ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「『おくゆもと』からお知らせ」の記事一覧

『紫陽花が咲き始めました!』

ajisai2015.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
駐車場の紫陽花が咲き始めました。咲いた紫陽花を早速
客室係りのよしこさんが一輪挿しにしてくれました♪
フロントに飾りましたが、季節を感じられとっても良い
ものですね♪
木陰の広場の紫陽花はこれから咲き始めますので、また
見頃になりましたらブログでご紹介します!

『おくゆもと』からお知らせ

『皆で協力して・・・・、頑張りました!』

kawaraseisou.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
本日は、みんなで協力してホテル前の須雲川の河原清掃を
行いました。暑い中、頑張ったおかげでとても綺麗になり
ました。
kawaasobi.jpg

なかなか普段、清流で川遊びは出来ないと思います。河原の
清掃中にも浅い所でたくさんの魚を見ることができました!
ハヤは勿論、水が綺麗でないと生息しないヤマメなどもおります。
これから暑くなってまいりますので、お子様とご来館の際は
是非ご一緒に川遊びをされてみては如何でしょうか!?

『おくゆもと』からお知らせ

『蜜吸ってるの!?』

oikko.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
昨日、姉夫婦が甥っ子を連れて遊びに来てくれました。
天気が良かったので甥っ子を8階の展望テラスに連れていって
あげました。大喜びではしゃいでいた甥っ子がさつきの花に
興味をもちました。まるで蝶々やミツバチのように、蜜を吸って
いるかの様子がとても面白かったです♪皆様、箱根は今、深緑
がとても綺麗ですよ。もうすぐすると紫陽花も咲き始めますので
是非この季節にご来館下さいませ!

『おくゆもと』からお知らせ

『夏の料理説明会がありました!』

2014NATSURYOURI.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
6月1日から夏のお料理に替わります。本日は各部署のスタッフ
が集まり料理説明会がありました!
RYOURISETSUMEI2014NATSU.jpg

今回も調理長の説明に力が入っておりました。料理に対する
思い入れを感じることができました。
一通り説明が終わると待ちに待った試食会となります。
季節感のあるお料理ばかりでどれにしようか迷いましたが、
全部食べさせて頂きました。夏のお料理は6月1日から
8月31日までとなります。どれもとても美味しいお料理
ばかりとなっておりますので、是非楽しみにしていて下さい。

『おくゆもと』からお知らせ

『駐車場のさつきが見頃となっております♪』

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
今、おくゆもと駐車場のさつきが見頃となっております。
SATSUKI2015.jpg

お花のピンク色と葉っぱの緑色のコントラストがとても
綺麗です。
SATSUKISHOU.jpg

玄関横には小さな可愛らしいさつきのかぶもございます♪
ホテルおくゆもとにご来館の際はこの時季だけの色合いを
是非お楽しみ頂きたいと思います!

『おくゆもと』からお知らせ

『自撮り棒をご用意しました!』

JIDORIBOUKAI.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
箱根は今、深緑の時季を迎えております。お部屋の中にいる
だけではもったいない!!日中の明るい時間や、ご朝食後には
是非8階の展望テラスに行って見て下さい。
TENBOUTERASUMIDORI.jpg

深い緑に包まれているかのようで、リラックスするには
もってこいの環境です。
TENNBOUTERASUHUTAGOYAMA.jpg

左を見渡し奥に見える二つ並んだ山が双子山でございます!
TENBOUTERASUHANA.jpg

そして今、展望テラスに咲くつつじも見頃となっております。
お食事処『山里』では、お客様に御自由に展望テラスで写真撮影を
お楽しみ頂けるように無料で自撮り棒を貸し出しております。
ご朝食の後に展望テラスで記念にお写真など如何でしょうか!?
ご利用の方は是非お気軽にスタッフまでお声かけ下さいませ。

『おくゆもと』からお知らせ

紫陽花をイメージしたサワーとジュースを販売します!

AJISAIDRINK.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
6月1日からお食事処『山里』にて季節限定(6月1日〜
7月14日まで)で紫陽花をイメージしたサワーとジュース
を販売します。お酒が飲めないので紫陽花ジュースを試飲
しましたが本当に美味しかったです♪
紫陽花サワーが一杯税別で571円、ジュースが400円での販売
となります。季節感のあるお飲物となっておりますので、
ご来館の際は是非お試し下さいませ。

『おくゆもと』からお知らせ

『箱根、おくゆもとでかぶと虫プロジェクト2015!?』

kabutogoya2015.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
毎年夏休み、ご希望されるお客様にかぶと虫をプレゼント
させて頂いております。スタッフで手分けして近くの山で
採ってきておりましたが、なかなか数を揃えるのが大変でした。
そこで・・・今年は去年のかぶと虫が産んだ卵を育てることに
しました。1階、木陰の広場の一画に幼虫を育てる小屋を
作りました。
youchuu2015.jpg

土と落ち葉をたくさん入れただけですが、何もせずに適度な
湿り気があるので無事に幼虫が育っております。もうそろそろ、
さなぎに変わりそうな様子です。今回、初めての試みですが、
上手く行きそうな感じです♪ 成虫にかえったらまたブログで
ご報告いたします!

『おくゆもと』からお知らせ

『自家源泉の温泉井戸です!』

80gouonnsenn2015.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
前回のブログでもご紹介しましたが、ホテルおくゆもとには
自家源泉がございます。上の写真は男性大浴場のすぐ横にある
温泉井戸です。
onnsennkan2015.jpg

汲み上げられたお湯を一度加熱をしてから各湯船に送って
おります。おくゆもとには、自家源泉の井戸が三つ有り、
残りの二つは須雲川対岸の湯坂山に一つと第二駐車場の
横にもうひとつございます。湯本の温泉は単純温泉で無色・
透明なのが特徴です。とても良く温まりお肌にも良いとされる
お湯なので是非お越し頂き、日頃のお疲れをお癒し頂ければ
幸いでございます。

『おくゆもと』からお知らせ

『温泉のお湯も心配ございません』

onsenn2015.jpg

制限区域となっている大涌谷で、温泉の配管の詰まりにより
湯量が通常の8割り程になっているとのニュースがありました。
本日、心配されたお客様からおくゆもとの温泉は大丈夫なのか
というお問い合わせを何件か頂きました。
昔は箱根七湯(現在では十七湯または二十湯に増えている)
と呼ばれ、それぞれの温泉の場所により温泉の呼び名や成分
が異なります。箱根湯本は湯本温泉と呼ばれ、泉質が単純泉で無色・
透明なのが特徴です。神経痛、関節痛、冷え性に特に効くと言われ
ております。ホテルおくゆもとには源泉が3つあり、湯量・泉質共
に以前と全く変わりがございません。どうぞご安心してご来館頂けれ
ば幸いです。これから、露天風呂から湯坂山の緑を綺麗にご覧頂ける
季節となりますので、是非日頃のお疲れを癒しにお越し頂きたいと
思います。

『おくゆもと』からお知らせ

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ