ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
「箱根の乗り物」の記事一覧
【天体観測&夜景ナイトツアー『箱根 宙旅(そらたび)』】2023年11月開催日のご紹介☆彡
「雨と霧の名所」とも呼ばれる箱根ですが、冬は空気が澄んだ日が多くなりますので、特に その 眺望を愉しむのにはお薦めのシーズンです。
“標高1356mの山”と言っても、ふもとの箱根園駅から 駒ヶ岳頂上駅間までを 約7分間で一気に登る【箱根駒ヶ岳ロープウェー】が運行されていますので、登山の装備が無くても、普段通りの服装や靴で、とても気軽にお出かけになることができます。
通常は 午後4時50分(下り)が最終便で営業終了となるのですが、
【星空天体観測&夜景ナイトツアー】が開催される日は、その後に 増発便が出され、駒ヶ岳山頂で星空を眺める事ができるのです。
〇期間・開催時間
☆11月18日(土)、19日(日)、23日(木・祝)、25日(土)、26日(日)
上り:4:30P.M./4:50P.M./5:00P.M.
下り:6:00P.M./6:10P.M./6:20P.M.
〇料金
おとな:¥2,200 / こども(小学生):¥1,100
※未就学のお子様は無料となります。
※悪天候等により星空が見えない場合やイベントが中止となる場合がございます。
アクセスなど詳しくはこちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP
山が好き!天体観測が好き!な皆様は もちろん、普段は 星を眺める時間が あまりお有りでない方々や、ご家族で・お友達と、などなど、たくさんの方にお勧めしたい、とっても素敵なツアーです
ぜひ!ご参加なさってみられてはいかがでしょうか?
【天体観測&夜景ナイトツアー『箱根 宙旅(そらたび)』】2023年秋のご紹介☆彡
「雨と霧の名所」とも呼ばれる箱根ですが、冬は空気が澄んだ日が多くなりますので、特に その 眺望を愉しむのにはお薦めのシーズンです。
“標高1356mの山”と言っても、ふもとの箱根園駅から 駒ヶ岳頂上駅間までを 約7分間で一気に登る【箱根駒ヶ岳ロープウェー】が運行されていますので、登山の装備が無くても、普段通りの服装や靴で、とても気軽にお出かけになることができます。
通常は 午後4時50分(下り)が最終便で営業終了となるのですが、
【星空天体観測&夜景ナイトツアー】が開催される日は、その後に 増発便が出され、駒ヶ岳山頂で星空を眺める事ができるのです。
〇期間・開催時間
☆10月9日(月・祝)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
上り:4:30P.M./4:50P.M./5:00P.M.
下り:6:00P.M./6:10P.M./6:20P.M.
〇料金
おとな:¥2,200 / こども(小学生):¥1,100
※未就学のお子様は無料となります。
※悪天候等により星空が見えない場合やイベントが中止となる場合がございます。
アクセスなど詳しくはこちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP
山が好き!天体観測が好き!な皆様は もちろん、普段は 星を眺める時間が あまりお有りでない方々や、ご家族で・お友達と、などなど、たくさんの方にお勧めしたい、とっても素敵なツアーです🌟
ぜひ!ご参加なさってみられてはいかがでしょうか?
「かながわ鉄道割」始まりましたね!!
神奈川県内の企画切符をお得に利用できる割引キャンペーン「かながわ鉄道割」が 2023年10月1日より始まりました!!
こちらは 神奈川県内6つの私鉄鉄道会社さんの企画切符(フリーパスや周遊券など)を、より一層とお得にご利用になることができる 鉄道を利用した周遊観光促進事業です。
こちら箱根では、『箱根登山鉄道』さん&『小田急電鉄』さんの「デジタル箱根フリーパス」が対象となっています!!
そして、その「デジタル箱根フリーパス」というのは、なんと!鉄道以外にも使える乗り物がいっぱい※!の すご~くお得でご便利なチケットなんですよ♪
(※箱根登山線・箱根登山バス[指定区間]・箱根登山ケーブルカー・箱根ロープウェイ・箱根海賊船・小田急ハイウェイバス[指定区間]・東海バス[指定区間]・観光施設めぐりバス[箱根登山バス] 8つの乗り物が乗り降り自由です!)
.
それでは、下記に「かながわ鉄道割」の概要をご紹介させて頂きます。
1 割引期間
令和5年10月1日(日曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
(注記) 令和5年10月1日(日曜日)より前に予約した企画切符の割引は対象外です。
(注記) 準備が整った鉄道事業者から販売を開始します。
(注記) 予算額に達し次第終了となります。
2 割引額4901004006813
割引額は、次表のとおりです。
企画切符 | 旅行日 | 割引率(1券面当たり) | 割引上限額(1券面当たり) |
---|---|---|---|
デジタル切符 | 平日 | 30% | 3,000円 |
休日 | 20% | 2,000円 | |
紙切符 | 指定なし | 10% | 1,000円 |
(注記) 企画切符とは、乗車券と観光施設利用券・お食事券・お土産券などがセットになったものです。
(注記) デジタル切符とは、スマートフォンで購入・利用できる企画切符です。
(注記) 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(令和5年12月29日(金曜日)から令和6年1月3日(水曜日)まで)を休日とし、それ以外を平日とします。
(注記) 鉄道事業者によって割引対象となる企画切符や割引額・利用方法が異なります。詳細は特設ウェブページ又は各鉄道事業者のホームページをご確認ください。
【問合せコールセンター】
電話 045-285-0071 受付時間10時から17時まで(平日のみ)(注記)年末年始休業
事業者名 | 割引対象となる企画切符 |
---|---|
京浜急行電鉄 | ・みさきまぐろきっぷ ・よこすか満喫きっぷ ・葉山女子旅きっぷ ・三浦半島まるごときっぷ |
箱根登山鉄道 | ・現地用 デジタル箱根フリーパス |
小田急電鉄 | ・小田急乗車券付デジタル箱根フリーパス |
江ノ島電鉄 | ・のりおりくん付き食べ巡りチケット ・のりおりくん&新江ノ島水族館入場券セット券 |
湘南モノレール | ・モノレールde えのすい ・湘南モノレールくいしんぼうチケット |
東急電鉄 | ・横濱中華街旅グルメきっぷ |
「予算に達し次第終了」とのことですので、ぜひ お早めにご利用になってみて頂きたく思います。
詳しくは こちら→「かながわ鉄道割」特設ウェブページ
『箱根海賊船』7月17日は 小学生以下限定で1日乗船無料!!ですって♪
芦ノ湖の大人気な乗り物『箱根海賊船』さんのニュースです!!
7月17日に「箱根海賊船 夏の想い出クルーズ 第1弾」として、「海の日キャンペーン」が実施されます!
こちらは 日本旅客船協会さんの「海の日小学生乗船無料キャンペーン」に賛同して開催されるもので、小学生以下のお客さまを対象に7月17日(月・祝)に限り、箱根海賊船を無料でご乗船になることができるんですよ!
普段なじみの少ないフェリーや遊覧船など、旅客船への乗船機会を提供し、体験することにより“お子さまにもっと船を身近に感じていただきたい”というコンセプトだそうです。
この機会に ぜひ 芦ノ湖の海賊船をお楽しみになってみられてはいかがでしょうか?
このイベントの詳細や 各港へのアクセスなどは こちら→ 箱根ナビさんHP
箱根登山電車『夜のあじさい号』4年ぶりに開催されます!!
箱根登山電車の『あじさい電車』の季節がやって参りました♪
本日は、初夏の箱根で、最も人気のある 観光イベントをご紹介させて頂きます。
箱根登山鉄道の沿線には 1万株ものアジサイが植えられていて、車窓を掠めそうな程 迫力満点に咲き誇っています。
この時期は、どの時間帯を走る列車も全て『あじさい電車』と呼ばれ、たくさんのお客様を乗せて 日本一の傾斜を山登りして行きます。
途中の停車駅でも たくさんのアジサイが迎えてくれます。日本のアジサイは 青系に色づくことが多いのだそうですが、色とりどりに咲き分けるように とても良く手入れされています。
1.あじさい夜間ライトアップ
【期間】 6月15日(木)~7月9日(日)
【時間】 18時30分~22時00分
【場所】 箱根湯本駅先、大平台駅付近(2箇所)、旧温泉幼稚園付近(宮ノ下駅~小涌谷駅間)、彫刻の森美術館付近、全5箇所
※ライトアップは通常の定期列車からもご覧いただけます。
2.座席指定列車「夜のあじさい号」について
【運転期間】 6月17日(土)~7月2日(日)
【運転区間】 箱根湯本駅~強羅駅 ※途中駅での乗降はできません。
【運行日および運行時間】
【座席券発売開始日】5月17日(水)10時より
【座席券発売方法】予約から決済までをインターネット発売サイトにて行います。
【夜のあじさい号】は、ライトアップされたアジサイを たっぷりと眺めることができるよう、通常の運行よりも ゆっくり走り、また 特に綺麗にご覧頂ける場所では しばし列車を停車させてくれたり、写真撮影のチャンスもたくさんあります。「世界一 時間に正確」と言われる 日本の鉄道が、紫陽花を愛でる心をたいせつに、まるで ご乗車のお客様お一人お一人にとっての 貸し切り列車のように走ってくれるのは、とても嬉しいことです。
上記の『〇〇号』というのは 各車両の愛称で、最新型の3000形・3100形『アレグラ号』と、以前より 人気の高い 1000形『ベルニナ号』が 走る予定になっています。
🔔ご乗車券のご予約は こちら→【夜のあじさい号】インターネット予約サービス
忙しい日常を忘れ、爽やかな初夏の箱根でアジサイを愛でる旅に、ぜひ 皆様お揃いで いらしてくださいませ。心よりお待ち申し上げております。
『箱根駒ヶ岳ロープウェー』祝60周年!年末まで使えるお得なチケット発売ですって♪
『箱根駒ヶ岳ロープウェー』は「芦ノ湖遊覧船」の箱根園港のすぐ近くにある『箱根園駅と駒ヶ岳山頂駅を結ぶ索道』で、
駒ヶ岳の山頂は、標高が1,327mもあるのですが、靴や道具など 登山の装備を持っていなくても、健脚な方でなくても、楽々と登ることができる乗り物です。
良く晴れた日には、なんと!東京スカイツリーまで 肉眼で見える場合もある程の、すごい すごい 高さの山ですが、なんと たったの7分間で頂上に着いちゃいます。
さて、本日の話題ですが、
その『箱根駒ヶ岳ロープウェー』さんが、今年で 開業60周年を迎え、還暦になっても まだまだ元気に頑張ってくれるそうです!!
そして、現在、【開業60周年記念企画 オリジナル ピンバッジ付きチケット】が発売されています。
次回よりピンバッジを付けてご乗車のお客様は、2023年12月31日までの期間中は 開業当時の運賃で 何度でもご利用になることができるんですって!!
また、始発駅の箱根園駅近くにあるレストラン「ななかまど」さんでは、【開業60周年記念メニュー】も発売されています。
少し暑いくらいの日もある この5月の大型連休中は、とっても涼しくて 空気の美味しさが格別!な 駒ヶ岳山頂へ、ぜひ お出かけになってみられてはいかがでしょうか?
詳しくは こちら→箱根園さんHP
【箱根海賊船】「2023年GWイベント」のご紹介!!
箱根・芦ノ湖の大人気な乗り物【箱根海賊船】さんが、2023年ゴールデンウイークのイベントを開催されています!!
混雑回避を目的とした「早朝便」運航は、2023年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)、
箱根町港発9:00➡元箱根港発9:15➡桃源台港着9:40 に運行され、朝の爽やかなムードの中 お混雑を避けて湖上散歩を愉しむことができます♪
また、お得でスマート乗船可能なWEB乗船券販売や、お子様へのお菓子プレゼント、「SNSハッシュタグキャンペーン」なども実施され、楽しさいっぱい!!ですよ♪
海賊船は 3つの港を結ぶ航路で、道路の渋滞を避けて移動なさるのにもご便利です。また、桃源台港は 箱根ロープウェイと接続しているので、大涌谷・早雲山方面へ足を延ばすのもお薦めです。
近年、スマホで買ってスマホを見せるタイプのお得な周遊キップも登場していて、乗り降り・乗り換えがスイスイらくらく♪ですので、ぜひ ご利用になってみて頂きたく思います。
詳しくは こちら→【箱根海賊船】さんHP
【天体観測&夜景ナイトツアー『箱根 宙旅(そらたび)』】2023年1月は9日まで!です☆彡
箱根の駒ヶ岳は 標高1356mの山で、右手に 富士山・正面に 芦ノ湖・左手には 小田原から湘南一帯と相模湾を望む絶景で とても有名です!!
「雨と霧の名所」とも呼ばれる箱根ですが、冬は空気が澄んだ日が多くなりますので、特に その 眺望を愉しむのにはお薦めのシーズンです。
“標高1356mの山”と言っても、ふもとの箱根園駅から 駒ヶ岳頂上駅間までを 約7分間で一気に登る【箱根駒ヶ岳ロープウェー】が運行されていますので、登山の装備が無くても、普段通りの服装や靴で、とても気軽にお出かけになることができます。
通常は 午後4時50分(下り)が最終便で営業終了となるのですが、
【星空天体観測&夜景ナイトツアー】が開催される日は、その後に 増発便が出され、駒ヶ岳山頂で星空を眺める事ができるのです。
〇期間・開催時間
☆1月7日(土)、8日(日)、9日(月・祝)
上り:5:00P.M./5:20P.M./5:40P.M. / 下り:6:20P.M./6:30P.M./6:40P.M.
〇料金
おとな:¥2,200 / こども(小学生):¥1,100
※未就学のお子様は無料となります。
※悪天候等により星空が見えない場合やイベントが中止となる場合がございます。
アクセスなど詳しくはこちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP
山が好き!天体観測が好き!な皆様は もちろん、普段は 星を眺める時間が あまりお有りでない方々や、ご家族で・お友達と、などなど、たくさんの方にお勧めしたい、とっても素敵なツアーです🌟
ぜひ!ご参加なさってみられてはいかがでしょうか?
年始の初詣シーズン、渋滞を避けて「芦ノ湖パーク&シップ」がお勧めです!!
芦ノ湖周辺の道路渋滞を避け、湖上をスイスイ♪快適で速い!お船での移動は いかがですか?
お正月の初詣シーズンは、マイカーを駐車場お停めになり『箱根海賊船』や『芦ノ湖遊覧船』をご利用になる「芦ノ湖パーク&シップ」がお勧めです!!
2023年1月1日(日)から1月15日(日)までは、「芦ノ湖パーク&シップ」の推奨期間です。
また、2023年1月4日(水)~1月15日(日)の期間中は、『スタンプ探しラリー』のイベントも開催されていて、楽しくプレゼントをGETできるチャンスです!
『箱根海賊船』(写真1枚目)や『芦ノ湖遊覧船』(写真2枚目)には、この他にも 違った特徴のあるお船があります。
どちらもカッコ良くて、とっても素敵ですよ✨芦ノ湖は 海のような波はなく、また 他の湖と比べても 周りを箱根外輪山に囲まれているので 風による揺れも少ないので、乗り心地の良さに驚かれる旅客様も多くいらっしゃいます。
「乗り物酔いが すごく心配…」と仰るタイプの方には、特に、写真2枚目の『芦ノ湖遊覧船』がお勧めです。
一般的なお船の底はV字形ですが、『芦ノ湖遊覧船』の双胴船は 船底がW形なのです! 2本足で湖面に立っている状態なので、すごく安定感があります。
…と、乗り物大好きなブログ担当者の ひとことメモ も添えてしまいましたが、
ぜひ、ご利用になってみて頂きたく思います♪
「芦ノ湖パーク&シップ」に関する推奨詳しいご案内は こちら→プレスリリースまとめPRTIMESさんHP
箱根海賊船⚓『新春初詣クルーズ』『駅伝応援号』のご紹介!!
箱根・芦ノ湖の大人気乗り物!【箱根海賊船⚓】さんが、
2023年1月1日(日)に『新春初詣クルーズ』を、翌1月2日(月)と3日(火)には 箱根神社さんへのご参拝や箱根駅伝開催により道路渋滞が見込まれるため『駅伝応援号』を、特別運航するそうです!!
お正月の期間中は箱根町・元箱根エリアが大変お混雑となりますので、自家用車ご利用のお客様には 芦ノ湖の北側に位置する桃源台港から【箱根海賊船⚓】をご利用なさるのがお勧めです。
当日の乗船券発売も予定があるとは伺いますが、事前のご予約も可能ですので、お早めにチケットの確保をなさるとご安心かと思います😊
運航時刻やご料金など、詳しいご案内は こちら→箱根ナビさんHP
写真は【箱根海賊船⚓】大好き!乗り物マニアのブログ担当者が撮ったもので、
1枚目は ロワイヤルⅡ号、2枚目は 左が同じくロワイヤルⅡ号で 右はクイーン芦ノ湖号、どちらも 遠くにちらっと富士山が見えています🗻
澄みきった空気の中 湖上を走る【箱根海賊船⚓】で、新年の爽やかなクルージングをお愉しみになってみられてはいかがでしょうか?