ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
『春キャンペーン始まりました!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『撫子庵スタッフ』の朝日です。
ご好評につき、冬からのキャンペーンの期間延長が決定しましたのでお知らせします。
1階大浴場前のチェアメニュー3種類(足ツボ・上半身ほぐし・頭ほぐし)の中から、お好みに合わせてご自由に組み合わせて頂ける画期的なメニューとなっております!!合計60分で6500円でお受け頂けます。
組み合わせ例
その1;
足つぼ20分 + 上半身ほぐし20分 + 頭ほぐし20分
特に上半身の疲れやコリが気になる方、頭をスッキリとさせたい方にお勧めです。3種類のメニューを全てお試し頂ける60分コースでお得感ありです。
その2;
足つぼ40分 + 頭ほぐし20分
頭ほぐしは、頭だけではなく肩と首のほぐしも含まれているのでお勧めです。また足つぼもしっかりと受けて頂ける内臓活性化の60分コースです。
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!
『調理長ブログ始めます!』
初めまして。ホテルおくゆもと調理長の中西です。これから月に一度
調理長ブログとして、私が今までの経験から得た知識や技術をご紹介させて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。
まず今回のブログでは自己紹介をさせて頂きます。私は千葉の大学を卒業後、まず大阪の梅田で料理人としての修行を始めました。
その後、富山、京都、伊豆、東京、千葉、石川と様々な土地で10年間の修行を積み、32歳の時にそれまでの実績が認められ、静岡県の
三保のホテルで調理長に就任しました。ホテルおくゆもとには、去年の9月より調理長として勤めさせて頂いております。
今までに取得した主な資格は『調理師免許』、『日本料理調理技能士』、『専門調理師』、『フードコーディネーター』、『ふぐ免許』などが
あります。また、平成17年に行われた第25回日本料理技能向上
全国大会では、お陰様で農林水産大臣賞を受賞することも出来ました。
料理の世界に入り17年が経ちましたが、まだまだ学ぶことも多くあります。これからもホテルにお越し頂いたお客様に心からお慶び頂けるお料理を提供できるよう、『目配り、気配り、心配り』と『風土、風味、
風景』の四季を大切にしながら、精進してまいりたいと思います。
調理長ブログでは、ホテルおくゆもとの新メニューや、ご家庭でもすぐに活かせるプロの技、賄い料理のレシピなど、料理に関することを盛りだくさんでご紹介してまいりたいと思います。どうぞお楽しみにして下さい。
『三月よりお料理が変わります!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
来月からお料理のメニューが変わりますが、それに向けて本日は新しいお料理の説明会がありました。説明会には客室係りや食事処の
「山里スタッフ」はもちろんフロントも集まり、皆でお料理の内容を確認したり意見を出し合ったりします。
最後に皆で並べられたお料理の試食をします。普段お客様にご提供するお料理を頂く事はできませんが、この料理説明会の時だけは実際に食べて味を確認することが出来ます。もっとお料理の写真も撮ろうと思いましたが、思わず仕事を忘れて試食に夢中になってしましました。どのお料理もとっても美味しくなっておりますので、春からのお料理も是非お楽しみにしていて下さい!
『人気リキュールのご紹介!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『山里スタッフ』の滝澤です。
本日はお食事処『山里』から、女性のお客様に特にご好評頂いているリキュールをご紹介します。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらのリキュールの名前は『苺うるる』と言います。福岡県産の
「あまおう」を主体に、国産の苺をふんだんに使ったリキュールです。
色もとてもかわいらしく、甘ずっぱい濃厚な美味しさとなっております!
お酒は少し苦手・・・という方にはソーダ割り!
とにかく甘いのが好き!という方にはロックをお勧めしております。
ホテルおくゆもと『山里』でご夕食をお召し上がりになられる際は、
是非『苺うるる』をご賞味頂きたいと思います。これからも季節毎に変わるお酒やお料理など、どんどんご紹介してまいりますのでどうぞ宜しくお願いします!!
まだまだ寒い日が続きますので、どうぞお身体にお気をつけ下さいませ。
『和洋室タイプのお部屋を改装しました!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
先週、6階の和洋室(山側と庭園側の計4部屋)を改装しましたので
ご紹介します。以前はベットルームにジュウタンが敷かれておりましたが畳へと変わり、またお部屋の壁紙も新しくなりました!
そして今回の改装で一番気に入っているところは、上の写真のように、和室とベットルームの段差がなくなったところです。段差を気に
することなく、和室とベットルームを行き来して頂く事ができます。
また、お好みによりロール式のカーテンでお部屋を区切って頂く事も
可能となっております。
こちらの和洋室タイプのお部屋をご希望される方は、是非ご予約の際にお問合せ下さいませ。
『ホテル展望テラスからの双子山です!』
こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
本日は天気が良く、綺麗に双子山が見えていたので写真を撮って
ブログにのせようかな!?と考えていたら、全く同じ事を考えていた
H課長が先に写真を撮ってきてくれていてとっても驚かされました!
上の写真は8階の展望テラスから撮った写真だそうです。奥に見える二つ並んでいる山が双子山です。テラスに出て左の端から正面に大きく見えます。特に晴れている日はとても綺麗にご覧頂けますので、
ホテルおくゆもとにお越しの際は是非8階の展望テラスからの景色をお楽しみ頂きたいと思います!!
『箱根 ちょっと寄り道、おくりもの』
こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です(^†^)/
本日はホテルおくゆもと売店で、新商品が販売されておりましたのでご紹介します。
その名も、「箱根 ちょっと寄り道、おくりもの」です。ちょっと変わった
ネーミングですが、しっとりとした生地でカスタードクリームを包んだ
とても美味しいお菓子です。料金は8個入りで630円となっております。コーヒーや紅茶にとても良く合うお菓子ですので、ホテルおくゆもとにお越しの際は、是非おみやげとしていかがでしょうか!?
『雪だるまを作りました!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です(^†^)/
昨晩から心配されていた積雪ですが、ホテルおくゆもとでは午前中の内にやんでしまい、うっすらと白くなる程度で、ほとんど積もりませんでした。そんな中、玄関前に雪を集めあり合わせのもので雪だるまを作っている従業員がいたので、後で覗きに行きました。そしたら結構その雪だるまがかわいかったのでブログで紹介させて頂きます!大きさは20センチ位で、両腕には枝、目には墨ピーナッツ、そして頭にはのりのキャップが付けられています。ずっと残しておきたいですが、明日にはなくなっていると思います。今日お越し頂いたお子様にお喜び頂ければ幸いです!!
『ケンネル箱根のご紹介!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です(^†^)/
本日は去年オープンしたばかりの、ワンちゃん(犬くん)が泊まれるホテル『ケンネル箱根』をご紹介します!
場所は電車ですと小田急線「入生田駅」から徒歩5分、お車ですと
小田原厚木道路「箱根口」より湯本方面へ約50メートル位のところにあります。大きな看板があるので直ぐにお分かり頂けると思います。
ワンちゃんを飼われている方は、旅行に行かれる際にお困りになられることもあるかと思います。実際にホテルでもペットが一緒に泊まれるかというご相談もございますが、まだまだ同伴でお泊り頂ける宿は少ないようです。そんな方には嬉しい施設だと思います。
お部屋のタイプはスタンダード(80cm×80cm)と
スイート個室(80cm×170cm)があるそうです。
上の写真はスイート個室のタイプです。スイート個室にはなんと床暖房がついており、しかもウエブカメラ付きなので、ネットをお持ちの方は24時間
大切なワンちゃんの様子を見ることできるそうです!サービス内容には、広いプレイルームで自由に遊べるフリータイムや、朝夕2回の
お散歩もあるので、ワンちゃんも犬満足のご旅行をお楽しみ頂けそうです。
オプションでは、グルーミング、トリミング、そしてSPAのメニューまであるそうです。今日は突然おじゃまさせて頂いたにも関わらず、店長さんが気さくな方でとても親切な対応をしてくれました。安心して大切なワンちゃんをお預け頂けると思います。ホテルおくゆもとにお越しの
お客様で、ワンちゃんとのご旅行を検討されている方は、是非『ケンネル箱根』さん(0465ー21†3011)までお問合せしてみて下さい。
アクセスなど、詳しくは こちら→『ケンネル箱根』さんHP
今年も箱根駅伝に行ってきました!
新年明けましておめでとうございます。昨年中は格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。本年も従業員一同、お客様にご満足頂けるサービスをご提供できるよう努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、今年は塔ノ沢の新旭橋というところで箱根駅伝を見物しました。今年は例年を上回る見物客が沿道を埋めておりました。今年で最後の山ノ神、東洋大学の「柏原君」を見ようという方が多く見受けられました。
各ランナーとも非常に速くあっという間に通過してしまいます。シャッターを切るチャンスは一度きりなので、待っている間とても緊張しましたが、何とかお目当ての柏原君の写真を収めることができました。
もちろん、区間新記録を出した柏原君もすごかったですが、各大学の選手とも一生懸命に走る姿には本当に感動し、心から応援したくなります。
まだ明日も復路がありますが、どの選手も頑張って欲しいと思います。
今年も多くのお客様がホテルから応援に出かけられておりました。
なかなか、沿道で応援する機会はないと思いますので、お正月を
おくゆもとでお過ごしになられるお客様には是非応援に行かれて欲しいと思います。