ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
㊗箱根登山ケーブルカー、本日【リニューアル✨再デビュー🎊】です!!
本日、3月20日は、箱根登山ケーブルカーが 新型車両を導入し【リニューアル✨再デビュー🎊】となる日です!!(強羅駅⇔早雲山駅を結ぶ、超急勾配を走る 珍しい👀楽しい🎵乗り物です)
以前にこのブログに「リニューアル工事の為≪しばし運休≫になります」という記事を掲載しておりましたが、その工事を済ませ、✨ピカピカのカッコイイ新型車両✨が登場し、本日より また 箱根の旅の思い出づくりに、大活躍してくれます!!
本日 掲載する写真は、先日 強羅駅にちょっとお邪魔した時に撮ったものです。
こちら2・3枚目は ズームして撮った為、粗い画像ですが…💦試運転に出かけて行くところを 遠くから撮らせて頂きました。
以前の車両は25年間、皆様の楽しい旅のお手伝いを頑張ってくれましたが、赤い車両の2両編成で、それが2編成ありました。
今回のリニューアル車両は 赤と青の2色で、赤の2両編成と 青の2両編成の 2つのラインナップです。
詳しくはこちら→箱根登山ケーブルカー ニュースリリース
2編成なのには理由があります。ケーブルカーは 通常の電車では登れない程の 超急勾配を「ケーブルで引っ張って進む電車」で、線路つきエレベーターみたいな感じです。
頂上の早雲山駅に 大きな滑車があり、2編成の車両を動かしています。「井戸の つるべ」みたいな感じで2編成の車両が昇り降りするのです。
なので、彼ら(ケーブルカーの車両たち)は、終電後に別の線路に移り 車庫に帰る「車両の通勤(車庫と運用路線との間を走ること)」がありません。ずっと この線路の上に居るんです。ずっと この斜面に居ます。
実際にご乗車になってみられると、他の線路は走ることができない すごく特殊な形の車両であることを その車内でご覧頂けます。
すごく 珍しい👀楽しい🎵乗り物で、箱根が誇る 大人気の乗り物ですので、
ぜひ!ぜひ!実際にお乗りになってみて頂きたい!!!!のですが…
遠くにお住いの方や 今はお出かけが難しい状況の方々にも ご覧頂きたく、(新型車両の車内の様子は まだ写真がございませんが)以前の車両の写真や 上記の「滑車」の写真もございますので、ぜひ こちらをご覧くださいませ→過去の記事
空気が美味しく 爽やかな風が吹いている 春の箱根に、一層 フレッシュなムードを運んで来てくれた『新しい 箱根登山ケーブルカー』に、ぜひ!ぜひ!ご期待くださいませ!!
乗り物大好き♪鉄子なスタッフ・細川
ロビーにて『桜茶』をご提供中です🌸
只今、当館自慢の『大島桜』の大樹が、満開の花盛りです!!
毎年この時期はロビーで『桜茶』を振る舞っています🍵
安眠効果もある 桜の花を塩漬けにしたお茶で、日没頃から『夜桜 ライトアップ💡』をご覧頂ける フロント前・ロビーにご用意しております。
満開の桜を前に、桜茶片手にお花見なんて いかがでしょうか♪
芸者さんに会えるイベント『Meet Geisha』3月も開催中です♪
こちら箱根湯本では 100名以上の芸妓さんが活躍していて、お座敷のお仕事の他に 町のイベントやお祭りへの参加や、また 社会貢献活動に積極的に取り組んでいたり、英語が堪能な芸者さんが居て話題になるなど、とても注目されています。
日本全国で芸者(芸妓)の数は年々減少し、日本の伝統芸能の担い手の不足が危惧されていますが、箱根の芸者さんは とっても活発に活動しています!!
昨年11月より始まった 箱根の芸者さんに会える『Meet Geisha』というイベントは、箱根湯本の駅に近い場所にある「湯本 見番(けんばん)」にて、踊りや唄などの芸能鑑賞のほか 芸者さんとの会話や写真撮影など、箱根芸者のおもてなしを 身近に体験できるイベントです。
チラシをスキャンしてみました。PDFは こちら→Meet Geisya PDF
ちなみに、箱根湯本では 彼女たちを「芸妓(げいこ)さん」と呼んでいて、普段は「芸者さん」とは言わないのですが、このようなイベントでは 皆様にイメージして頂きやすい言葉として「芸者さん」と言っています。
その二つの呼び名の違いにつきましては、「芸妓さん」も「芸者さん」も 業務内容に違いはなく、つまりどちらも「同じもの」なのだそうです。どちらも舞いや唄と三味線などの歌舞音曲の芸でお客を楽しませ、宴席を盛り上げる、おもてなしのプロフェッショナルであり、「芸妓さん」という呼び方は 技芸と教養を併せ持つ洗練された女性に対する敬称であるとも言われています。
もうひとつ ちなみに、箱根独自の呼び名で 若い芸妓さん達を「きらり妓(こ)さん」と呼ぶ愛称もあります。
そんな彼女たちが 踊りや楽器のお稽古場として使っている建物が「見番(けんばん)」という所で、箱根湯本駅から徒歩5分程の場所にあります。
この「湯本見番」は、テレビ番組『大改造!!劇的ビフォーアフター』の匠の技により大変身を遂げ、とても素敵な建物に生まれ変わった事でも有名です。以前は 築47年の木造2階建ての建物で、見学されるお客様にとっては少々手狭で、また 床が抜け落ちそう!など 老朽化による問題もあったのですが…新しくなってからは、建物の中は視界を遮ることのない広い空間が広がり、可動式のベンチや荷物入れなど、とても楽しい工夫がたくさんなされています。菱彫りの表札や格子戸の桟はとても印象的で、玄関先で記念写真を撮る方も 多くいらっしゃいます。
イベントの内容は このようになっています。
☆体 験 料:1,500円(税込)
☆内 容:
☆開催日 3月20日・21日・24日・27日・29日・30日
☆開催時間 15:00~16:00/17:00~18:00( 1回約60分、一日2回の開催)
★ご予約制となっております。
詳しくは こちら→『Meet Geisha』のHP
日本の伝統芸能を身近にご覧になり、また、記念写真を撮ったりと とても楽しいイベント内容です♪ぜひ ご注目くださいませ。
ロビーから見える『大島桜🌸』、ほぼ満開♪になりました!!
当ホテルのフロント前・ロビーから見える 大島桜🌸の木に 咲いた花が 只今、ほぼ満開の状態となり、とっても綺麗です🌸
とても大きな木で、当ホテルの建物の5階部分の高さから9階の客室の窓のすぐ横まで 枝を伸ばしています。
フロント前・ロビーの大きな窓から眺めることができます。
こちらのソファーで記念写真をお撮りになったり、夜はライトアップをしているので お夕食前後にお花見にお越しになるお客様も多くいらっしゃいます。
↑こちらは『夜桜🌸ライトアップ💡2020』開催中!!の様子です♪
昨日は あちこちで雪が降ったと聞きますが、当館の周りは雨でした。一昨日までの数日間に比べて ぐっと気温が下がったので、八~九分咲き🌸の状態で足踏み中…。といった感じです。
よく「葉桜」と言うと、もう花の時期がお仕舞に近くなったことを表しますが、
この『大島桜』は開花と同時に葉も出る品種です。お花の茎がまだ若く しっかりしているので、風に舞い飛んでしまうこともなく、元気に咲いてくれています。
ご来館の際には、ぜひ お花見を愉しまれてくださいませ。
フロント 細川
新型コロナウィルスへの当館の対応につきまして
いつもホテルおくゆもとをご利用頂き、誠にありがとうございます。
お客様から新型コロナウィルスにおける当館食事処での対応について多く質問を頂戴しております。下記の通りにご対応させて頂いておりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い致します。
- 食事処入り口にアルコールスプレーを用意しております。ご入店前に手の消毒にご協力下さい。
- ブッフェコーナーにあるお料理で小分けにできるものはあらかじめ盛り付けてご用意しております。
- ブッフェコーナーのトングは15分から30分おきに交換をし、洗浄・消毒をしております。
- スタッフにお声かけ頂ければ、ブッフェコーナーのお料理をおとりわけさせて頂きます。お気兼ねなくお伝え下さい。また、使い捨ての手袋も用意しておりますので、ご自身でおとりわけになられる際は、ご自由にご利用下さいませ。
※ご滞在中、発熱や咳など体調が気になられる場合はフロントまでご相談下さい。
お問い合わせを多く頂いておりますので、当館では下記のとおり対応しておりますことをご案内いたします。ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
【スタッフのマスク着用】
・お客様に安心してサービスを受けていただくため、異例ではございますが、スタッフはマスクを着用している場合があります。
・手指やドアノブ等の備品の清掃、消毒に万全を尽くしています。
【お客様へのお願い】
・「15秒手洗い」と「うがい」を、また、洗面所の他各所に設置の「手指消毒液」ご利用をお願いいたしております。
・ご滞在中、発熱、咳の症状があり、新型コロナウィルス関連肺炎の疑いがあるお客様は、フロントにご相談くださいますようお願い申し上げます。
ショップ通信 🛍『桜の折り餅』🌸のご紹介
毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日です。
今回は、毎年 ご好評を頂いている『桜の折り餅』8個入り500円(税別)のご紹介です♪
「薄型の箱が 嬉しいポイント!」と仰るお客様が多くいらっしゃいます。外箱は24×13×3cmの大きさで、厚さ3cmです。何軒ものお宅に…など たくさんお求めになるお客様には 薄型の箱がご好評なのです。
甘すぎない 優しい甘さと、桜葉の香りに、春爛漫♪ほっこり気分になる こちらのお菓子は、やわらかな お餅が 封筒のように かわいらしく折りたたまれていて、その中には 桜葉あんが入っているものです。
売り場には姉妹品の『抹茶の折り餅』と一緒に並んでいます。
抹茶の方は 年間を通じての人気商品ですが、桜のお菓子は春限定で、毎年 この時期は 二色並んで、いつもより華やかになっています。(『抹茶の折り餅』も、8個入り500円(税別)で 箱のサイズは同じです。)
こころ華やぐ♪春の日の 思い出に、大切な方へのお土産に、お薦めの一品です。ご滞在中に、ぜひ ご用命くださいませ。
当館 自慢の『大島桜🌸』、只今 四分咲き?くらいです♪
当ホテルの フロント前・ロビーの大きな窓から見える『大島桜🌸』が、只今 四分咲き?くらい になっています。
ソメイヨシノの親である 野生種なのだそうで、一輪ずつの花は 白く小さめで 素朴な感じですが…
ホテルの建物の5階分くらいの背の高さの とても大きな木ですので、「花盛り🌸」になると 豪華ですよ!!
あと4~5日程で「満開🌸」になるかと 予想されます。
【ここから下の2枚の写真は『夜桜🌸ライトアップ✨2020』の様子です】
毎晩、日没から ライトアップ✨を開催しております。
風に吹かれて、なかなか写真に撮るのが難しかったのですが…そよ風にサラサラと揺れている様が とても美しく、お仕事の合間に こころ癒される♪ 素敵な景色!と しあわせな気持ちになります。
これから もっと咲き揃って来るので、陽射しや風のタイミングを狙って、下手な写真も たくさん撮れば 奇跡の一枚✨を撮れるかも???と 頑張ってみます!!
フロント 細川
『箱根 スイーツコレクション』開催中です!~満開♡フラワースイーツ♪~
毎年、春と秋の2回 行われる、箱根で最も華やかで 人気のあるイベント『箱根 スイーツコレクション』が、今年も 3月6日(金)から4月30日(木)まで開催されています。
箱根全山の 人気のカフェ・レストランなど38店舗より、新作スウィーツが発表されるイベントで、今回は 第24回目の開催となりました。前回に比べ、参加店舗の数も ぐっと増えています!!
年々、全国的にも有名になって参りましたので、この時期には必ず箱根に来てくださっているリピーター様も多くいらっしゃる、スウィーツの祭典です。
そして、“コレクション”と言っても、“パリコレ”などのファッションショーのように「見るだけ」のものでは ございません。その全てが、ご予約など必要なく ふらっと立ち寄りで 実際に召し上がることができるんです♪(箱根で人気のお店さん達が 期間限定のスウィーツを発売するので、早い時間に その日の予定数が完売になってしまう場合もあります。ご注意くださいませ。)
このイベントには、毎回 テーマが決められていて、今回は『満開♡フラワースイーツ』という創作テーマです。
今年は 当館の桜の花の開花も早かったですが、箱根の山 全体が春の華やぎに変身するのが とっても早いです♪
3月11日『箱根ガラスの森美術館』さんの、ワンコイン チャリティ。
仙石原の『箱根ガラスの森美術館』さんでは、明日3月11日(日)に
【第13弾 東日本大震災 ワンコインチャリティ美術館】が実施されます。
それは、入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とし、その全額を「東日本大震災」復興支援の為、箱根町を通じて寄付をさせて頂きますという企画です。
(通常の入館料は、大人1,500円 子供600円 です。)
箱根の雄大な自然の中、遥か時代のヴェネチアを再現したガーデンに、中世ヨーロッパのお城のような雰囲気の建物を配し 造られた、日本発のヴェネチアングラス専門の美術館。歴史的にも価値の高いコレクションを多く収蔵しています。また、毎日 カンツォーネの生演奏が行われるカフェ・レストランが特に素敵で、只今開催中の『箱根スイーツコレクション』に参加しているスウィーツも とても人気です。
『2020年3月11日(日)は、入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とし、その全額を「東日本大震災」復興支援の為、箱根町を通じて寄付をさせて頂きます。※当日は駐車料金(通常300円)は無料となります。』という【東日本大震災 ワンコインチャリティ美術館】は、今回で13回目となり、今までに4千万円以上ものお金額を被災地に届けているそうです。
某国の大統領であるトラ◯プ氏が来日した時の 安◯総理大臣との会食や、元大統領夫人でタレントの デ◯ィ夫人が来られるとか…で有名な、各界セレブ御用達のレストラン『うかい亭』さんと同じオーナーさんのご経営の美術館ですが、館内のレストランには 軽食や お得なランチセットもあり、気軽に本格イタリアンを召し上がれることでも とても評判になっています。
明日の箱根は晴れの予報、行楽日和です。
当ホテルは、ご予約に空きが出ておりますが…お泊りでお見え頂けると嬉しいのは もちろんですが、この『箱根ガラスの森美術館』さんの素晴らしい企画へのご参加に、日帰りでも、ぜひ たくさんのお客様に 箱根へお越し頂きたいと願っております。
アクセスなど 詳しくはこちら→『箱根 ガラスの森 美術館』さんHP
★2か月連続★【楽天トラベル 売れ筋ホテル・旅館ランキング】全国・総合☆1位☆に選ばれました!!
日頃より ご愛顧を賜ります 皆様、いつも 誠に 有難うございます。
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
2月9日に このブログでご報告させて頂きました
【🎀楽天トラベル 売れ筋ホテル・旅館ランキング 🎀】全国・総合 ㊗1位🥇(50室以下の部⦅規模ごとの部門分け⦆)に選ばれるという 素晴らしい栄誉に、🌟2か月連続🌟で!!今回も 与ることができました。
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
月ごとの集計結果が 翌月の月初に発表されるのですが、
私共『ホテルおくゆもと』が 1月・2月の🌟2か月連続🌟で、全国・総合 ㊗1位🥇を獲得させて頂け、
スタッフ一同、感謝!!感激!!大興奮!!!でございます。
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
このようなランキングには エリアごとの順位の場合もございますが、今回は 全国での 総合評価ということで、その中で おかげさまで1位を🌟2か月連続🌟で 頂戴できましたことを、大変有難く存じ、歓喜致しております。
『ホテルおくゆもと』を愛してくださる お客様、皆々様のおかげと、誠に 誠に 有難く存じます。
ランキング結果は こちらにございます。→【楽天トラベル 売れ筋ホテル・旅館ランキング 】
ぜひ ご覧くださいませ。
『ホテルおくゆもと』スタッフ一同、今後も より一層 精進を重ねてまいる所存でございます。
これからも、なにとぞ 倍旧のご愛顧を賜りますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。