ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
【ふるさと納税】で お得な『箱根旅』、宜しくお願い申し上げます。

日頃より ホテルおくゆもとへ ご愛顧を賜り、誠に有難うございます。ご旅行にお見え頂く際には、ご宿泊の前後に 箱根町での観光やご飲食なども含め、箱根町の観光事業を 多くご利用して頂き、併せまして とても有難く存じます。
さて、本日のブログは、【ふるさと納税】で お得な『箱根旅』を ぜひ お愉しみ頂きたく、ご紹介させて頂きます。
これからの季節に 箱根へのご旅行をご計画中の皆様へ、【ふるさと納税】で箱根町を応援して頂けますと ご宿泊・交通・観光などがお得になるコンテンツが 多数ございますので、ぜひ ご利用して頂けますと嬉しく思います。
まずは、箱根町よりのご挨拶文を掲載させて頂きます。
「【ふるさと納税】では、ここ数年ずいぶん浸透し、すでに経験した方も少なくないはず。
当箱根町の【ふるさと納税】でで人気が高いのは、旅行やゴルフ、お食事など。
いずれも、箱根に来ていただいて はじめて、その価値をお返しできるプランが多いのです。
寄付していただいて、さらに、わざわざお越しいただくという、ある意味、手前勝手かもしれませんが、
私たちは、最大限のお礼をお返しするには「箱根での体験」が一番と考えております。
特別に満足していただける様、普段通りのおもてなしをいたします。」
ということで、箱根町の謝礼品には『ご旅行クーポン・有名店のお食事券・ゴルフ場ご利用券』など、「箱根での体験」が多くご用意されています。
その中で、☆一番☆お手続きが簡単でお薦めなのが『箱ぴた ふるさと宿泊補助券』です。

こちらは 箱根温泉旅館ホテル協同組合加盟宿泊施設(約100施設)でのご宿泊券としてご利用頂けるクーポン券です。
もちろん、当ホテルでのお会計にお使い頂け、いずれの経路からのご予約にもご利用可能です。(各種ご予約サイト・旅行会社さん経由のご予約など、すでにお得なご料金で発売されている ご宿泊プランでも、なんでも、お使い頂けます。)
(この『箱ぴた ふるさと宿泊補助券』をご利用で 当館へのご宿泊を賜ります際には、ご予約時に その旨をお伝え頂くか、ネットご予約の場合は「備考欄」などメッセージをご記入いただける場所に ご明記くださいませ。)
また、他には、有名なお店の『お食事券』や観光施設の『ご招待券』なども有り、とてもたくさんの様々な謝礼品がご用意されています。

強羅の超人気有名店『田むら銀かつ亭 本店』さん、「豆腐かつ煮御膳」食事券3名様分や、

仙石原の『星の王子さまミュージアム』さん、ペアご招待券など、
詳しくはこちら→箱根【ふるさと納税】HP
ぜひ、【ふるさと納税】で お得な『箱根旅』をお愉しみ頂きたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ショップ通信 『ご当地キャラ ぬいぐるみ』のご紹介!
毎週金曜日のブログは、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日ですが、夏休み期間に入り イベントのお知らせなどもあった為に、少しお休みしておりました。
また 今週から再開させて頂きます!では、今回の話題は コチラです♪

「ぬいぐるみ」にしては 小さめ、でも よくある「マスコット人形」よりは 大きめ、「クッション」として使うには 小さめ、絶妙なサイズの『ご当地キャラ ぬいぐるみ』です。その微妙な大きさが、「ぬいぐるみ」として だっこするのにも心地良く、ご旅行で 長い距離を乗り物に揺られる時の「ぷちクッション」としても とってもご便利なのです!
時期によりラインナップは替わるのですが、只今 お在庫がございますのは 1枚目の写真・手前 左から『温泉饅頭ちゃん ピンク・みどり』、後列 左から『黒たまごちゃん』『りんごちゃん』『はこねのこねこ』です。
大きさは(横幅×高さ)『温泉饅頭ちゃん ピンク・みどり』が20×12、『黒たまごちゃん』は22×23、『りんごちゃん』は16×16、『はこねのこねこ』は15×18で、お値段は いずれも1,000円(税別)です。


ちなみに、3枚目の写真・一番右側の『はこねのこねこ』は「『箱根が好き過ぎて 箱根に住みついてしまった 黒ねこ』おしゃまで ちょっと生意気な 気まぐれこねこ」という物語がある、箱根のお土産グッズなどに大活躍な キャラクターなのです。この子だけ、「クッション」って感じではなく、抱っこしてウトウトと眠る時などに 腕にフィットする 小さめボディです(頭は 体に比べて かなり大きいですが)。

季節ごとに売場内での陳列場所を移動したりしますが、現在は 店内 左奥の方の『和小物の棚』に この子達が居ます。
その さらに奥に、先日のブログでご紹介させて頂いた 小田原のご当地グルメで有名な老舗『鈴廣かまぼこ』さんの商品の冷蔵庫がございます。併せまして、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご滞在中に ぜひ ご覧くださいませ。
『箱根湯本 夢夏祭り 2019』8月27日に開催です!

箱根湯本の『湯本 夢夏祭り』が今年も8月27日(火)に行われます。毎年とてもご好評なお祭りで、以前は違う場所で行われていたのですが、ここ数年は 箱根湯本駅から近い『さくら通り』という所で開催されています。
『さくら通り』は、駅前の国道一号線より 一本裏の通りで、箱根登山電車の線路と国道の間の道です。駅に近くてご便利な場所ですが、国道より少し静かで、夏の終わりを惜しむお祭りには ぴったりのムードの場所です。

お子様の笑顔がいっぱいの この『夢夏祭り』には、食べ歩きも楽しい 地元商店が腕を振るう縁日や、箱根湯本の今を発信するステージも催されますので、箱根人たちとのふれあいも楽しみです♪
14時から20時まで 長い時間に亘って行われるので、お昼間・夕方・夜と それぞれの時間帯の楽しみ方が見つけられそうです。(荒天の場合は中止だそうです)

たくさんのイベントが行われて参りました『箱根湯本温泉 夏の催し2019』も、この『湯本 夢夏祭り』で だいたいオーラスと言ったところですが、
先日のブログでご紹介させて頂いた、『箱根湯本 Summer Night Village(サマーナイトビレッジ)』という「夕涼みしながら 飲み歩き・はしご酒」を愉しむイベントは、まだまだ8月31日(土)まで開催中です☆彡
ぜひ、夏の日の思い出に、ご参加なさってみられては いかがでしょうか?
箱根湯本 夏祭りイベント☆レポート!!
先日、【箱根湯本温泉 夏の催し2019】と題した 町の夏祭りイベントの一環で、『箱根 駕籠(かご)かきと 馬子唄』のパフォーマンスと、『芸者さんと人力車で記念撮影』の皆さんが 当ホテルにやって来ました!
まずは こちら『箱根 駕籠かきと 馬子唄』のお話しです。

8月18日の夜、こちらのイベントの皆さんが フロント前・ロビーに登場しました。
夏休み期間中は毎晩、『スーパーボールすくい・ヨーヨー釣り』のお子様向け無料イベントを開催している当ホテルですので、お夕食後のお子様達がたくさん遊んでいるところでした。
お客様がお乗りになった 駕籠(かご)を担いで、ロビーを歩き回るのです。1枚目の写真は「どうぞ、乗ってみませんか?」と手招きしているシーンです。
「箱根八里は馬でも越すが〜♪ 越すに越されぬ大井川〜♪」と馬子唄を歌って「へっちょい!へっちょい!」と言う掛け声で、駕籠は進みます。

たくさんのお子様に乗ってみて頂け、皆様 とても楽しんでくださいました。また、「大人の方も どうぞ!そちらのパパさん、いかが?体重80kgくらいまで大丈夫ですよ!」と駕籠屋さんがお声がけしたところ「プラス10kgくらいだよ~!」と仰るお客様がいらしたのですが、「大丈夫!!」と頼もしい答えが…。大人の皆様も たくさん乗ってみて頂き、大歓声が沸いて 盛り上がりました。
お次は こちらの『芸者さんと人力車で記念撮影』のお話しです。

翌日の 8月19日の夜には、綺麗な芸者さんと レトロかっこいい人力車が 正面玄関前に来て、皆様と一緒に記念写真を撮ることができるイベントが行われました。
(ちなみに、箱根湯本では 彼女たちを「芸妓(げいこ)さん」と呼んでいて、普段は「芸者さん」とは言わないのですが、このようなイベントでは 皆様にイメージして頂きやすい言葉として「芸者さん」と言っています。
その二つの呼び名の違いにつきましては、「芸妓さん」も「芸者さん」も 業務内容に違いはなく、つまりどちらも「同じもの」なのだそうです。どちらも舞いや唄と三味線などの歌舞音曲の芸でお客を楽しませ、宴席を盛り上げる、おもてなしのプロフェッショナルであり、「芸妓さん」という呼び方は 技芸と教養を併せ持つ洗練された女性に対する敬称であるとも言われています。
もうひとつ ちなみに、箱根独自の呼び名で 若い芸妓さん達を「きらり妓さん」と呼ぶ愛称もあります。)

車夫さんは 『海風屋』という人力車屋さんの、親方・小川さん。
芸妓さんは 『和喜田』という置屋(所属事務所のようなもの です)さん の、真子さん。
今年も、とてもたくさんのお客様が この記念写真撮影を楽しまれました。
いずれのイベントも、ご参加頂きました お客様の皆々様、誠に有難うございました。
来年の日程は まだ決まっておりませんが、毎年恒例ですので、ぜひ 次回もお楽しみになさってくださいませ。
ついでに、お知らせです!
以前のブログでご紹介させて頂いた、芸妓さん達のお稽古場である「湯本見番」が 8月24日8(土)・8月25日(日) の二日間、11:00~20:30の間、Barに変身!する『2019箱根湯本 芸者’s Bar』というイベントも もうすぐです。

こちらが 見番の様子、お稽古はとっても厳しいのだそうです。当日は 踊りのご披露などの伝統芸能の他に、「芸者バンド」(こちらはロックやポップスを演奏するバンドです)もご覧頂けます♪
ぜひ 寄り道してみられてはいかがでしょうか?
『箱根湯本 Summer Night Village(サマーナイトビレッジ)』開催中です!

この夏、箱根湯本に 8月31日まで期間限定のビレッジが誕生しました☆彡
その名は『箱根湯本 Summer Night Village(サマーナイトビレッジ)』です!!
ビレッジ内では、幻想的な飲食空間・登山電車のライトアップ・はしご酒を楽しむスタンプラリーなど 夜の箱根湯本を出歩きたくなる3つのイベントが開催されています。


①「29番地BAR&GRILL」(メイン会場)(箱根パターゴルフ向かい)開催時間:16:30~21:30 入場:無料
クリエイティブディレクター竹内沙也香氏(nora.agency)が空間演出を手掛ける、“こびと”が営む幻想的な灯りや音とともにグリル料理が楽しめるBBQ&バー。本格派BBQグリルWeberで焼いたお肉をご提供!蓋のあるBBQグリルで焼くことによる美味しさを体験してください。


②「登山電車100 番地」(開催場所:箱根湯本駅前)開催時間:19:00~22:00
箱根湯本~強羅間開業100 周年を記念して箱根登山電車の留置車両が夜間特別ライトアップされています。
営業運転中とは違った表情の 静かに光り輝く車両たちを、ぜひ ご覧頂きたいと思います。


③「湯本BAL845 番地」(開催場所:箱根湯本エリアの対象店舗)開催時間:店舗により異なります。
箱根湯本エリアの対象店舗でスタンプラリーをしながらおトクに楽しむ はしご酒。
写真は ほんの一部ですが、12店舗のお店が参加しています。夕涼みお散歩しながら あちこちのお店を はしご して、お楽しみください☆彡
当ホテルにご宿泊のお客様は、お早目のお夕食を済ませてから の 飲み会!飲み歩き!にお出かけの方が多いです。③は 夜遅く24時や25時まで営業のお店もあるので、遅いお夕食の後のお出かけでも大丈夫かと思います。
特に①の会場は とっても幻想的で素敵なので、ぜひ 箱根旅行の思い出に 訪れてみてはいかがでしょうか?
『あしのこ 縁結び焼き』おすすめです!
少し前に 当館のTwitterにも掲載しておりましたが、
芦ノ湖・元箱根の新名物『あしのこ 縁結び焼き』をご紹介させて頂きます。

『箱根 海賊船』の元箱根港と 『箱根 芦ノ湖遊覧船』の元箱根港(この二つの港は、名前が同じですが 運行してるお船の会社が違い、別の場所に有ります。お互いが見える程に近く、距離は200mくらい?徒歩3分くらいの 二つの港です。)の間に有る【あしのこ茶屋】さんの中にある、ハートの形の大判焼きの『あしのこ 縁結び焼き』のお店にお邪魔して来ました。
当ホテルの売店商品でお世話になっている【土井製菓】さんという有名なお菓子の会社のお店です。
こちらの建物は だいぶ以前からあったのですが、昨年の春に リニューアルオープンされ、とっても素敵なお店に生まれ変わりました。

2階はレストランになっていて、1階に この かわいくて美味しい♪スウィーツのお店があります。

箱根随一のパワースポット、芦ノ湖畔の箱根神社。箱根神社の境内に新宮のある九頭龍神社は、縁結びに御利益ありと女子に大人気!その九頭龍神社にちなんだ アツアツな美味しさの大判焼きです。

お味は4種類、『小倉・チーズ小倉・抹茶クリームぜんざい・アップルジャムカスタード』です。

早速 『チーズ小倉』を 食べ歩きしながら港の周りをお散歩しました。もう一つ『アップルジャムカスタード』を 持ち帰って来たのですが、冷めてから頂いても とっても美味しかったです。
芦ノ湖の周りには 老舗のお店も多いですが、新しい素敵なお店も増えていて、また このようにリノベーションして装いを新たにした 歴史深いお店もございます。
当館よりのアクセスは、お車で20分程・路線バスなら1本で 終点までのご乗車で 行くことができます。
ぜひ お出かけになってみられてはいかがでしょうか?
箱根 海賊船『サンセットクルーズ』のご紹介!

芦ノ湖の大人気な乗り物『箱根 海賊船』さんが、夏の夜を ロマンチックに☆彡 優雅に♪ 過ごす『Pirates of Sunset Cruise(パイレーツ オブ サンセットクルーズ)』というイベントを開催します!!
開催日は8月17日・24日・31日と9月14日・21日の5回です。
こちらは、芦ノ湖をクルーズする海賊船の船内にて テレビや舞台で活躍中のアクション俳優さん達による本格的な海賊ショーを鑑賞しながら 海賊をイメージしたワイルドなメニューのおつまみやお食事とワイン・ビールなどのお酒をお楽しみ頂けるイベントとなっております。

主演・脚本・演出など 総監督を務めるのは【HIROZ seven+】のヴォーカル・東出有貴さんです!!【神話戦士ギガゼウス】のブルーですよ!!舞台演劇に 殺陣などのアクションコーディネートをするプロデュースのお仕事でも活躍されている俳優さんです。

このイベントが開催されるお船は『ロワイヤルⅡ 号』。
18世紀にフランスで建造され フランス艦隊の旗艦として活躍した第一級戦艦『ロワイヤル・ルイ』をモデルとし、造られたもので、バリアフリー設備も充実している、とても豪華で素敵な海賊船です。
航路スケジュールは、17時にご乗船開始、17時30分に箱根町港を出航、19時に同じく箱根町港へ帰港します。
当館にご宿泊のお客様は、お夕食前に 夕方のお酒やおつまみを愉しまれ、ホテルでのお夕食は19時30分からの回でご準備させて頂くのが良いかと思います。事前にお電話などでご連絡くださいませ。
芦ノ湖は標高723mの場所に有り、夕方の湖上は とっても涼しくて気持ちが良いですよ!
ぜひ お出かけになってみられてはいかがでしょうか?
ご料金・お申込み方法など、詳しくは こちら→『箱根 海賊船』さんHP
『おくゆもと』の夏休み、イベントいっぱいです!!
こんにちは、毎日が満室のご来館を賜り、とても賑わっている『ホテルおくゆもと』です。
夏休のご旅行に この先の日程でご予約を頂戴しているお客様、誠に有難うございます。交通機関のお混雑が出ておりますので、お気を付けてお見えくださいませ。
そして、まだ ご予約を頂いていない皆様、直前にキャンセルが出るなどで 空室が有る場合がございますので、ぜひ インターネットのご予約 または 直接のお電話などでご予約を賜れますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
『おくゆもと』の夏休みはイベントいっぱい!楽しさいっぱい!です♪ ぜひ ぜひ お見えくださいませ。

写真は、当ホテルの花火大会のナイアガラ花火、この倍の横幅があり、実際はもっと綺麗ですよ!(写真が下手でスミマセンっっ)
では、毎年恒例の『夏休みお子様イベント』について、再度 ご案内させて頂きます!!
🌟19時30分から20時まで、フロント前・ロビーにて、ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい。
🌟9時から22時まで、5階にてキッズルームを開放。ぬりえをして フロントにお持ち頂くと、おもちゃプレゼントがあります!
🌟20時から、7階ロビー奥にて、大型スクリーンでアニメ上映会。
🌟玄関脇にある『カブトのおうち』から ご希望のお子様にカブトムシ・クワガタムシをプレゼントします!当館スタッフが何代にも亘って育てている カブトファミリーが居ます。お持ち帰り用の虫カゴのご用意もありますので、手ぶらでOKです。
🎇8月11日から17日の間の毎日、19時30分からは 当ホテルのお庭『木陰の広場』にて手持ち花火大会を行います。大きなナイアガラ花火もあります!(天候により開催できかねる場合もございますが、どうぞ ご了承くださいませ。)
💛全て無料でご利用頂けます!(🌟マークは 毎日開催中)ので、ぜひ お楽しみくださいませ💛

ヨーヨー釣り・スーパーボールすくいは、

今年は緑色のプールにて開催中です。

5階・キッズルームには ご自由にお使い頂けるおもちゃとぬりえをご用意しております。

とっても元気なカブトムシたち、たくさんいますよ!!
『箱根強羅 夏まつり 大文字焼』8月16日に開催されます!

毎年8月16日は、箱根 強羅 夏祭り『大文字焼』の日です。
箱根外輪山の一つである 標高924mの明星岳は、通称大文字山とよばれていて、『大文字焼』では 第一画目の「一」が108mもある「大」の火文字が明星ヶ岳の頂上近くに点火されます。また、点火と同時に、色鮮やかな「スターマイン」や仕掛け花火「ナイアガラの大滝」など花火も打ち上がり、夏の夜空で鮮やかに競演します。

8月15日の前夜祭では『お笑いステージ』や 豪華賞品が当たる『ビンゴ大会』などが行われ、
8月16日の当日には メインイベントの『大文字焼き 点灯』と『納涼花火大会』、また 『SPECIAL LIVE』のステージには なんと!三浦 祐太朗さんが出演されます!!
そして、『お祭りビアガーデン』がオープンし 露天のお店も多く出店されますので、食べ歩きも とっても楽しいですよ♪
強羅駅の周辺は 歩行者天国になる部分も有るので、18時から21時までの間は 交通規制がございます。

イベント内容の詳しいご案内と 会場の地図や 交通規制に関してなど、詳しくは こちら→箱根強羅観光協会HP
当館より こちらのお祭りにお出かけのお客様は、お早い時間にお夕食をお召し上がりになるのが良いのですが、夕方以降のチェックインの場合は 当館のお食事処のお席が満席になる時間帯が出る事もございます。事前にお電話などでご相談を頂くか、当日の早めのお時間にチェックインなさって お夕食時間のご予約をお取りになるのがお勧めです。
毎年 とても多くのお客様が訪れ、とても賑やかになるお祭りです。迷子さんなどにお気をつけて、楽しんでいらしてくださいませ。
『芦ノ湖 夏祭りウィーク』、大盛況でした!!

先日 このブログに掲載致しておりました 箱根『芦ノ湖 夏祭りウィーク』は、今年も大盛況で 当館よりお出かけの皆様にもとてもお楽しみ頂けたご様子でございました。

毎年、初日の『湖水祭』とラストの『鳥居焼まつり』の日には、当ホテルより芦ノ湖畔まで無料送迎のバスを運行し、お船の上から花火をご覧頂ける【花火鑑賞ツアー】を致しております。
事前のご予約をお承りしておりますお客様も多いのですが、当日でも お席の定員数までは お申し込みが可能でございます。
専門ドライバー1名と 当館のスタッフが添乗させて頂き、芦ノ湖までお送りし 『納涼花火観覧船』の乗船ゲートまでご案内致します。お帰りの際も もちろん、また、当ホテルのバスでお戻り頂けます。
次回にお泊りの日程が合うお客様へ、この【花火鑑賞ツアー】は 大変お薦めでございます。ぜひ ご利用くださいませ。
来年の夏休みにも ホテルおくゆもとへ お見え頂きたく、従業員一同 心よりお待ち申し上げております。




