花火大会にあわせて運行される「箱根海賊船『HANABI Cruise⚓』」のご紹介です。
芦ノ湖主要4湾から同時に打ち上げられる花火を 海賊船のデッキや船室から間近でご観覧になることができる 特別ダイヤでの運行です。
当日は 3港から花火観覧船が出港されます!約1時間ほどのクルーズで、お混雑を避けて ゆったりと鑑賞することができ、とってもお薦めです!!
ご予約に関してなど 詳しいご案内は こちら→「箱根ナビ」さんHP
当館にお泊りのお客様は、早い回のお夕食を召し上がった後にお出かけになると 出航に間に合うので、チェックインも お早めになさるのが良いと思います。
ぜひ お楽しみ頂きたく思います♪
朴の木の花が咲いています
こんにちは、ホテルおくゆもとです。
楽しいゴールデンウィークもあっという間に過ぎ、箱根に静けさが戻って参りました。
ゴールデンウィークの間は少し暑いくらいの初夏の陽気でしたが
ここ数日は風が涼しく、少し肌寒いくらいの陽気でした。
箱根はまたしばらく雨模様が続きそうで、少し早い梅雨のようなお天気になりそうです。
箱根の梅雨と言えばあじさいですが、ホテルおくゆもとにこんな初夏の花が咲いているのを見かけました。
この白く大きな花は、『朴の木』の花です。
和食料理などにも使われる香り高い葉や、生薬にもなる木の幹が有名ですが、
私は朴の木と聞くとまず花が思い浮かびます。
小学生のころ大好きだった本『西の魔女が死んだ』に、この朴の木の花が出てくるからです。
『そうだ、あれは空中に咲く蓮の花だ。おばあちゃんは蓮の花は
空中には咲かないと言っていたけれど。霧の中で夢のように咲いている。』(西の魔女が死んだ 梨木香歩)
空中に咲く蓮の花、とはいったいどんな花だろうとわくわくしたのを覚えています。
実際にこの目で初めて見たのは大人になってからです。
確かに、白くて大きな花弁が開く姿は神秘的で、まさに『空中に咲く蓮の花』ですね。
朴の花の季節が終わると、間もなくあじさいの見頃がやってきます。
梅雨の箱根も見どころいっぱいです♪是非お越し下さいませ。
箱根から ちょっと寄り道、未病バレー「BIOTOPIA(ビオトピア)」のご紹介!
箱根から近い 大井町に、「未病バレー『BIOTOPIA(ビオトピア)』」さんをご紹介いたします!
富士山を望む 約60ヘクタールの敷地を生かし、「食」「運動」「癒し」を通じて様々な「未病改善」を体感できる施設です。
「マルシェ」「森のがっこう」「森のみち」「ステージ」「フィールド」「オフィス」の6施設に加え、神奈川県の未病改善体験施設「me-byoエクスプラザ」も注目されています。
「マルシェ」には県西地域の食材を多く使用した料理を提供する和食とフレンチレストランのほか県西地域の食材と特産品、オーガニック商品などを扱うキッチンスタジオやカフェもあり、また、ドッグランも人気です。
そして、この4月に 新施設「BIOTOPIA fit&spa Les Thermes(レ・テルム)」がオープンし、五感を開放する“癒し”をコンセプトにした未病改善体験の世界が広がりました♪
今回の目玉は 敷地内で湧水する温泉水を100%使ったインドア・アウトドアプールです。
未病改善は 大人の皆様の健康課題という感じがありますが、お子様も 大人も 三世代で などなど、楽しく健康へのアプローチをかけることができます。
県内でも とても関心度の高い話題となっている施設さんです。箱根旅行の前後に、ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
詳しくは こちら→『BIOTOPIA(ビオトピア)』さんHP
ミズキの花が咲き始めました♪
今年もミズキの花が たくさん!咲き始めています。
1枚目は 右側に ちらっと当館のプール(水色の部分)と その更に右に須雲川の滝(堰堤)が見える写真ですが、中段・少し左に ミズキの花が咲いています。
2枚目は ズームで撮った為、画質が粗いのですが…白い小さなお花が 数え切れない程たくさん!葉は垂れさがるようにつくのと対照的に、グンッと上を向いて 一斉に立ち上がったような姿で咲くのが、なんだか向上心溢れる感じがして好きです。
3枚目は中央上の方に「二子山」があり、右下の方にミズキの花が見えます。
ミズキは『水の木』が名前の由来なのだと伺います。
幹に ものすごく多量の水を蓄えているので、枝を切ると 切り口から水がポタポタと滴ります。
そして、この幹は そんなに水を持っているだけあって、火をつけても 燃えないのだそうです。だから、山火事の拡がりを防ぐ為に 一定の区画ごとにライン状に植えたりする地域もあるのだそうです。
箱根にはミズキの木がとても多いので、ご旅行でお越しのお客様も 多くご覧になられるかと思います。
観光や散策の際に ぜひ ご覧頂きたいと思います♪
『かながわ旅割』延長分(5月9日~5月31日)≪静岡県が追加されました≫ を発売中です!!
『かながわ旅割』の延長分(5月9日~5月31日)を 当館の自社ホームページにて発売開始いたしております。
また、この度 新しく≪静岡県≫が追加されました!!
OTA(楽天トラベル・じゃらんnet)では5月9日より発売されましたが、
🌟当館の自社ホームページでのご予約が一番お得!!🌟です。
とにかく🌟お得に!🌟ご旅行なさるには、当館の自社ホームページでのご予約がおすすめ!です!!
この記事の一番下の所に ご予約ページへのリンクがございます。
.
.
「かながわ旅割」の商品を購入できる方につきましては、
神奈川県民・茨城県民・栃木県民・群馬県民・埼玉県民・千葉県民・山梨県民・≪新しく静岡県民が追加されました≫となります。
(対象となる都県が追加される場合は、かながわ旅割特設ぺージより案内がございます。)
ご予約のお承り期間に関しまして、POPを作りましたので ぜひ ご覧くださいませ。
同じものを拡大してご覧頂けるPDFは こちら→★旅割5月9日~静岡追加 OTA発売 ブログ用
かながわ旅割をご利用のお客様におかれましては、
チェックイン時に 同行者様も含め全員分の住所が分かる身分証明書及び、神奈川県民は2回以上のワクチン接種が証明が出来る物(画像やコピーでも可)、
神奈川県民以外の方は3回以上の接種証明が出来る物が必要となります。
接種証明をお持ちでない場合は、陰性証明書をお持ち下さい。
(PCR検査の場合は検体採取日を含めて4日以内、抗原定性検査は検体採取日を含めて2日以内)
以上の2点をお持ち頂かないとかながわ旅割をご利用頂けませんので宜しくお願いします。
.
.
自社ホームページから『かながわ旅割』のご宿泊プランをご予約して頂けます。
他のインターネットご予約サイトに比べて 自社ホームページが一番お得!ですので、ぜひ ご利用くださいませ。
空室検索・ご予約はこちらからご利用頂けます。
↓ ↓ ↓ ↓
かながわ旅割適応プラン
皆様のお越しを スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。
5月15日は『芦ノ湖 四湾一斉花火』です🎆
– 芦ノ湖の4つの湾で一斉に打ち上がる花火大会が行われます。
芦ノ湖では 毎年の夏休み・お正月・節分に花火大会があるのですが、100年以上もの歴史の中で 四つの湾から一斉に打ち上げるのは 昨年春の開催が初めてのことでした。
今年は「箱根神社 御鎮座一二六五年 記念」ということもあり、再び 四湾(元箱根湾・箱根湾・湖尻湾・箱根園湾)での花火大会が同時開催されます。
観覧場所によっては4ヶ所すべての花火を観ることができ、ダイナミックな花火を楽しむことができます。前回は、全国で初めてとされる淡水域での二尺玉の水中花火も行われました。2022年の花火も期待度の高い花火大会です。
昨年の様子をご覧頂けるYouTubeチャンネルと 今年の開催に関する詳細情報を記載のポータルサイトへのリンク
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
動画 | 箱根全山YouTubeチャンネル |
---|---|
ホームページ | 箱根町観光情報ポータルサイト「箱根全山」 |
箱根の 超ビッグ!イベントです!!ぜひ ぜひ ご注目くださいませ👀