ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「『おくゆもと』からお知らせ」の記事一覧

『チョコレートファウンテンをご用意します!』

チョコレートファウンテン マシュマロ.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
今年もクリスマス期間中にお食事処『山里』にてチョコレート・
ファウンテンをご用意します!
イチゴ、バナナ、マシュマロとお好みのものにチョコレートを
たっぷりつけてお召し上がり下さい♪
個人的にはマシュマロが一番美味しかったかな!?
12月25日まで行っておりますので、是非お楽しみに!!

『おくゆもと』からお知らせ

本日、当ホテルが テレビで紹介されます!!

いよいよ、本日、放送です!
2014年12月 2日(火)18:00†20:00
BSフジにて、
番組名、『絶景温泉2時間スペシャル』第40回「箱根の紅葉を愛でる極上温泉と冬のベストセレクション」。
で、当ホテルがテレビで紹介されます!!

須雲川の 堰堤を望む、【滝観の湯(たきみのゆ)】
CIMG1812-1.jpg
この 堰堤(えんてい)と申しますのは、流れを穏やかにする為に築かれた 堤防のことで、小さいダムのような感じです。
フムフムおじさん”こと 坂川栄治さんと、綺麗なモデルさんのお二人(高沢奈苗さん・宮原美雪さん)が、当ホテル自慢の『絶景 露天風呂』と 客室やお料理を紹介してくださいます。
少し前の記事で 二回に分けて、撮影隊の皆様をお迎えした時の様子を お伝えさせて頂いておりましたが…
ご出演の皆様・スタッフの皆様は、すごく すごく 頑張って撮影してくださっていましたので、
きっと素敵な映像が放送されることと思います。
お湯に映る 紅葉の木々が美しい、【ふじの湯】
CIMG1821-2.jpg
露天風呂つき客室【つばきの間】にて…
モデルさんが手に持っているモミジは、「本物?」って驚いちゃうくらい 綺麗な、本物です。このお部屋のお庭に その木がございます。
CIMG1764-3.jpg
日頃より「おくゆもとファン」と仰ってくださっている ご常連の皆様、まだ お見え頂いていない 未来のお客様、皆々様、ぜひ ぜひ ご覧になってくださいませ。

『おくゆもと』からお知らせ

『冬の料理説明会がありました!』

料理説明会2014年冬料理.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
昨日、冬の料理説明会がありました♪どのお料理も季節感
が溢れており、試食会では『美味しい!』との声が多く聞かれ
ました。2014年冬料理写真.jpg

上のお料理が冬のお料理になります。12月1日より来年の
2月末までのお料理となります。尚、お正月のお料理は特別に
贅沢なお料理となります。是非楽しみにしていて下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

虹が出てきました!!

こんにちは、フロントの相場です。
午前中は少し雨が降っていましたが
午後3時過ぎに雨があがり
虹が出てきました!
フロントより↓若干、二つ虹がかかっています!
12.jpg

8階山里テラス席より↓
13.jpg

『おくゆもと』からお知らせ

テレビ・『絶景温泉2時間スペシャル』のお知らせ!!

こんにちは、フロントの細川です。
先日、ちらっとお伝えさせて頂きました、
ホテルおくゆもとがテレビで紹介されます!」という話題の 続報です。
2014年12月 2日(火)18:00†20:00
BSフジにて、
番組名は、『絶景温泉2時間スペシャル』
第40回「箱根の紅葉を愛でる極上温泉と冬のベストセレクション」です。

こちらが、当館自慢の 絶景露天風呂、【滝観の湯(たきみのゆ)】です。
CIMG1850-7.jpg

“フムフムおじさん”こと 坂川栄治さんと、綺麗なモデルさんのお二人(高沢奈苗さん・宮原美雪さん)が、
当ホテルの温泉と 客室やお料理を紹介してくださいます。
お食事処【山里】での撮影中に、パチリ。
CIMG1802-1.jpg

坂川さんは 日本を代表する 装丁家・アートディレクターの先生ですので、主に対応をさせて頂くことになっておりました私は、カチコチに緊張していたのですが…
とっても お優しくて 気さくな方♪驚きでした!!
私のカメラを見て「ロケ弁を食べているところを 撮ってよ!」なんて ポーズをキメたり。撮影の合間に 冗談を言って、みんなを笑わせてくださいました。
CIMG1749-3.jpg

この時期に 屋外での撮影がほとんどでしたし、しかも 露天風呂の入浴シーンは、お空の 雲の動きを待って 一時中断する時や、何度も撮り直しがあって、
ご出演の皆様は、寒い中をずっと立っていたり、そうかと思えば、お次は 長く湯船に浸かり続けて 汗だくだく(流れて来て 目に入る程に!)になっていたり、
とても大変だなぁと思って 見ておりました。
CIMG1839-6.jpg

そして、スタッフの皆様も凄かったです。
カメラマンさんが座り込んでいる所、下は 石畳と申しますか、ひやっひやに冷たい 岩の床なんです。
何時間も この体勢のまま、お湯に映る 紅葉の木々と、美しいモデルさんの入浴姿を 撮り続けていました。
CIMG1819-7.jpg

他のスタッフさん達も ずっと裸足で、重い機材を持って走り回ったり、早朝から深夜まで 超過密スケジュールの中、「良いものを撮るぞ!その為なら、根性!根性!ド根性!!」って感じでした。
番組は どんな仕上がりになっているかしら?
あんなに頑張って撮影してくださったのですから、きっと、素晴らしい映像のはず。そして、当ホテルの魅力が 画面から溢れることと思います。
ぜひ、ご覧になってくださいませ。

『おくゆもと』からお知らせ

『おくゆもと周辺も紅葉の見頃を迎えます!』

湯坂山の紅葉2014.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
11月も終わりに近づき、ホテルおくゆもと周辺でも紅葉の
見頃を迎えます。ホテルの裏にある湯坂山がきれいに色づき
はじめております。先日、お客様が紅葉に感動されて帰られ
ました。赤色や黄色やオレンジ色など様々な色が混じり合い、
自然な感じがすごく良いとおっしゃっておりました♪
駐車場の紅葉2014.jpg

駐車場横のもみじも、だいぶ赤く染まってまいりました。
12月の初旬にかけてが見頃となりますので、これからご来館の
お客様におかれましては、どうぞ楽しみになさっていて下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

『クリスマスツリーの飾りつけをしました!』

クリスマスツリー2014.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
本日、おくゆもとでもクリスマスツリーの飾り付けをしました。
今年も昨年に劣らず立派なツリーとなりました♪
玄関デコ.jpg

玄関前も綺麗なお花で飾り付けをしております。これからどんどん
クリスマスムードになってまいりますね♪
クリスマスツリーは玄関前に飾らせて頂いておりますので、是非
記念写真をお撮り頂ければ幸いです。フロントには名カメラマンが
揃っておりますので、記念撮影の際は是非お気軽にお声かけ下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

テレビ番組の撮影が来ていました。

こんにちは、フロントの細川です。
当ホテルは、昨日・本日の2日間、テレビ番組の撮影隊をお迎えしておりました。
お食事処にて ご協力頂きましたお客様、皆々様、誠に有難うございました。従業員一同 心よりお礼申し上げます。
CIMG1754-1.jpg

CIMG1785-2.jpg

紅葉も美しくなって参りましたところで、当館自慢の 素晴らしい景色を愉しめる露天風呂をはじめ、お部屋やお食事処、展望テラスなども撮影してもらいました。
放送日は未定なのだそうで…決まりましたら、番組タイトルなども含めて、追ってご報告させて頂きます。是非、ご覧下さいませ。
私は ずっと立会いをしていたのですが、スタッフの皆様の「良いものを撮るぞ!」って情熱が伝わって来て、とても有難く思い、感動しました。体育会系と申しますか、「根性!」って感じでした。
そう言えば…
こちらは、最上階の露天風呂付き特別室『つばき の間』の撮影中に 見かけた風景。
CIMG1767-3.jpg

CIMG1769-4.jpg

やっぱり「スポ根」の世界みたいです。テニスボールが3個、転がっています。
しかも、十字に切れ目が入っているんです。きっと ものすごい厳しい特訓をして、ボールが張り裂けてしまったんですよ。おそろしや。おそろしや。
なんちゃって、
これは、大切なお部屋の大切な畳を 思いやってくださっての“三脚の靴”なんです。
CIMG1770-5.jpg

では、また後日に、続報をお送りさせて頂きます!

『おくゆもと』からお知らせ

『漆の木が色づきました!』

漆の木.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
最近、ホテル周辺の紅葉について良く聞かれるようになりましたが、
おくゆもと周辺では例年11月後半から12月の前半頃が見頃となり
ます。現在見頃を迎えているのは芦ノ湖の桃源台あたりで、今後
徐々に紅葉の見頃が下へおりてまいります。
本格的な紅葉はまだまだですが、フロントロビーから見える漆の木は
赤くなりはじめましたので、ブログにアップしてみました♪
ご来館の際は是非フロントロビーから覗いてみて下さい!

『おくゆもと』からお知らせ

お料理写真の撮影がありました!

こんにちは、フロントの細川です。
昨日、新しいお献立の 料理写真撮影がありました。
プロのカメラマンさんが たくさんの機材を持って来館したのは、午前6時頃。(お仕事とは言え、「遠くまで、早朝から、大変でしたね!」と、驚いてしました。)
まずは、お朝食が始まる前に お食事処『山里』の店内の風景を撮影することからスタートです。
その後、『特設 撮影スタジオ』に移り、新メニューのお料理写真を撮影しているところに ちらっとお邪魔して参りました。
CIMG1411-2.jpg

床が畳のように見えるのも、奥に ステージと客席を区切るカーテンみたいな物が見えているのも、気のせいではございません。
そうです。ここは、ご宴会場なんです。
セットを組んで、ライトをいくつも設置したら、『おくゆもとスタジオ』の完成です。
CIMG1400-1.jpg

手前の低い囲いは 内側が白い色の板で、右側にも 白い板が立っています。いわゆる“レフ板”って物でしょうか?
そんな すごい機材で撮影している合間に、私も 自前のカメラで撮らせてもらってしまい、とても貴重な体験になりました。
CIMG1396.JPG

こちらは、私が最初に撮った ダメダメ写真。
「うーん… なんだか 素敵な色に撮れないなぁー」と ぼやいていたら、照明を調節してくれて、
CIMG1407-4.jpg

なんということでしょう!匠の技のお陰で、素人の私にも、こんなに綺麗に撮れてしまいました!!
ちなみに、このお献立は、『鍋プラン(写真の 鍋の具材は4名様分です)』・1月12日†2月28日の期間限定となっております。
左のはじっこに ちらっとだけ見えているのですが、お鍋の〆には“お うどん”も お召し上がり頂けます。
→ ご予約はこちらから ←
☆ ☆ ☆
また、『クリスマスプラン』の特典としてご用意の、オードブルと プレミアムシャンパン“ヴーヴ・クリコ”も 撮影していました。こちらは、12/19†25の限定プランです。
→ ご予約はこちら ←
CIMG1419-9.jpg

…と、只今、このような季節限定のプランも次々に始めておりますので、今後も どうぞご期待くださいませ。
益々 寒くなって参りますが、元気いっぱい!なスタッフ一同、皆様のお見えを、心よりお待ち申し上げております。
☆ ☆ ☆
さて、
ラスト3枚の写真は、おまけ。こちらは、本物のプロが撮ったものです。
撮って すぐ、その場で、パソコン画面で見ていた写真を、また撮り(画面にカメラを向けて撮った)させてもらっちゃいました。
CIMG1399-6.jpg

CIMG1422-7.jpg

CIMG1421-8.jpg

『おくゆもと』からお知らせ

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ