ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
『お誕生日おめでとうございます!!』
『現在の紅葉の様子です!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です(^†^)/
箱根湯本でも日増しに秋らしくなってまいりました。本日は、11月9日現在の紅葉の様子をご紹介します!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらは箱根新道から見たホテルおくゆもとの様子です。右下に見えるのがおくゆもとです。写真でもお分かり頂けると思いますが、山の上の方がやはり早く紅葉しているようです。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらはホテル4階の和室から撮った現在の紅葉の様子です。実際は、もう少し綺麗に見えるのですが、写真ではお伝えしきれないのが残念です。カメラが悪いのか、腕が悪いのか・・・(—。—;)
まだまだ緑色が目だっておりますが、例年箱根湯本地区では11月の終わり頃から12月の始め頃に紅葉の見頃を迎えます。
ホテルおくゆもとでは、お部屋、お風呂、展望テラスなど様々な場所で紅葉をお楽しみ頂けますので、是非皆様でお越し頂きたいと思います!!
露天風呂付のお部屋からも紅葉は綺麗に眺められます。
露天風呂付のお部屋のご予約はこちらからどうぞ。
『仙石原のすすきがキレイです!!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です(^†^)/
お天気が良かったので、仙石原のすすきを見に行ってきました!
とても沢山の人で賑わっておりビックリしました。
青い空、山の緑、そしてススキの黄金色とのコントラストが実に綺麗でした。
写真ではお伝えしきれないのが残念です・・・。
今回は残念ながら時間がなかったので上までは行きませんでしたが、ススキを見ながら丘の上まで歩いて行く事もできます。きっと上から見る景色も更に綺麗だと思います!
ホテルおくゆもとからですとお車で30分から40分くらいかかります。仙石原には、美術館なども多くございますが、是非ススキも眺めていって欲しいと思います!!
『サリーの紹介!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『箱根・食の案内人』の金子です
(^†^)/ 本日は新しく箱根登山線の風祭駅近くにできたアジアン
レストラン『サリー』に行って来たのでご紹介します。
お店に入ると迷わず四種類のカレー(マトン・チキン・野菜・マメ)と
プレーンのナンが食べ放題のコースを選びました。ランチの食べ放題には、サラダ、ラッシー、そしてアイスクリームまたはコーヒーまでついて1、200円とかなりお得感があるように思います。
カレーはスパイスが効き、辛さも丁度よく美味しかったです。ラッシーという飲み物(インドでよく飲まれるココナッツ入りのヨーグルト風味の
ジュース)も初めて飲みましたが、とても美味しかったです!
お店の店主もとても気さくな方で沢山お話をし、楽しく、美味しく、カレーを頂きましたv(^o^)v ホテルおくゆもとからも近く、お値段もとてもリーズナブルですので是非足をお運びになられてみては如何でしょうか!?
『11月3日に大名行列があります!!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です(^†^)/
もうすぐ11月を迎えようとしておりますが、11月3日の文化の日に
箱根湯本では箱根大名行列が催されます。
写真は以前撮ったものですが、コスチュームを身にまとい、勇ましい
掛け声とともに歩みを進める行列は本当に見応えがあります。
また、箱根湯本の芸子さんも着物を着て参加しております。
歴史を感じることが出来るイベントとなっておりますので、是非ホテルおくゆもとにご宿泊頂き、ご覧になって欲しいと思います。
『新メニューが加わりました!!』
こんちには!ホテルおくゆもと撫子庵スタッフの水野です(*^▽^*)ノ
10月より『フットケア』が新しくメニューに加わりましたのでご紹介します!
フットケアでは足裏の角質をとり、お客様の足をキレイにいたします。角質は歩く際に一番負担がかかりやすい、かかとや指先の付け根につきますが、角質でお悩みの方も多いのではないでしょうか!?
足裏をキレイにすることで衛生的に良いのは勿論、これから空気が
乾燥してまいりますので特にオススメです!!
フットケアは1階のリラクゼーションコーナーで承っておりますので、
是非お風呂上りにご利用頂きたいと思います!
『美味しい裏メニューお教えします!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『山里スタッフ』の滝澤です(^0^)/
今日は皆様にお食事処『山里』より美味しい、美味しい裏メニューを
ご紹介します。
こちらがその裏メニューの作り方です。
うどん
+ + + + + + + + + + +
雲助鍋
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
雲助うどん
ビュッフェコーナーにあるうどんはやくみを加え、備え付けの出汁を
かけてお召し上がり頂いても勿論美味しいのですが、私のおススメは出汁の代わりに山里名物の雲助鍋(味噌仕立ての雑多煮)をかける
という食べ方です!!
雲助汁の中で溶けた里芋がうどんと絡まり、温かくてとてもおいしいです。七味とネギを加えると更に美味しくなります。寒くなるこれからの
時期には特にお勧めです。お食事処『山里』に来られましたら是非お試し頂きたいと思います!
山里でお食事出来るプランはこちらから
『芦ノ湖でワカサギ釣りました!!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『フィッシング・アドバイザー』の金子です(^†^)/
先日、芦ノ湖にワカサギ釣りに行ってきました!ワカサギは神奈川県の名産100選の一つで、10月1日の刺し網漁解禁の日には宮内庁にも献上されるそうです。また、2009年3月より箱根町の町の魚としても指定されております。
初めてのワカサギ釣りでしたが、魚群探知機という強い見方があるから大丈夫♪とたかをくくっておりましたが、なんと家に忘れてしまいました。もう後は自分の経験とカンに頼るしかないとポイントを決めて半日粘りましたが、たったの3匹しかつる事ができませんでした(—。—;)
ワカサギは群れで移動する魚なので、魚群探知機をお持ちの方は
必需品です。今回は箱根湾からボートを出しましたが、スポーツ新聞の釣り欄を見ていると、湖尻桃源台の方が釣れているようです。
↑ ↑ ↑ ↑
ホテルおくゆもとの売店では、ワカサギの佃煮をおみやげとして販売しておりますので、お越しの際は是非お買い求め頂きたいと思います。
『箱根湯本に新しいプレイスポットができました!!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です(^†^)/
本日は箱根湯本に9月の中頃オープンしたばかりの『FOREST ADVENTURE』をご紹介します。
FOREST ADVENTUREは直訳すると『森の冒険』となりますが、名前の通りに森の中でダイナミックな空中散歩と空中遊泳を楽しめる施設となっております!!
こちらの施設はなんとフランスが発祥だそうです。日本にもすでに幾つか同じ施設があるそうですが、今回新しく箱根にできた施設にはより難易度が高く新しいアクティブティーを七つも集めたそうです!
↑ ↑ ↑ ↑
写真ではどの位高いか伝わらないと思いますが、実際とても高いところを歩いています。アトラクションによっては地上11メートルから、12メートルの高さがあるそうです。(丁度人が一番恐怖を感じる高さらしいです。)
↑ ↑ ↑ ↑
こちらは、ジップスライドというアトラクションです。森の中を一気に滑り降りる様子はまさにダイナミックの一言でした!!このアトラクションも十分すぎるくらいスリルがありそうですが、他にもまだまだ怖そうな
アトラクションが幾つかありました。
全てのアトラクションを回るのには1時間半から2時間位かかるそうです。コースに出る前には必ず安全講習(約30分)を受けるようになっておりますが、一度コースに出たら専用のハーネスを着用し、自由に森の樹から樹へと空中を移動していくことが出来ます。
ホテルおくゆもとから車で10分位と非常に近く、お子様(小学校4年生以上)から大人まで楽しめる施設となっておりますので、是非皆様で行かれてみては如何でしょうか!?
『頑張れ、エボルタ君!!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です(^0^)/
今年の夏は番組の収録でホテルおくゆもとの前をタレントの庄司さんと矢口さんが走りブログでも載せさせて頂きましたが、今回はフランスのル マンを完走して話題となったロボットのエボルタ君が走っていたのでご紹介します。
↓ ↓ ↓ ↓
なんでも、このエボルタ君は9月23日に東京の日本橋を出発しゴールの京都まで東海道五十三次に挑戦しているところだそうです。
エボルタ君のすごいところは充電式のバッテリーだけで動いており、
しかもその充電は一日たったの一回だけというから驚きです。
今回は東海道五十三次でも二番目に長い小田原宿から箱根宿までの17,9キロの挑戦でしたが、残念ながら残り3キロを残しマシントラブルのためリタイヤという結果となってしまったようです。しかし、東海道五十三次の旅自体は、これからも続けていくようですのでどうぞご心配なく!
そして、京都までの旅を一時中断してでも、小田原†箱根間の峠を
一日で上りきる事に再度挑戦するそうです。その際には是非ホテル
おくゆもとにお立ち寄りになってお休みしてもらいたいと思います!!