ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「 売 店」の記事一覧

ショップ通信🌸桜の商品をご紹介🌸その3

毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日です。

春限定の 桜の商品をご紹介!と言うことで、前回・前々回は お菓子についてお話しさせて頂きましたが…

今回は “ごはんのおとも” 部門より、こちらをご紹介させて頂きます。

『桜花のり佃煮』90g入り 400円(税別)です。

とろっと甘じょっぱい 海苔の佃煮に、桜の花の塩漬けをちりばめてあり、お味はもちろんですが、香りが美味しい逸品です。

きゅっと小さい瓶に入っていて、直径5.5cm×高さ7cm程のコンパクトさと、かわいらしい紙の飾り蓋が付いた姿、また 気軽なお土産にぴったりなお値段で、女性に人気です。

 

ほかほかご飯に のっけるだけじゃなく、ご飯を炊く時に 一緒に混ぜてから炊くと、磯の旨味がしっかりとご飯にしみて、また、桜の花が ふんわりと豊かに開いて、とっても美味しいですよ!

通常通りの水の分量で、お米1合に対して『桜花のり佃煮』を大さじ1杯くらい。炊き上がってから、刻み大葉や、市販品の塩ゆでえんどう豆など、青みを散らしても また 風味がぐっと引き立ちます。

特別な出汁などを入れなくても美味しく炊き上がるので、気になって調べてみたら、

海苔には、昆布にも負けないグルタミン酸、しいたけに匹敵するグアニル酸、何故か動物性のイノシン酸と、旨味成分が非常に豊富に含まれていて、この3つの成分が合わさった食品は 海苔だけなのだそうです。

また、「海苔は1日2枚で医者いらず」と 昔から言われているそうで、1枚は約3gなので「1日6gで医者いらず」という事になります。海苔佃煮だと 大さじ1杯で10g以上はあるので、その栄養を 手軽に たっぷりと 摂ることができるのです。お忙しい毎日をお過ごしの方々、育ち盛りのお子様にも、 “ごはんのおとも” に お薦めです。

 

売店の 桜の商品コーナーは、レジの近くの 目立つ場所にございます。春本番に向け、更に品目が増える予定ですので、ご滞在中に ぜひ お寄りくださいませ。

 

 売 店

ショップ通信🌸桜のお菓子をご紹介🌸その2

 

毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日です。

先週に引き続き、春限定の 桜のお菓子たちをご紹介させて頂きます。

 

本日 ご紹介させて頂くのは こちら、『桜まんじゅう』7個入り500円(税別)です。

温泉ムードいっぱいの かわいい湯桶形のパッケージに入っている、ほんのりピンク色のお饅頭。きめ細かな こしあんが丁寧に仕上げられています。

外箱の大きさは 直径16.5cm×高さ4.5cmで、お饅頭は 一つ一つが 直径約5cm程の大きさです。

 

駅前のお店などでは あまり見かけない商品で、他の商品に比べて 陳列が難しい(四角い箱形と違って積み重ねにくい)かな?と 仕入れる事を躊躇していたのですが…やっぱり このパッケージの かわいらしさは格別!また、機会があり 試食させて頂けた時に「かわいいだけじゃなく、とっても美味しい!」と思い、昨年の春に 初めて入荷したものです。おかげさまで大好評!限定生産で あまり多くを仕入れられない場合があるので、たまに 入荷が間に合わず、お帰りになられてから 宅急便でお送りさせて頂くお客様もいらっしゃる程の人気商品です。

 

職場へのお土産と言うよりも、お友達に・親御様へ・ご自分用にと お求めのお客様が多い、『桜まんじゅう』

ご来館の際に、ぜひ ご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 売 店

ショップ通信🌸春を先取り🌸桜のお菓子

毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日です。

今週は、入荷したばかりの 春限定のお菓子たちをご紹介させて頂きます。

まだまだ寒い日は続くようですが、季節を先取りして、桜のお菓子たちを仕入れました♪

その中から、まずは一品 、『桜の折り餅』8個入り500円(税別)をご紹介いたします。

 

やわらか~な お餅が、封筒のように かわいらしく折りたたまれていて、その中には 桜葉あんが入っています。

甘すぎない 優しい甘さと、桜葉の香りに、ほんわかした気分になるお菓子です。

そして、外箱は24×13×3cmの大きさで、厚さ3cmなのが 嬉しいポイント。何軒ものお宅に…など たくさんお求めになるお客様には 薄型の箱がご好評なのです。

 

売り場には姉妹品の『抹茶の折り餅』と一緒に並んでいます。

抹茶の方は 年間を通じての人気商品ですが、桜のお菓子は春限定で、毎年 この時期は 二色並んで、いつもより華やかになっています。(『抹茶の折り餅』も、8個入り500円(税別)で 箱のサイズは同じです。)

 

ご来館の際に、ぜひ 売店にお寄りになり、桜のお菓子コーナーをご覧くださいませ。

 

ちなみに、フロント前ロビーの大窓から見える『大島桜』は 早咲きの品種なので、例年3月の初めに開花します。

こちらは数年前に撮った写真ですが、3月の3週目頃で満開になったところ。開花は1週目頃かと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 売 店

ショップ通信🍀うり坊サブレ🍀のご紹介

フロント前・売店より、人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…

【ショップ通信】を、今週もお送りさせて頂きます。

 

新発売のお菓子『箱根の うり坊 サブレ』が、とっても人気です。

「うり坊(うりぼう)」とはイノシシの赤ちゃんの事で、シマシマの模様も まだ足が短い体系も シマウリ(スイカの細長いのみたいな お野菜)に似ているので、そう呼ばれているのだそうです。

箱根は国立公園ですので 多くの種類の野生動物たちが居て、イノシシも たくさん居るんですよ。

夜間の行動が多いので、観光のお客様は あまりお見かけみならないかと思いますが、標高の高い所では わりと頻繁に、当ホテルの周りでも たまに、深夜に活動していたりします。

 

そして、このお菓子のお話に戻りますが、「うり坊」の形をしたサクサク食感が美味しいサブレで、ココア味ミルクバター味 2種類のお味があり、どちらも大好評の売れ行きです。

お土産選びのポイントは、美味しさ!っていうのは もちろんですが、パッケージの良さも けっこう重要です。サイコロみたいな形、10cm四方の立方体な箱がコンパクトでかわいいですし、箱の中は1つ1つ個包装になっているので、職場や学校などで 皆様にお配りになるのにもご便利です。

1箱12枚入りで450円(税別)と、気軽なお土産にぴったりなボリュームです。

ご滞在中に、ぜひ お手に取ってごらんくださいませ。

 

ちなみに、こちらは「うり坊」シリーズの第2弾だったのですが、第1弾の お饅頭も かわいくて美味しくて人気です。そちらは またの機会にご紹介させてくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 売 店

ショップ通信🍙かりっと梅ひじき🍙のご紹介

フロント前・売店より、人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…

【ショップ通信】を、今週もお送りさせて頂きます。

 

1月2月は 梅の商品が人気です。

隣町の小田原が梅の名産地ですので、年間を通じて 箱根・小田原の名物のひとつ でございますが、特に お正月過ぎから 梅の花が咲く前の この時期は、待ち遠しい春を望む気持ちも手伝ってか、とても売れ行きの良いものとなります。

そこで、本日は、ご飯がすすむ!『かりっと梅ひじき』をご紹介させて頂きます。

 

カリカリ梅を細かく砕いたものと、ひじきの佃煮が合わさっていて、ゴマの風味も効いています。

ほかほかご飯に、そのまんま のっけて!混ぜ込んで おにぎり も!また、ちょっとワサビを添えて お茶漬け にも!美味しさいろいろです。

お土産に、ご自分用に、とても人気のお品物で、どばっとまとめてお求めのお客様も多いので、いつも多めに入荷するようにしています。

500円(税別)で、お持ち帰りにご便利な薄型のお包みになっております。(1枚目の写真の左上に見えるのが その包みで、縦20cm×横15cm×厚さ1cm程です。)

ご滞在中に、ぜひ ご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 売 店

ショップ通信🌺梅抹茶🌺のご紹介

お部屋にご用意させて頂いております【梅抹茶】を フロント前・売店にてお取り扱い致しておりますが、「お土産に」「ご自分用に」と とてもご好評を頂いております。

お抹茶に 乾燥した梅の果肉を合わせ、ころころとした あられ を浮かべた、見た目も華やかなお茶で、一杯分ずつの個包装になっています。

程よい酸味で 後味がスッキリとして、お仕事の合間などに お疲れを癒すのにもぴったりです。また、ちょっとお腹が空いた時には スープ代わりになると言うか、小腹を落ち着かせてくれたりもしますので、私共 おくゆもとスタッフ達も 愛飲しております。夏は冷やしても美味しいのですが、あつあつホカホカで飲むのが好きなスタッフが多いです。

また、「おかゆにかけて食べているの」「お茶漬けにしているわよ」と仰るお客様も多く、ご飯との相性もバッチリです。

12袋入り  600円(税別)で、お持ち歩きになり易い軽さと、乾燥粉末で 賞味期限がとても長いので、海外の国々へのお土産やプレゼントにもお勧めです。

 

(ちなみに…他に お部屋にご用意しておりますお飲み物は、全室に 伊右衛門の粉末タイプの緑茶・ペットボトルのミネラルウォーター、また、一部タイプの客室にはUCCコーヒー、が ございます。)

 

 

 売 店

幹事さん応援キャンペーン!

新年会!歓送迎会!のシーズンです。

ご宴会の前に まずは1杯!とか、お部屋で二次会 盛り上がるぞ!って時に、

『 トクトク♪ たくさん飲める♪ ハッピー♪ 』 な、超お値打ち価格での缶ビールの販売キャンペーンが始まりました。

【アサヒビール・幹事さん応援キャンペーン】です!

アサヒスーパードライ缶ビールをケース単位でお求めの場合、

「ド ドーン!」とお得にさせて頂きます。

大人数様でのご利用には、ぜひ フロント前 売店で、こちらのキャンペーンをご利用くださいませ。

 

1ケースは24本入りで、「24本」と聞くと「そんなに飲むかな~?」と言うスタッフも居たのですが、

8名様グループの場合、お一人様あたり3本とか…けっこう飲めちゃうと思うんです。

10名様前後のお人数の団体様も多い 当ホテルでは、“お部屋で飲み会”には とってもお得にご利用して頂けます。

 

350ml缶の場合、24本で 7,680円→6,800円

 

500ml缶なら、24本で 10,860円→8,800円と、更にお得になっております。(いずれも税別)

 

こちらの写真は売り場にある冷蔵ショーケースですが、ここには入りきらないので、別の場所に保管してあります。ご用命の際にはスタッフにお声がけくださいませ。

業務用の大きな冷蔵庫で、段ボール箱のケースに入った状態の 箱ごと、キンキンに冷やしてご準備しておりますので、すぐに 美味しく召し上がって頂けます。

ちなみに、売り場の冷蔵ショーケースの 左隣りと 向かい側には、おつまみ類をご用意しておりますので、そちらも併せて ぜひ ご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 売 店. 『おくゆもと』からお知らせ

お土産に、ご自分用に、人気です!

熱狂的なファンの方々も多い 国民的行事・箱根駅伝の日から 一週間が経とうとしています。

当ホテルの売店では 毎年、【サッポロ生ビール 黒ラベル『箱根駅伝』限定缶】をお取り扱いさせて頂いており、今年も 販売予定数の限りが残りわずかとなって参りました。

出場20校と関東学生連合1チーム 合計21チームの襷(たすき)をモチーフとしたデザインで、とってもカラフル。以前は かわいらしい感じのものもありましたが、今年は クールな印象で カッコイイです。

おひとつ320円で、6缶セットでお求めの場合は プレゼントキャンペーンへの応募ハガキ付きの紙ケースに入って1,920円です。(価格は いずれも税別)

今年は この『箱根駅伝缶』の発売から15周年の記念缶ですので、飲まずに飾っておく為に お持ちになるお客様も多くいらっしゃいます。

ご来館の際には、ぜひ ご覧くださいませ。

 売 店. 『おくゆもと』からお知らせ

年越しのご準備に…

本日は、フロント前 お土産ショップより、毎年 この季節に 大変ご好評のお品物をご紹介させて頂きます。

箱根 名水庵『自然薯そば』です。

自然薯(じねんじょ)は 山芋の品種の一つで、全国的には お耳慣れのない方も多いのだそうですが、箱根には専門店もたくさんある、非常に馴染みの深いものです。同じ仲間の他のお芋に比べて 特に粘りが強く、また 希少価値の高い 最高級品種とも言われています。

豊富な栄養分を含み、疲労回復、 成人病、ガンや糖尿病予防にも効果があるとも言われている その自然薯で仕上げたお蕎麦は、滋養に富むばかりでなく 大変に縁起の良いものですので、“年越し蕎麦”として召し上がられるのに とても人気があります。

また、自然薯は「とろろにした時に 器をさかさまにしても“落ちない”程の 粘り強さがある」と言う事と、お蕎麦は 疲れたお体に するすると召し上がり易い “(試験に)通る”と言う事で、受験生さんのお夜食などにも 重宝されています。

「のど越しの良さにこだわった」とパッケージに書いてありますが、のど越しはもちろんのこと、歯ごたえ抜群なところに、自然薯のチカラを感じます。

箱根は水が良いので お蕎麦の名店も多く、お土産用にも 様々なメーカーさんの商品がございますが、こちらは 特に人気の品で、年末年始の期間には 売り切れになってしまう年も多くございましたので、今年は多めにご用意させて頂く予定でございます。お土産に、ご自宅用に、いかがでしょうか?

3玉入っていて 希釈して召し上がる用の鰹だしつゆ付きで 650円(税別)です。

 売 店

お買い物がご便利に!

当ホテル フロント前のお土産ショップで、遅れ馳せながらではございますが、この秋より

クレジットカードと電子マネーがお使い頂けるようになりました。

以前は、近くにございますフロントカウンターへご足労を頂き お承りを致しておりましたが、

売店レジの その場で すぐに 各種カードのご決済が可能になりましたので、どうぞ お気軽にご利用くださいませ。

お使い頂けるクレジットカード・電子マネーの種類は、こちらをご覧くださいませ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

クレジットカード・電子マネー お使い頂けます-

また、新たに NFC PAY(非接触決済)CONTACTLESS  Tap&Go のお取り扱いも始めさせて頂いております。併せまして ぜひ ご利用くださいませ。

 

売店.『おくゆもと』からお知らせ

 売 店. 『おくゆもと』からお知らせ

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ