ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「箱 根-観光」の記事一覧

『箱根園』で 夏の特別乗馬体験!開催中です♪

長細い形の芦ノ湖の 真ん中あたりの湖畔にある【箱根園】さんにて、「『夏休みこども自由研究サポートプログラム』のイベントが開催されています(8月28日まで)!!」と 先日 このブログでご紹介(→過去の記事)させて頂いておりましたが、

そちらのパーク内にて、8月11日~16日は 毎日『夏の特別乗馬体験!』が開催されています♪

大人も乗れる!親子で乗れる!楽しい乗馬体験です!!標高700m以上もある芦ノ湖の湖畔は 立秋を過ぎるとぐっと涼しくなり、とっても爽やかなムードです。大きなお馬さんの背中で 湖上から吹く風を浴びるのは 気持ち良さそうですね~♪

ご料金など、詳しいご案内は こちら→【箱根園】どうぶつランド「だっこして!ZOO!」さんのページ

 

また、その他のアクティビティや体験学習のお楽しみコースも たくさん!あるので、ご家族でのお出かけには 特にお薦めです!!

アクセスなど、詳しい情報は こちら→【箱根園】さんHP

 

箱根へのご旅行の際に ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?

箱 根-観光. 箱根の生き物

『箱根関所』8月のイベントをご紹介!

芦ノ湖の湖畔にある『箱根関所』は、江戸時代第一の主要道路である東海道を監視するために、設置された重要な関所です。旅人が関所を通る為の検査が行われ、厳しい取り調べが関所の役人たちによって行われていた場所です。

その 交通史の重要な遺跡を現代に復元させ、観光や見学など 様々な目的で訪れる方の多い、とても人気の観光スポットになっています。

さて、本日のブログでは、そちらで行われるイベントについてご紹介させて頂きます。

 

≪ガイドツアー≫

8月13日・20日・27日の土曜日に実施

ガイドさんと一緒に関所内を巡るツアーで、ここでしか聞けない 箱根関所の歴史や魅力について 一歩踏み込んだご案内で 人気のイベントです。

1時間程度のお時間で、ご参加は無料となっています。

 

≪時代演目≫

8月21日(日)

演劇集団「ほりごたつ」さんによる楽しいステージ、江戸時代にあった「関所改め」の様子をユーモラスに再現されます。

 

≪謎解き関所≫

8月14日・22日・23日・24日・25日・26日・28日・29日・30日・31日

小中学校のお子様が対象のイベントです。

関所に関するクイズに挑戦!関所内を巡って答えを探し出しましょう。楽しく学んで、正解するとプレゼントがもらえます♪

 

イベントのご案内は こちら→8月イベントスケジュール

 

夏休みの自由研究に役立つお勉強もでき、ご家族皆様でのお出かけに とってもお勧めです。

箱根へのご旅行の際に ぜひ、お寄りになってみられてはいかがでしょうか?

 

詳しくは こちら→『箱根関所』HP

箱 根-観光

早雲山駅『cu―mo(クーモ)箱根』で8月16日【夜ビヤガーデン】開催!

箱根登山ケーブルカー箱根ロープウェイの乗り換え駅・早雲山駅の駅ビル『cu―mo(クーモ)箱根』8月16日『⛰箱根強羅温泉 大文字焼🔥』にあわせて【夜ビアガーデン🍺】が開催されます!!

 

先日のブログで「毎年 8月16日は『⛰箱根強羅温泉 大文字焼🔥』の日です!」とお伝えしておりましたが(→過去の記事)、この駅ビルの展望足湯テラスから『⛰大文字焼🔥打ち上げ花火🎆』が行われる明星ケ岳がよく見えます。また、標高757mの場所にあるので 夜はとっても涼しく、おビール片手に夕涼み~♪は 最高!!ですね♪

2枚目の写真で 右側・遠くに見えているお山が明星ケ岳です。

こちら3枚目の写真は、2枚目のガラスの向こう、展望テラスの左端から撮ったものです。ここで下を向くと 箱根登山ケーブルカーの線路が見えます。

3枚目と同じ場所で撮影の、早雲山駅を発車して行くケーブルカーを眺めた動画は こちら→当館のTwitter・過去の投稿

 

昨年で100周年を迎えた 箱根の伝統行事『⛰箱根強羅温泉 大文字焼🔥打ち上げ花火🎆』を ぜひ 皆様にお愉しみ頂きたく思います。

 

アクセスなど、詳しくは こちら→『cu―mo(クーモ)箱根』さんHP

箱 根-観光. 箱 根-飲食. 箱根の空

8月16日は『箱根強羅温泉 大文字焼』の日です!!

毎年8月16日は、箱根 強羅 夏祭り『大文字焼』の日です。

箱根外輪山の一つである 標高924mの明星岳は、通称大文字山とよばれていて、『大文字焼』では 第一画目の「一」が108mもある「大」の火文字が明星ヶ岳の頂上近くに点火されます。また、点火と同時に、色鮮やかな「スターマイン」や仕掛け花火「ナイアガラの大滝」など花火も打ち上がり、夏の夜空で鮮やかに競演します。

この『大文字焼』は、大正10年(1921年)に 避暑にお見えのお客様への和めのために始まったものなのだそうですが、うら盆の送り火として全山の有縁無縁の精霊に対しての冥福も併せて祈られています。

 

イベント内容の詳しいご案内と 会場の地図や 交通規制に関してなど、詳しくは こちら→箱根強羅観光協会HP

 

当館より こちらのお祭りにお出かけのお客様は、お早い時間にお夕食をお召し上がりになるのが良いのですが、夕方以降のチェックインの場合は 当館のお食事処のお席が満席になる時間帯が出る場合もございます。当日の早めのお時間にチェックインなさって お夕食時間のご予約をお取りになるのがお勧めです。

箱 根-観光. 箱根の空

『箱根駅伝ミュージアム』、「楽しく知ろう箱根駅伝」クイズ!開催中です

芦ノ湖の箱根町港近く・箱根駅伝往路ゴール・復路スタート地点の目の前にある『箱根駅伝ミュージアム』さんは「箱根駅伝」をテーマにした資料館です。

 

「世界に羽ばたく長距離ランナーの輩出」を願って1920年に誕生し、100年以上もの歴史を誇るこの大会は、大戦による中断や交通事情の悪化など幾多の困難を乗り越えてきました。その 第一回大会から今日に至るまで、数々の名場面を記録した貴重な写真や往年の名選手が愛用した品々、真剣勝負の裏側にあるさまざまなエピソードなどをテーマで区切って展示してあるため、遠方よりお見えになるファンの方も多い、「箱根駅伝の聖地」とも呼ばれているミュージアムです。

この夏 そちらでは、「楽しく知ろう箱根駅伝」クイズ!というイベントが開催されています。

期間は9月30日までで、箱根駅伝にお詳しい方・お初めての方も 楽しくご参加することができる内容です!

オリジナルステッカーのプレゼントもご用意されていて、旅の良い記念になりますね♪

 

館内には 体にやさしいドリンクを扱うカフェや、箱根駅伝ミュージアムオリジナルグッズ・各大学に行かなければ購入できないプレミアムグッズなどを販売しているショップもあります。

 

ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?

 

アクセスなど、詳しくは こちら→『箱根駅伝ミュージアム』さんHP

箱 根-観光

8月5日、芦ノ湖『 鳥居焼まつり 花火大会 』に行って参りました!!

昨夜、 箱根芦ノ湖夏祭りウィークのフィナーレに行われた『 鳥居焼まつり 花火大会 に行って参りました!!

 

毎年、7月31日~8月5日は 6日間連続で!芦ノ湖の湖上にて 花火大会が行われます。

今年は ラスト2日に少し雨が降ったりして とても気を揉んだのでしたが…全ての日程が開催され、とても多くの旅客様に鑑賞して頂けたことに 安堵いたしました。

芦ノ湖の箱根海賊船・箱根町港より眺めた花火は とても近くに感じ、また 港の桟橋の明かりも 素敵なムードでした!!

動画を撮って参りましたので、ご紹介させて頂きます。→2022.08.06投稿のTwitter

 

今年も、芦ノ湖夏祭りウィークの全てのプログラムが 大盛況に 無事に 開催され、ご来遊頂きました旅客様と ご尽力の皆様・町の仲間たちへ  心より感謝し、その ありがたい気持ちが とても大切な思い出になりました。

箱 根-観光. 箱根の空

【神奈川県立生命の星・地球博物館】「みどころ沢山!かながわの大地」展のご紹介!

『神奈川県立生命の星・地球博物館』さんは、当館の最寄り駅・箱根湯本駅の一つお隣り『入生田(いりゅうだ)駅』より徒歩3分の場所にある自然科学系の博物館で、恐竜などの展示でお子様に大人気!また、大人の方々も夢中になることができる内容が多く、ご家族皆様で楽しめる施設です。

只今 そちらでは、特別展「みどころ沢山!かながわの大地」が開催されていて、夏休みの自由研究ににも役立つ 大変に興味深い内容!と 注目されてます。

複数のプレートが複雑に位置する神奈川は、多様な地形と地質を見ることができ、その珍しさは世界第一級!とも言われています。
この特別展では 県全体を8エリアに分けて、地形、地質、化石の見所が豊富な写真や標本で紹介されています。

「地学」というと 難しい印象ですが、身近な足元の大地に目を向けて 地層や化石に関する展示なども通して とても楽しく見学できる内容になっています♪

 

開催期間は2022年11月6日(日)までと とても長くなっています。

感染症拡大予防対策の為、「ご入館にあたってのお願い」などがあるそうですので、事前にご確認なさっておかれると宜しいかと思います。

 

ご案内などは こちら→神奈川県立生命の星・地球博物館』さんHP

神奈川県-観光. 箱 根-観光

『森のふれあい館』、『木の実クラフト』体験のご紹介♪

芦ノ湖の箱根町港・箱根関所跡港から近い『箱根やすらぎの森』の中にある『森のふれあい館』さんは、ご家族でお出かけになるのにお薦めな 町立の施設で、特に、夏休みは お子様たちで とても賑わいます。

 

そちらでは 只今、先日 このブログでご紹介させて頂きました夏の特別企画『生きた昆虫展』が開催(9月19日まで)されていますが本日は もう一つ、夏休みの自由研究にも役立つ 体験イベントをご紹介いたします。

木の実を使って自分だけのオリジナル作品を作ろう!『木の実クラフト』体験♪です。

木のスライスに木の実などをボンドで接着する簡単な工作で、幼稚園・保育園のお子様から大人の方まで 皆様で楽しめる内容です。
マグネットやキーホルダーの他、貯金箱・ペン立て・ボードなどもあり、挑戦する作品により材料費が異なります。

また、お家で作れる お持ち帰り用の体験キットの販売もされています。ボンドもセット内容に入っているので、すぐに お手軽にクラフトを楽しめます。

 

展示館のある『箱根やすらぎの森』には 緑いっぱいの自然の中で思いっきり遊ぶことができる広場があり、ボールやバドミントンなどのレンタルもあります♪自然観察会のガイドウォークなども開催されていますよ!

 

夏休みのご旅行の際に、ぜひ お出かけになってみてはいかがでしょうか?

 

アクセスなど 詳しくはこちら→『森のふれあい館』さんHP

箱 根-観光

7月31日、芦ノ湖『湖水祭』花火大会に行って参りました!

昨夜 芦ノ湖・元箱根湾にて行われた『湖水際』花火大会、素晴らしかったです!!

水面に映る花火は 美しさ倍増!山々に響く音は 迫力満点!

たくさんの旅客様たちが花火鑑賞を愉しまれている姿を拝見し、箱根で観光のお仕事に就く者として ご来遊の皆様へ 誠にありがたく思う気持ちと、箱根の花火の素晴らしさを とても誇らしく思うこと、また実行委員会の皆様・警備に任ずる警察や消防の方々への感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

動画を撮って参りましたので、ご紹介させて頂きます。→2022.08.01投稿のTwitter

 

こちら2枚目の写真は 『花火クルーズ』特別運航から帰って来たところを撮ったもので、『箱根海賊船「ロワイヤルⅡ号」です。

.

🌟  🌟  🌟  🌟  🌟

🎆箱根の花火大会は8月5日まで 毎日!連続で開催されます!!🎆

明日以降の花火大会の情報や

上記『箱根海賊船』さんの『花火クルーズ』に関しまして

先日のブログでお伝えいたしておりますので、

ぜひ ご覧くださいませ。→過去の記事

🌟  🌟  🌟  🌟  🌟

.

当館にお泊りのお客様は お夕食のお時間選択を[早い方の回]になさって、お夕食後にお出かけになっても 開催時間に間に合うかと思います。マイカーでお出かけの場合は、旧東海道はお混雑が少ないので 国道一号線よりもスムーズにお車が進み易いです。バスは 臨時増発便も出ていました。

また、私共へのご用命以外の旅客様・日帰り観光の方々も、皆々様に ぜひ 箱根の花火大会をお愉しみ頂きたく思います。

箱 根-観光. 箱根の空

『箱根 湿生花園』の 毎年恒例・夏の大人気企画、始まります!!

仙石原にある『箱根 湿生花園』さん(湿原や川辺・湖畔などに生育している草花を中心とした 日本で初めての湿原植物園)にて、毎年恒例・夏の大人気企画『世界の食虫植物展』が開催されています!

箱根湿生花園【公式】SHISSEIKAEN

普段はなかなか目にすることのない珍しい植物たちが大集合!その数は世界の食虫植物 約100種・700点にも上ります!!

期間中には『食虫植物の特別講演会』も開催され、また、ハエトリグサやウツボカズラなどの苗をご入手することができる『食虫植物の販売』もあるのが  特に人気を集めています。

また、他にも 季節ごとの植物たちを眺めながら のんびりとお散歩なさるのにも とても素晴らしい野外植物園です♪

総面積3万㎡の広さの園内に、低地から高山まで日本の各地に点在する湿地帯の植物200種、草原や林、高山植物1,100種、また、外国の山野草などを含め、約1,700種の植物を見ることができます。

 

芦ノ湖にも近く、美術館などの観光スポットが多い仙石原の、マイカーでは もちろん 公共交通機関でも ご便利な所にあります。

夏休みの自由研究の為の見学にも とってもお薦めです!ぜひ 皆様にお出かけになってみて頂きたく思います。

 

アクセスなど 詳しくは、こちら→『箱根湿生花園』さんのHP

箱 根-観光

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ