ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
【山里】オープンキッチン季節の一品が変わりました。
夏季期間ご好評を頂きました、「やまゆりポークの冷しゃぶ」は終了いたしました。秋は「大根と地肴のあら煮」です。地肴はその日によって変わりますが、写真は「オシツケ」という魚です。「オシツケ」と聞いてゴクッと唾を飲み込んだ方は相当な魚通?オシツケは小田原周辺の方言で、標準和名はアブラボウズと言います。白身でその名前の通り油っぽいのですが、食べると意外とさっぱりしていて美味。まだ食されたことのない方!是非召し上がれ。お気に召されたらお帰りに小田原の魚屋さんでは切り身が売っていますので、お土産に購入されてはいかが?(ただし、高級魚なのでけっこう高価です)その他カンパチや鯛類などが仕入れの状況によって使われます。お楽しみに…。
たまごがかえりました。
先日掲載しました、カブト虫のたまごが…孵化しました。幼虫です。まだまだ小指の先くらいの大きさです。大きく育ったら来年の夏にもらってください!!今からお子様の笑顔が楽しみです。v(^^)v
山里のお子様用お料理
お食事処「山里」ではお子様のお料理もオープンキッチンで調理いたします。ステーキを鉄板で、エビフライ・唐揚げ・ポテトをフライヤーでアツアツの内にお席へお運びいたします。調理している間は、お寿司・ジュースで少しだけ待っていてください。m(_ _)m
なんの「たまご」でしょう?
今年お子様にプレゼントしていたかぶと虫が「たまご」を産みました。来年もたくさんのお子様にプレゼント出来るように大切に育てていきます。ちびっこ達!来年も楽しみにしててね v(^o^)v
11月3日は大名行列
毎年11月3日は箱根湯本では大名行列が行われます。今年のカレンダーは11月2日・3日と連休なので2日のお日にちはほぼ予約で満室状態。でも3日に大名行列を見学した後にチェックインのお泊りでしたら、平日の料金でご宿泊できるのでお得!是非足をお運び下さい。
おいしい “裏技”
おいしいアツアツの天ぷらをご飯に乗せて、お好みブッフェコーナーのお茶漬けの出汁をかけると…美味しい天茶漬けの出来上がり!お好みで岩塩を少し振りかけて、わさびを少々。本当に絶品!お食事の締めに是非お試しあれ。(写真は海老・イカ・椎茸を乗せてみました)皆様もお食事処「山里」でいろいろ自由にお食事をお楽しみ下さい。
オープンキッチン今月の一品
お食事処山里オープンキッチンの今月の季節の一品です。
暑い夏なのでさっぱりとやまゆりポークの冷しゃぶをご用意いたしました。付けあわせにゴーヤ、豆腐、長葱をそえて、ポン酢がかかっていますので、お好みで赤卸し・浅月をまぶしてお召上がりください。やまゆりポークとゴーヤの苦味がマッチしていてくせになりそう…?!
※「やまゆりポーク」は神奈川県内指定生産農場の厳選された豚肉です。麦類を豊富に含む指定配合飼料で脂肪の質を高め、じっくりと熟成されています。そのため、脂肪は白く、赤身が柔らかく豊な風味のお肉となっております。
プール改善しました。
今年のプールは皆様のご意見・ご要望を参考にさせて頂き、より楽しく過ごして頂けるように以下の点を改善させて頂きました。
†パラソルを増設いたしました。
日陰が少ないとのご要望より。
†プール内の浅い部分と深い部分の境にラインを入れました。
浅い部分と深い部分の境が分かり辛いとのご要望より
†男性大浴場が見えない様にいたしました。
男性のお風呂がみえてしまう・・・とのご要望より
†屋外時計をつけました。
貴重品を持って行かないので時間が分からないとのご要望より。
皆様のご要望でより遊び易くなったプールで楽しく遊んでください!
朝の人気メニュー
↑オープン4日目ですが、朝のブッフェの人気メニューです。オープンキッチンで焼立ての目玉焼をご提供しています。”温かい”目玉焼きは和食派の方にも洋食派の方にも、ご好評を頂いています!
↓ご朝食の後は併設のオープンテラスへ。朝の清々しい空気で思いっきり深呼吸されてはいかがでしょうか?
お食事処「山里」のスタッフ紹介\(^o^)/
そういえばオープンから山里のスタッフを一度も紹介していませんでした。
↑若手・ベテラン個性溢れるスタッフ達です。怖い顔の人はいるけど、怖い人はいないので、皆様気軽に声をかけてください。これから末永く宜しくお願いいたします。