ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

ショップ通信🌺梅抹茶🌺のご紹介

お部屋にご用意させて頂いております【梅抹茶】を フロント前・売店にてお取り扱い致しておりますが、「お土産に」「ご自分用に」と とてもご好評を頂いております。

お抹茶に 乾燥した梅の果肉を合わせ、ころころとした あられ を浮かべた、見た目も華やかなお茶で、一杯分ずつの個包装になっています。

程よい酸味で 後味がスッキリとして、お仕事の合間などに お疲れを癒すのにもぴったりです。また、ちょっとお腹が空いた時には スープ代わりになると言うか、小腹を落ち着かせてくれたりもしますので、私共 おくゆもとスタッフ達も 愛飲しております。夏は冷やしても美味しいのですが、あつあつホカホカで飲むのが好きなスタッフが多いです。

また、「おかゆにかけて食べているの」「お茶漬けにしているわよ」と仰るお客様も多く、ご飯との相性もバッチリです。

12袋入り  600円(税別)で、お持ち歩きになり易い軽さと、乾燥粉末で 賞味期限がとても長いので、海外の国々へのお土産やプレゼントにもお勧めです。

 

(ちなみに…他に お部屋にご用意しておりますお飲み物は、全室に 伊右衛門の粉末タイプの緑茶・ペットボトルのミネラルウォーター、また、一部タイプの客室にはUCCコーヒー、が ございます。)

 

 

 売 店

お部屋でマッサージ、お承り拡大中です。

忙しい日常を忘れる ひととき、ご旅行にお見えになる皆様には、温泉のご入浴をたっぷりとご堪能され、お食事やお酒なども愉しんで頂けますと、大変 嬉しく存じます。

また、特に溜まったお疲れを癒す、マッサージをお受けになるのも、とてもお勧めでございます。

 

お客様のお部屋にお伺いして行うマッサージは、ご希望のお時間などをフロントにお伝え頂きますと、地域で活動している施術師に連絡をし、ご予約をお取り致しておりますが、

この度、ご予約可能な治療院が 新たに一軒 加わりましたので、お承りを拡大することができるようになりました。

ご夫妻で、お友達と、など、何名様か 同時にお受けになるご希望がお有りの場合、ご予約が混んでしまう日も多かったので、一人のマッサージ師がお伺いして 順番に施術させて頂く事もございましたが、今後は、同時の施術もお承りできるチャンスが ぐっと広がります。

また、女性のお客様には女性のマッサージ師が伺う など、細かなリクエストにも なるべくご希望に沿うことができますようになって参りましたので、ぜひ ご相談くださいませ。

 

コリをほぐし、お疲れをお湯に流し、ゆったり のんびり リフレッシュ♪

ご予約をお待ち申し上げております。

 

フロント 細川

 

 

 

 

『おくゆもと』からお知らせ

☆天体観測&夜景ナイトツアー☆

以前にも このブログでご紹介させて頂きました、

【駒ヶ岳山頂 星空天体観測&夜景ナイトツアー】が今年も開催されています。

右手に 富士山・正面に 芦ノ湖・左手には 小田原から湘南一帯と相模湾を望む、箱根の駒ヶ岳は 標高1356m。

ふもとの箱根園駅から 駒ヶ岳頂上駅間までを 約7分間で一気に登る【箱根駒ヶ岳ロープウェー】が運行されていますので、登山の装備が無くても、普段通りの服装や靴で、とても気軽に その絶景を愉しむことができます。

通常は 午後4時50分が最終便で営業終了となるのですが、

【星空天体観測&夜景ナイトツアー】が開催される日は、その後に 上り・下りが各3本 増発され、駒ヶ岳山頂で星空を眺める事ができるのです。

山が好き!星が好き!な皆様は もちろん、普段は 星を眺める時間が あまりお有りでない方々や、ご家族で・お友達と、などなど、たくさんの方にお勧めしたい、とっても素敵なツアーです☆彡

前回の開催時には 当館のお客様も多くご参加されて、とてもご好評でしたので、ぜひ お出かけになってみては いかがでしょうか?

2月24日(土)まで、毎週 土曜日 開催され、今後の開催日は、

1月 20日・27日   2月 3日・10日・17日・24日です。

 

イベント開始時間 は午後6時より、
ロープウェーダイヤは下記の通りです。
上り  5:30P.M.  5:40P.M.  5:50P.M.
下り  6:40P.M.  6:50P.M.  7:00P.M.
ご参加料金は、おとな 2,000円 こども(小学生) 1,000円

※上記各料金には、ロープウェー往復運賃込み/星座早見盤付き

 

アクセスなど詳しくはこちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP

 

フロント 細川

 

 

 

箱 根-山登り・ハイキング. 箱 根-観光. 箱根の乗り物

箱根で雪遊び (^_^)v

こちら箱根湯本では、この冬 まだ 雪らしい雪は降っていません。(ほんの一瞬 ちらついた時が2回程ありましたが、地面に届くころには消えてしまうくらいの 儚い雪でした。)

でも、箱根の冬と言えば、雪を見たい!雪で遊びたい!というお声も多く伺います。

そこで、本日は、お子様に大人気の【箱根園・雪☆そり遊び 広場】をご紹介させて頂きます。

芦ノ湖の湖畔にある【箱根園】さんに、ご家族で楽しく遊べる お子様用ゲレンデの広場があり、とっても人気なのです。

遠くに見える富士山は、雪の帽子をかぶって真っ白!景色も良く、思いっきり遊べて、気持ち良いですよ♪

写真のお子様たちは、雪国っ子のような スノーウェアでバッチリとキメていますが…

手ぶらでも大丈夫!レンタル用品が準備されています。

シューズ500円・ウェア500円・ズボン500円・上下セット800円 ですって。

ご利用料金は、大人・子供ともに2時間800円で、そり付きです。

営業時間は、午前9時から午後5時まで、天候により変更になる場合もあるかも?との事です。

アクセスなど 詳しくはこちら→【箱根園】さんHP

ぜひ、お出かけになってはいかがですか?

 

フロント 細川

 

 

 

箱 根-観光

幹事さん応援キャンペーン!

新年会!歓送迎会!のシーズンです。

ご宴会の前に まずは1杯!とか、お部屋で二次会 盛り上がるぞ!って時に、

『 トクトク♪ たくさん飲める♪ ハッピー♪ 』 な、超お値打ち価格での缶ビールの販売キャンペーンが始まりました。

【アサヒビール・幹事さん応援キャンペーン】です!

アサヒスーパードライ缶ビールをケース単位でお求めの場合、

「ド ドーン!」とお得にさせて頂きます。

大人数様でのご利用には、ぜひ フロント前 売店で、こちらのキャンペーンをご利用くださいませ。

 

1ケースは24本入りで、「24本」と聞くと「そんなに飲むかな~?」と言うスタッフも居たのですが、

8名様グループの場合、お一人様あたり3本とか…けっこう飲めちゃうと思うんです。

10名様前後のお人数の団体様も多い 当ホテルでは、“お部屋で飲み会”には とってもお得にご利用して頂けます。

 

350ml缶の場合、24本で 7,680円→6,800円

 

500ml缶なら、24本で 10,860円→8,800円と、更にお得になっております。(いずれも税別)

 

こちらの写真は売り場にある冷蔵ショーケースですが、ここには入りきらないので、別の場所に保管してあります。ご用命の際にはスタッフにお声がけくださいませ。

業務用の大きな冷蔵庫で、段ボール箱のケースに入った状態の 箱ごと、キンキンに冷やしてご準備しておりますので、すぐに 美味しく召し上がって頂けます。

ちなみに、売り場の冷蔵ショーケースの 左隣りと 向かい側には、おつまみ類をご用意しておりますので、そちらも併せて ぜひ ご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 売 店. 『おくゆもと』からお知らせ

ゆげゆげ~の ほっかほか~♪

湯気で まっしろ!モワモワな写真になってしまいました。

チェックインが始まる前の、お昼間の 温泉大浴場です。

こちらは 室内の浴槽。この写真の左側の所に屋外へと続くお出口があり、ガラス窓の向こうには露天風呂の簾が見えています。

ここ数日、特に 寒さが増しておりますので、普段は 写真に撮る事が難しい湯気も、こんなにたくさん写ります。

 

内風呂の全体とシャワースペースなどを改装し、7月15日にリニューアルオープンをさせて頂き、お陰様で 早くも 半年が経とうとしています。

これから 更に冷え込んで参りますと、より一層 温泉が恋しい季節となります。1月の末から2月にかけては、年末年始の賑わいが過ぎ往き 静かにお寛ぎ頂ける時期ですので、ぜひ いらしてくださいませ。

 

ちなみに、露天風呂の方は、風が強くて 湯気は写りませんでしたが、こちらも ほっかほか~♪の 良いお湯です。

 

 

 

 

 

 

 

『おくゆもと』からお知らせ

芦ノ湖 冬景色花火大会のお知らせ☆彡

 

箱根 芦ノ湖では、クリスマス・元旦と 花火大会が行われましたが、

真冬の花火 第三弾!【節分祭奉祝花火大会】が2月2日(金)に予定されています。

芦ノ湖には海賊船の港が三つ有るのですが、そのうちの一つ 『元箱根港(もとはこねこう)』の湾で 19時30分から始まるそうです。

「霧の名所」とも言われる芦ノ湖も、冬の間は 乾燥して空気が澄んだ日が多いので からりとしていて、夜空の星を眺めるのにも とってもお勧めの場所です。国立公園ならではの 自然保護に厳しい環境ですので 人工的な明かりがとても少なく、また、箱根外輪山に囲まれているので 静寂を感じるほどの 優しい闇が広がっています。

ぜひ この機会に、その美しい花火をご覧になりにいらしてみては いかがでしょうか?

アクセスなど、詳しくはこちら→箱根全山HP

 

ちなみに、翌日2月3日の節分祭では【わかさぎ祭り】が共催されます。芦ノ湖のワカサギは 宮内庁献上の逸品としても有名で、揚げたての芦ノ湖産ワカサギが無料で振舞われるので、そちらも楽しみです♪

そして、水上スキーで逃げる鬼さんが登場する【湖上豆まき】も行われます。鬼さんは ちょっとかわいらしい見た目なのですが、水上スキーは迫力満点で、とってもカッコイイですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱 根-観光

お土産に、ご自分用に、人気です!

熱狂的なファンの方々も多い 国民的行事・箱根駅伝の日から 一週間が経とうとしています。

当ホテルの売店では 毎年、【サッポロ生ビール 黒ラベル『箱根駅伝』限定缶】をお取り扱いさせて頂いており、今年も 販売予定数の限りが残りわずかとなって参りました。

出場20校と関東学生連合1チーム 合計21チームの襷(たすき)をモチーフとしたデザインで、とってもカラフル。以前は かわいらしい感じのものもありましたが、今年は クールな印象で カッコイイです。

おひとつ320円で、6缶セットでお求めの場合は プレゼントキャンペーンへの応募ハガキ付きの紙ケースに入って1,920円です。(価格は いずれも税別)

今年は この『箱根駅伝缶』の発売から15周年の記念缶ですので、飲まずに飾っておく為に お持ちになるお客様も多くいらっしゃいます。

ご来館の際には、ぜひ ご覧くださいませ。

 売 店. 『おくゆもと』からお知らせ

松の内が明けます

このお正月は 快晴の日が続き(途中 ほんの少しだけ 雪がちらついた時がありましたが、ぜんぜん積もらず、交通には全く問題はありませんでした)、とても穏やかなお天気でした。

写真は 当ホテルのすぐ裏手を流れる 須雲川(すくもがわ)、手前にちらっと見えている水色の部分は、夏季に営業させて頂いております 屋外プールです。

このプールサイドに 椿の花がたくさん咲いています。

その向こうの 湯坂山(ゆさかやま)の木々は 今はすっかりと葉を降ろし、全体的に茶色になっています。

この状態だと、 山の動物は ぜんぜん見えませんが…雪が降った日には、イノシシの親子が並んで歩いている 白地に茶色のシルエットが、肉眼でもハッキリと見えたりします。

 

今年も お正月の期間を、毎日が満室の素晴らしい賑わいで 皆様にお見え頂くことができ、誠に有難く存じます。

箱根の冬は これからが本番!寒さの中にも たくさんの楽しさがございます。

ぜひ、美しい 冬の箱根へ、いらしてくださいませ。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

 

『おくゆもと』からお知らせ. 箱根の植物

九谷焼(くたにやき)体験は いかがですか?

箱根・仙石原にある 印象派などの西洋絵画を中心とした約9500点もの収蔵品を誇る『ポーラ美術館』さんで、1月8日に、

新年お正月イベント【KUTANI SEALを使ってオリジナル九谷焼食器をつくろう!】というワークショップが開かれます。

KUTANI SEAL (クタニシール)というのは 九谷焼の転写ブランドで、九谷の和絵具で模様をあらかじめ印刷した転写シールの事ですが、今回の企画展に合わせて マティスの《リュート》や ルノワールの《レースの帽子の少女》などのモチーフが九谷焼風の図柄にアレンジされているのです。世界の名画と日本の伝統工芸品のコラボレーションで、簡単に 楽しく 自分だけのオリジナル食器を作ることができます。

ちなみに、シールと言っても、食器ですので もちろん水洗いする事ができるものになります。お好きなデザインにシールをちりばめた器をスタッフさんに預けると、窯元で焼き上げてから仕上げをしてくれるので、 約1ヶ月後に送られて来るそうです。

繰り返し何度も訪れるお客様が多い 人気の美術館ですので、もともとポーラ美術館さんのファンな皆様、そして お初めてでお見えになる方々、どちら様にも 今回のこのイベントは とても注目されています。ご旅行の計画に加えてみてはいかがでしょうか?

 

日 程:1月8日(月・祝) 10:00~16:00(最終受付15:30)
定 員:常時受付 先着40名様  所要時間約30分~
※小学校低学年以下のお子様は保護者同伴でお願いいたします。
参加費:花型皿2,300円~、マグカップ2,800円~
(送料込み、お届け先によって変動します)

アクセスなど 詳しくはこちら→『ポーラ美術館』さんHP

 

箱 根-観光

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ