ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
9月6・7日は 休館日です(net/TELにての ご予約/お問い合わせは お承り中です)
9月6日の午後より 2泊分の長さの時間、当ホテルは メンテナンスの為に 一時 休館とさせて頂いております。
9月8日(木)チェックインのお客様のお迎えから 再度 通常営業に戻ります。その間、netご予約・お電話でのお問い合わせなどは 普段と変わらずお承りを致しております。
今回の休館では いくつかの改修を致し、これからも、より一層 ご満足頂けるホテルを目指し、日々 成長して参りたいと存じております。
通常営業を再開する9月8日より、今後も また、『ホテルおくゆもと』を どうぞ宜しくお願い申し上げます。
従業員一同、皆様のお越しを 心よりお待ち申し上げております。
かながわ旅割『クーポン』のアプリが ご便利になりました!
先日、このブログに「『かながわ旅割』9月30日まで延長になりました」という記事(→過去の記事)を掲載しておりましたが、
その『かながわ旅割』にてご宿泊頂いた時にお渡ししております『クーポン』について お話しさせて頂きます。
『かながわ旅割』でのお泊りの際には、ご宿泊代金より お一人様あたり5,000円の割引があり、その他に2,000円分の『クーポン』が発行されます。(こちらは 当ホームページからのご予約orお電話でお申し込みの場合の割引・クーポン金額です。 OTA:楽天トラベル・じゃらんnetなどのインターネット予約サイト、旅行代理店経由のご予約場合は金額が異なりますので、ご注意くださいませ。)
その『クーポン』は ホテル内のお食事処のお飲み物・売店でのお買い物・カラオケ等の ご宿泊代金以外の部分のお支払いにご利用頂けます。≪当館では『電子クーポン』のみ お支払いにご利用頂けます。≫
「紙クーポン」でのお支払いは 当館ではお承りいたしておりませんことを、申し訳ございませんがご了承くださいませ。
(その他、町の加盟店でもお使いになることができます。)
『電子クーポン』のご利用には、スマートフォンに「region PAY」というアプリをダウンロードして頂き、そのアプリ内に2,000円分の『クーポン』金額をチャージし、QR決済でお支払いして頂くようになっております。
2枚目の画像は アプリをダウンロードした後に見える画面ですが、赤い矢印を付けた部分「新規登録はこちら」の所から 登録を行って頂きます。
その際の認証方法が 以前はスマートフォンで開けるe-mailアドレスを入力するものだったのが、新たに『電話番号を入力し SMSでの認証』ができるようになり、ご便利になりました!!
e-mailだけだった時は、迷惑メール防止策をとっていらっしゃる方には 認証用メールが届かなかったり、普段は スマートフォンでは あまりe-mailを使っていらっしゃらない方も多く、ご不便だったことと思います。
期間が延長に次ぐ延長で 4回目の延長となった今回、やっと その点が改善され、新規でご登録をなさるお客様にとりまして お使いになり易くなってくれたのは 嬉しいことです。
チェックイン時にお渡しする『クーポン』の用紙※に アプリダウンロード用QRコードと 2,000円チャージ用QRコードが記載されております。
「region PAY」アプリのユーザーマニュアルは こちら→regionpay-app-manual
その他、ご不明な点などは ご滞在中にご相談をお伺いいたしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
『撫子庵』の休業のお知らせ
ホテルおくゆもと 館内にある リラクゼーションサロン『撫子庵』ですが、しばらくの間お休みさせて頂きます。
また再開する際は HPやSNSを通じてお伝えさせて頂きますので、宜しくお願いいたします。
『かながわ旅割』9月30日まで延長になりました!!
『かながわ旅割』9月30日まで延長が決定され、この延長分の期間にお泊り頂けるご宿泊プランを販売中です!!
OTA(楽天トラベル・じゃらんnet)の発売も 順次 始まりますが、
🌟当館の自社ホームページでのご予約が一番お得!!🌟です。
とにかく🌟お得に!🌟ご旅行なさるには、当館の自社ホームページでのご予約がおすすめ!です!!
.
.
「かながわ旅割」の商品を購入できる方につきましては、
神奈川県民・茨城県民・栃木県民・群馬県民・埼玉県民・千葉県民・山梨県民・静岡県民の皆様です。
(対象となる都県が追加される場合は、かながわ旅割特設ぺージより案内がございます。)
『かながわ旅割』ご利用には
★チェックイン時に同行者様も含め全員分の住所が分かる身分証明書及び、
★神奈川県民も3回以上(前回より変更になった点です)のワクチン接種が証明が出来る物、
神奈川県民以外の方は(従来通り) 3回以上の接種証明が出来る物が必要となります。(画像やコピーでも可)、
接種証明をお持ちでない場合は、陰性証明書をお持ち下さい。
(PCR検査の場合は検体採取日を含めて4日以内、抗原定性検査は検体採取日を含めて2日以内)
以上の2点をお持ち頂かないとご利用頂けませんので宜しくお願いします。
ご予約のお承りに関しまして、POPを作りましたので ぜひ ご覧くださいませ。
同じものを拡大してご覧頂けるPDFは こちら→旅割9月30日まで延長 OTAは未定 ブログ用.docx
.
.
自社ホームページから『かながわ旅割』のご宿泊プランをご予約して頂けます。
他のインターネットご予約サイトに比べて 自社ホームページが一番お得!ですので、ぜひ ご利用くださいませ。
空室検索・ご予約はこちらからご利用頂けます。
↓ ↓ ↓ ↓
かながわ旅割適応プラン
温泉の素「おくゆもとの湯」500g入り×5本 お得なセット😍ご好評です❗❗
.
『温泉の素・おくゆもとの湯』(当ホテルの温泉と同じ成分の入浴剤)の通信販売にはいろんな数のセットがあるのですが、
本日は 特にご好評を賜っております【お得なセット😍】をご紹介させて頂きます。
.
『温泉の素・おくゆもとの湯』は、無色透明・匂いも無く、でも 肩こり・腰痛などの “痛み”と “美肌” に良い❗❗ 温泉成分を粉末状にしてあるものです。
泉質 | 単純泉 無色透明の柔らかいお湯です。 |
---|---|
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器症・痔症・冷え性・ 病後回復期・疲労回復・健康増進 |
通信販売のページは、このホームページのトップページにあるバナーからお入り頂けます。
もしくは、こちらのQRコード読み取りか リンク(→おくゆもとオンラインショップ)からもご覧頂けます。
ぜひ!ぜひ!ご利用くださいませ。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
11月3日「箱根大名行列」開催が決定されました!!
毎年11月3日に行われる 箱根の一大伝統行事「箱根大名行列」の開催が決定されました!!
感染症拡大防止の観点より 例年よりは規模が縮小されますが、3年ぶりに衣装をまとった大名行列本隊が 芸者衆と共に箱根湯本駅の町を練り歩きます。また、今年は 初のオンライン配信も実施されます。
大名行列は1935年に始まり、以前は約400人の参加者が旧街道や箱根湯本駅前を歩いていました。
2020年は中止して 代替行事のみ実施、2021年は 密を避けるために告知はせず 小規模で実施されました。
今年は感染症対策を施し、午後2時から約50分、温泉場入り口から湯本富士屋ホテルさんまでの約400メートルに約100人が列をなすかたちで行われます。
コースに関して・詳細などは 9月末頃に発表されますので、その頃に また お伝えさせて頂きます。
秋に咲く紫陽花『タマアジサイ』の開花が始まりました!!
今朝の出勤時に気付いたのですが、
当館.敷地内では 今年初!『タマアジサイ』の開花を発見しました!!
毎年、駐車場の周りで いくつかの株から咲くのですが、今年は だいぶ遅かったように思います。
こちらは 他の紫陽花とはツボミの形が全く異なり、びっくり!な 開花のしかたをします。
2枚目の写真で 中央に丸い球状のものが見えるのがツボミです。この中に1枚目の写真の紫色の部分と白い部分の全てが収納されていて、くす玉が割れるように🎊開花します。
山の中で ちょっと日陰になる場所や沢沿いに自生する 珍しい植物ですので、ご来館の際に ぜひ ご覧頂きたく思います。
おくゆもとで働こう!【おくゆもと求人情報2022年8月】
※こちらの記事ではおくゆもとの求人に関してご案内をさせていただいております。
【ホテルおくゆもとでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています】
当社が運営する「ホテルおくゆもと」は、日本有数の温泉地・箱根湯本にあり、豊かな箱根の自然と須雲川の渓流に囲まれ、ゆったりとした時間をお楽しみいただける宿です。
当社が求めている人材は以下のような方です。
- ●お客様や相手の立場に立った対応のできる方
- ●コミュニケーション能力がある方
- ●自ら考え新しい付加価値を創りだすことができる方
- ●簡単にあきらめず、努力を継続できる方
- ●チームワークを大切にできる方
都会の喧騒から離れて、豊かな自然に囲まれた場所で働きたい方にはぴったりです。
遠方からの応募にも対応致します。
※社員寮の画像は一例です。
【2022年8月の求人情報】
【レストラン・宴会場スタッフ・清掃スタッフ】
現在おくゆもとでは、レストラン・宴会場で一緒に働いてくれるスタッフ・館内の清掃スタッフを募集しています。
※8階レストラン山里
当ホテルで働くことに興味がある方は、ぜひこの機会に気軽にご連絡してみてください。
※宴会場一例
【応募方法】
お電話にてお問い合わせください。
☎0460-85-6398
※お電話の際は「ブログにて求人情報を見て」と、係の者にお伝えください。
※施設の細かい画像などをご覧になりたい方は、こちらのリンクからご覧になってください↓↓↓
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
ホテルおくゆもと
採用担当
箱根から ちょっと寄り道、『早川漁港 食べ歩きマップ』をご紹介!!
こちらのマップを拡大してご覧になることができるリンクは こちら→『早川漁港 食べ歩きマップ』
.
箱根のお隣り 小田原は「漁港の町」!早川漁港は テレビ番組で特集されることも多い「ご当地グルメ」で有名な港です!!
小田原の地魚といえば、何と言っても有名なのはアジです🐟また、イワシ・サバ・シラス・サザエ・ブリ・オシツケ(アブラボウズ)など 季節ごとに様々な旬の魚が水揚げされ、いずれの時期にも 美味しい海産物を思いっきりご堪能になることができます。
鮮魚をたっぷり用いた「小田原丼(海鮮丼)」のお店や、漁港ならではの 獲ってすぐ捌いた絶品干物のお店、また お洒落なイタリアンレストランや、流行りの「かき氷専門店」などもあり、メインのお食事からデザートと お土産のお買い物も!食べ歩き♪お買い物行脚♪を楽しむことができる町です!!
箱根へのご旅行の前後に、ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
1枚目の画像のマップに載っているお店さんに関してなど、詳しい情報は こちら→早川みなと商店会さんHP
「秋の雲が見え始めています👀」&「ヒグラシ(蝉)の声の動画👂」です!
数日前から 秋の雲「うろこ雲」をよく見かけるようになりました。
とは言え、昨日は 夏の雲みたいな空模様でしたが…少し涼しくなるような日は 朝から「うろこ雲」が広がっているように感じます。
2枚の写真は いずれも 今朝8時前に撮ったものです。
敷地内で聞こえる蝉の声も、初夏から夏を経て立秋過ぎへと 順を追って少しずつ変化してきています。
ヒグラシは 夏のだいぶ早い時期から ずっと活発で、最近はミンミンゼミがはりきっています。また、ツクツクボウシの声も聞こえ始めています。
では ここで、昨日の夕方に撮影した「ヒグラシの声」動画を掲載させて頂きます。(遠くに 微かにツクツクボウシの声も聞こえます)→当館のTwitter8/20の投稿
…と だいぶ涼し気なムードの『ホテルおくゆもと』ですが、当館の屋外プールは 今年は9月4日までOPENいたしております!!プールサイドに温水ジャグジーを併設しているので、お身体を温めながらご利用頂けます😊