ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「『おくゆもと』からお知らせ」の記事一覧

『箱根板橋地蔵尊大祭に行って来ました!』

jizousontaisai.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
前回のブログでもご紹介しましたが、板橋地蔵尊大祭に行って
来ましたのでその様子をお伝えします。
demise.jpg

ちらほらと雪もちらつく程の寒さの中、平日にも関わらず本当に
多くの人で賑わっておりました。道路には出店も多くあり活気が
ありました。定番のたこ焼きとタイ焼を買って帰り皆で食べまし
たが、とても美味しかったです。
jizou.jpg

こちらのお地蔵さんは、自分の悪いところをなでると良くなる
と小さな頃に教えられた気がします。みなさん一生懸命になで
まわしておりました。
daikoku.jpg

こちらは、1923年(大正12年)に起こった関東大震災の
翌年に震災の復興を願って造られた「福興大黒尊天像」です。
樹齢1500年ともいわるクスノキを立木のまま、約6メートル
の高さに彫られたそうです。圧倒的な存在感がありました。
8月の23日と24日にも大祭がございますので、また近く
なりましたらご案内します。
 

『おくゆもと』からお知らせ

『山里のブッフェ台が新しくなりました!』

buffedai.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと山里スタッフの千島です。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
さて、今回の内容はからり大きな出来事です!
皆様にご好評頂いているブッフェコーナーをリニューアル
致しました。また新しくサラダバーを導入し、お料理が
更に見やすく、取りやすくなりました♪
saradabar.jpg

これを機に以前お越し頂いた皆様、またどの宿にしようか
迷っている皆様、是非お食事処『山里』の真心こもった
お料理の数々をお召し上がりにご来館下さいませ♪

『おくゆもと』からお知らせ

寒〜い日は特に温泉が気持ち良いですね♪

onsen.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
本日は暦で「大寒」となりますが、おくゆもとでも雪は
降っておりませんがとても寒くなっております。
まだまだ寒い日が続きますが、寒い日こそ温泉が気持ちよい♪
是非おくゆもとにお越し頂き、絶景露天風呂で日ごろのお疲れ
を癒して頂きたいと思います。

『おくゆもと』からお知らせ

『箱根板橋地蔵尊大祭のお知らせ』

itabashijizouson.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
1月23日、24日と箱根板橋で地蔵尊大祭が行われます。
23日は8時から20時まで200店近い露店がところ狭し
と連ね、多くのお客様で賑わいます。
24日は8時から15時までの間、露店はでませんが、境内
で地元の方々による市が開かれます。
この日に詣でると、亡くなった身内の人と瓜二つの顔の人に
会えるといわれていおります。
(信じるか、信じないかはあなた次第・・・。)
この2日間にご来館のお客様は是非お立ち寄りになられてみて
は如何でしょうか!?

『おくゆもと』からお知らせ

『清流亭をしばらくお休みさせて頂きます』

seiryutei.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
今回は残念なお知らせですが『清流亭』をしばらくの間、
お休みさせて頂くことになりました。夜食や〆のラーメン
としてご利用頂けるお客様も多くおり、誠に恐縮ではござい
ますが何卒ご了承下さいませ。夜、9時までの営業とはなり
ますが、フロント売店にてお酒のおつまみや小腹を満たせる
お品物もご用意しております。是非ご利用頂きたいと思い
ます。

『おくゆもと』からお知らせ

『もうい〜くつ寝るとーお正月〜♪』

mochitsuki2016.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
2016年も早いもので残りあとわずかとなっております。
お陰様で年末から年始にかけて多くのお客様にご予約を頂き
ありがとうございます。お正月にはたくさんのイベントを
ご用意しておりますので楽しみになさっていて下さい!
☆☆イベント詳細☆☆
☆大晦日の晩にご希望のお客様に年越し蕎麦をご用意!(有料)
☆大晦日の晩に紅白歌合戦を大型スクリーンにて上映!
☆5階にお子様が遊べるようにプレイルームを設置!
☆1月1日、3日には箱根神社に初詣ツアー!(先着順)
☆1月2日、3日は大型スクリーンで箱根駅伝を観戦!
☆5階宴会場に卓球場をご用意!
☆1月1日から3日まで、玄関前にてお餅つき!
※例年ついたお餅をお客様に振るまわさせて頂いておりますが、
 全国的にノロウイルスが流行しておりますので、今回は安全
 に配慮し機械でついたお餅をご用意します。例年通りに玄関前
 にてお餅つきは行いますので、是非ご参加頂き威勢のよいかけ
 声をお願いします!

『おくゆもと』からお知らせ

『一年二度楽しめる!?』

sakura.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
写真は、ロビー前から見える大島桜の紅葉です。春の桜も
勿論綺麗ですが、秋の紅葉も風情がありなかなか良いもの
です。これから11月後半にかけておくゆもとの紅葉は
見頃を迎えます。
秋の行楽シーズンとなっており、週末は道路が込み合います。
箱根の山からお車で下りて来られる際は、国道1号線を
使われますと特に渋滞で動かない場合もございます。
渋滞を避けるお薦めのルートは箱根の旧道(県道732号
線)です。芦ノ湖方面から来られる際はおくゆもとを通り
ますので是非ご利用下さい!
尚、箱根湯本駅からホテルの送迎バスをご利用になられる
お客様におかれましては、14:25分から18:25分まで
毎時間25分と55分発となっております。この時季、道路の
渋滞状況により定時に入れない場合もございますのでご了承下
さいませ。

『おくゆもと』からお知らせ

『順調に育っております!』

yochu2.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
夏の終わりから、かぶと虫の卵を大きい衣装ケースに土を
入れて育てておりました。そしていよいよ、先日施設の方に
作って頂いた幼虫の飼育箱に移住する日がやってきました。
どの位に成長しているか楽しみにしておりましたが、わずか
2ヶ月足らずでこんなに立派な幼虫に育っておりました!
kabutogoyakansei.jpg

30匹から40匹位おりましたので、来年の夏休みこそは
おくゆもと産のかぶと虫を希望するお子さまにプレゼント
できるのではないかと大いに期待をしております♪
是非楽しみにしていて下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

受賞おめでとうございます。

こんばんは、フロント高田です。
ホテルおくゆもとファンの皆様へ
大変嬉しいお知らせでございます!
少し前になりますが、我らが調理長、中西陽一郎が
9月6日伊豆長岡のホテルにて行われた神奈川県・
静岡県第十六回観光料理の祭典において
会長賞を受賞する名誉にあずかりました。
SYOUJYOU.JPG

これからご来館を予定されているお客様、調理長が
心を込めた一品一品、どうぞご堪能下さいませ。

『おくゆもと』からお知らせ

『来年こそは・・・・!』

kabutogoyaseisaku.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
夏休みには、ご希望されるお子様にかぶと虫をプレゼント
しておりますが、なかなかかぶと虫を確保するのも大変です。
そこで、かぶと虫を飼育している小屋からかぶと虫の卵を
とり、幼虫から成虫に返そうと挑戦しております。昨年は
失敗に終わりましたが、今年は幼虫を飼育する箱を施設の
方が廃材を使って作ってくれました♪
kabutogoyakansei.jpg

栄養をたっぷり含んだ腐葉土をたくさん箱に入れたので
来年こそは立派なかぶと虫が出来るのではないかと思います。
楽しみにしていて下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ