ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
GoToトラベルキャンペーン割引対象【お食事ルームサービスプラン】のご紹介♪
感染症を予防しながらも少しずつ レジャーなどの余暇を愉しむ為、新しい生活様式・新しい旅のかたち のアイデアが日々生み出されていますね。
当館でも ご来館の皆様に 検温にご協力頂いたり・お食事のお献立やご提供スタイルを新たにしたり、様々な取り組みをいたしております。
そこで、本日は この度 新しく発売いたしましたご宿泊プランのをご紹介させて頂きます。
★★★<Go Toトラベルキャンペーン割引対象>【お部屋で安心】お食事ルームサービスプラン★★★
【夏季1日限定6室まで】大浴場や食事処の利用は避けたい、人との接触を極力減らしたいという方向けのプランです。
お食事をお部屋で食べたいというご要望にお応えします!
通常の懐石料理をお部屋へご用意する事は接触機会を減らすことが出来ないため、調理長の特別弁当をご夕食、ご朝食ともにお部屋にお届けいたします。
接触時間を短縮する為お部屋の玄関での受け渡しとなりますが、ご了承くださいませ。受け渡しの後はお部屋でごゆっくりお召し上がりください。
お部屋タイプは 1枚目の写真の「禁煙 和モダン『すくも亭』温泉内風呂付」と、2枚目の写真の「禁煙『和室』10畳+踏込4畳 温泉内風呂付」の2種類が こちらのプランに適用となっております。
3・4枚目の写真は お夕食お献立の一例です。時期により 内容を一部変更とさせて頂く場合がございます。
お部屋に “おこもり” して ゆったりお過ごしにになりたいお客様、なるべくスタッフや他の方々との接触を避けたいお客様に、とってもお薦めのプランです。ぜひ ご利用くださいませ。
プランのご案内・空室検索は こちら→<GoToトラベルキャンペーン割引対象>【お部屋で安心】お食事ルームサービスプラン
皆様のお見えを スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。
森のふれあい館『生きた昆虫展』開催中です!!
芦ノ湖・海賊船の箱根町港から近い『箱根やすらぎの森』の中にある『森のふれあい館』さんは、ご家族でお出かけになるのにお薦めな 町立の施設で、特に、夏休みは お子様たちで とても賑わいます。
自然の素晴らしさ、森林の大切さを楽しく学べる 町立の施設で、野鳥や野生動物を観察したり、また、植物・木の実などを使って遊んだり、手作りクラフト体験ができます。
只今 そちらでは、夏の特別企画『生きた昆虫展』が9月22日まで開催されています。毎年恒例の 男子も女子も お子様達で大盛況に盛り上がる人気イベント!今年は 開催期間が長くなっています!!
カブトムシやクワガタムシ、カミキリムシやチョウ等色々な昆虫が飼育展示されています 。
箱根や日本の昆虫類や、世界最大といわれるヘラクレスオオカブトやアジアで最大級のコーカサスオオカブト、メタリックな色彩が美しいニジイロクワガタなど外国のカブトムシやクワガタムシも!日本のクワガタの仲間ではオオクワガタやミヤマクワガタなども見ることができますよ♪
このイベントの他にも いろいろと企画展もあり、また 展示館のある『箱根やすらぎの森』は 面積44.4haもの広さ!富士山や芦ノ湖などの眺めが良く、緑いっぱいの自然に囲まれています。
森の小鳥のさえずりを聞きながら森林浴や、色々な野生の動植物を観察することもでき、楽しみ方はいろいろです。
夏休みの自由研究にも役立ちそうな、楽しくて ためになる 箱根の森での楽習に、ぜひ お出かけになってみてはいかがでしょうか?
アクセスなど 詳しくはこちら→『森のふれあい館』さんHP
当館のカブトムシ君たち、だいぶ少なくなって参りました。
毎年恒例「夏休みお子様プレゼント」で差し上げておりました『カブトムシ』『クワガタムシ』たちは、だいぶ 皆様にご家族に迎えて頂き、当館より巣立って行きました。また、今年は梅雨が長かったこともあり、例年よりは数が少なかったです。
現在12匹のみとなり、また 活発な時期が過ぎ去ろうとしている為、メンバーが少なくなっております。
ご希望のお子様に虫カゴ付きで差し上げておりますが、あと数日程でプレゼント期間を終了させて頂くことになってしまうかと思います。
ご来館の際に もう居なかった場合は 誠に申し訳ございませんが、どうぞ ご斟酌を賜れますよう 宜しくお願い申し上げます。
まだ 厳しい暑さが続く地域が多いかと思いますが、暦の上では もう秋。早くも トンボが飛び始め、夜には秋の虫の声も聞こえて来ます。
感染症への警戒と熱中症予防など、お身体にお気を付けになられ、どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ🍀
秋に咲く紫陽花『タマアジサイ』の開花が進んでおります
真夏から秋にかけて咲く ちょっと珍しい紫陽花『タマアジサイ』の開花が始まり、少しずつ 少しずつ 開花が進んでおります。
一般的なアジサイは 小さい粒々の集まっているツボミから それぞれに開花するのですが、こちらは 大きな球状の一つのツボミの中に ガクアジサイが丸ごと入っている感じで、その大きな球体がパカッっと割れて 卵からお花が生まれるかのように咲きます。
1枚目の写真は8月1日に 今年の初開花を発見した時のもの。左下に 生まれたての状態で まだ殻をかぶっている花が有り、その右斜め上に丸い球状のツボミが見えます。
2枚目は 8月8日に撮影。
3枚目は 2枚目と同じ花を8月10日に撮影したものです。
雄蕊の花糸(かし)が とっても細くて、そして 枝を揺さぶると はらはらと舞ってしまう程にデリケートです。
こちらはツボミをアップで撮影。棒付きの飴(チュッパチャプスみたいな)くらいの大きさです。
ツボミは数え切れない程 たくさん有り、今月いっぱい、来月の初めも?咲いていてくれそうですので、ご来館の際に ぜひ ご覧くださいませ。
当館では まだ咲き始めたばかりですが、強羅や芦ノ湖周辺など 標高の高い場所では だいぶ開花が進んでいます。
箱根のあちこちで、意外な時期に咲く珍しい紫陽花の鑑賞を ぜひ お愉しみ頂きたく思います。
『箱いこクーポン』のご利用を お承りいたしております。
箱根町が発行した『箱いこクーポン』は、おかげさまで 予定数を完売となっておりますが、その ご利用方法についてのご質問を よく頂きますので、お伝えさせて頂きます。
ホテル内令和2年8月1日~令和3年1月31日までの間に 箱根町内の様々な「箱いこクーポン加盟店舗」で利用可能な特別なクーポン券で、1枚で1,000円の金券として利用可能なクーポンが5枚綴りになっています。
『ホテルおくゆもと』も「箱いこクーポン加盟店舗」に登録をいたしております。もともと ご宿泊料金にはご利用して頂くことができない性質のクーポン券でございますので、当館では お泊りのお会計(一泊二食付き・一泊朝食付き など のお部屋代金・お食事代金)には お承りすることができませんが、ご斟酌くださいませ。
当ホテル内の その他のお会計(1.売店でのお買い物 / 2.お食事処のお飲み物代 / 3.エステのご利用 / 4.カラオケルームのご利用)には、全てお使い頂けます。
いずれも 1.お買い上げ時 / 2.ご注文時 / 3.4.ご予約時 には、お会計を「お部屋付け(チェックアウト時のお会計におまとめ)」として頂き、全体のご清算書より『箱いこクーポン』の分を差し引いてのお会計とさせて頂きます。
🌟こちらのクーポンをご利用の際は、チェックインの時にご提示くださいますと スムーズです。🌟
チェックアウト時は 時間帯により混み合う場合も有り、また、ご清算書の作り直しが必要になる為 お待たせをしてしまいますので、バスや電車の時間が決まっているお客様は 特に、気が急くことの ご心配をお掛けしてしまうかと思います。
また、お釣りはお出しできない為、ぜひ 計画的にご利用なさって お得さを満喫して頂きたく思います。
詳しくは こちら→『箱いこクーポン』HP
箱根のあちこちの飲食店や商店でお使い頂けるクーポンですので、当館の他にも 加盟店がとても多く有り、とてもご便利かと思います。
ぜひ、この機会に、こちらの とてもお得なクーポンをご活用頂きたく、箱根全山への 皆様のお越しを 心よりお待ち申し上げております。
『GoToトラベルキャンペーン』参加施設に登録されました。
『GoToトラベルキャンペーン』に関して、前回のブログでお話しさせて頂きましたが、
参加施設の登録への申し込みが完了するも、事務局からの指示・返答が大変遅れており、また 手続きなどに関するホームページも未完成だった時期が長く、報道ばかりが先行し 皆様にご不便とご心配が続いていたことと存じます。
私共も お客様よりのお問い合わせに際しましての「宿泊施設向けガイドライン」など資料も頂いておらず、不明点がお有りの皆様へ お力になれず、誠に申し訳ございませんでした。
この度、やっと『GoToトラベルキャンペーン』参加施設に登録されましたことを ご報告させて頂きます。
また、『GoToトラベル事務局 ホームページ』が 昨日7月30日より閲覧可能になりましたので、ここに ご紹介させて頂きます。→『GoToトラベル事務局 HP』
当館の公式ホームページには「『GoToトラベルキャンペーン』公式サイトからのご予約が1番お得!」と題して特設ページをご用意いたしました。→特設ページはこちら(トップページにございますバナーと同じものです)
ぜひ この機会に、キャンペーンをご利用頂きたく、皆様のお見えを心よりお待ち申し上げております。
『GoToトラベルキャンペーン』についてのご案内
【 GoToトラベル事業について 】
7月22日より行われております、GoToトラベルに関しまして
事業の概要・質問については、観光庁より情報が開示されております。
恐れ入りますが、下記リンクよりご確認いただければ幸いです。
Go To トラベル事業の概要 [PDF:1979KB]
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf
よくあるご質問(FAQ) [PDF:144KB]
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001354719.pdf
当館では、事務局より情報が入り次第認定施設への
申込手続きを行う予定でございます。
——————————————————
<GoToトラベル専用電話窓口>
GoToトラベル事業に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
【 GoToトラベル仮設コールセンター】 7月31日まで
受付時間:10:00~17:00
TEL:03-3548-0520(土日祝は休み)
TEL:03-3548-0540(7月21日から7月31日まで毎日受付)
※8月1日以降は、別の電話番号にてご案内予定
——————————————————
㊗『箱根登山鉄道』7月23日より🎊全線運転再開🎊しました!!
昨年10月12日の台風19号の影響により鉄路が損なわれた 『箱根登山鉄道』の【箱根湯本駅~強羅駅 間】の区間は、285日もの長期間に亘り 運休 となってしまっていました。
当初は 今年秋ごろの再開が見込まれていましたが、復旧工事が順調に進んだ為 前倒しすることができたのだそうで、
✨🎊『2020年7月23日に全線営業運転再開』されました!!🎊✨
このブログで よく「電車大好き!」とお話しさせて頂いております 当館のブログ・Twitter担当者は、運転再開 初日の一番列車に乗車して参りました!!
1枚目の写真は、「元・お召し列車」という輝かしい職務経歴を持つ車両。2000形サン・モリッツ号【氷河特急(グレッシャー.エクスプレス)塗色】です。
(スイスのレーティッシュ鉄道との姉妹提携30周年を記念して造られたもので、2010年5月24日には 上皇さま・上皇后さま 両陛下がご乗車された車両です。)
7月23日午前5時50分発の列車は この車両たちでした。
旅客様にとって 素敵な旅の列車、私共 箱根でお仕事をさせて頂く者にとって「命の鉄道」、
箱根登山鉄道が走ってくれている!素晴らしい日々、大切な日常が、帰って来ました!!
もともと写真の腕前がヨレヨレな私が、更に 興奮しまくり!で、また 自分の目で見たいことに忙しく、慌てて撮った写真ばかりですが…
そして、こちらも下手な撮影ですが、当館のTwitterには 運転再開の様子を動画で いくつか投稿いたしました。
Twitterアカウントは こちら→ホテルおくゆもと【公式】ツイッター」
ご興味をお持ち頂けましたら、ぜひ ご覧頂けますと嬉しく思います。
鉄道職員の皆様、復旧工事にご尽力頂いた皆様、代替輸送に携わった方々…関係するお仕事の皆様へ、感謝の気持ちでいっぱいです。また、沿線住民の工事への協力も大きかったとのことで、町の仲間たちへも、本当に感謝いたしております。
これからも ずっと、箱根登山鉄道のご安全と 更なる大活躍!を、いつも いつも 片時も忘れずに願っております。
(以前は ご乗客様・職員様のお顔を写してしまうと 隠す加工をしておりましたが、最近は 皆様マスクご着用ですので、そのままで失礼いたします。)
フロント 細川
『ホテルおくゆもと』の夏、プールと川で 楽しい水遊び🌊😃🎵
先日 このブログで「当ホテル敷地内の屋外プール🏊、『プール開き🎊』いたしました!!」とお伝えさせて頂いておりましたが、
まだ、午前中は気温が低めな日が多く プールご利用のお客様を あまり多くはお見かけしないのですが、
お昼過ぎから 晴れて暑くなってくると、プールで遊ぶお子様たちの 楽しいお声が聞こえます🎵
山の中のリゾート地ならでは!の涼しさですので、たくさん遊んで 寒くなってしまった時用に『温水のジャグジーバス』をプールサイドにご用意しております。(1枚目の写真 左側手前に2つ見える円形の浴槽)
そして、この『ガーデン🌳プール🏊』の すぐお隣には、『二級河川・須雲川』の滝(堰堤)があります。
こちらは 小さめのダムのようなもので、この堰堤が作られる前は 流れの激しい川だったのだそうですが、現在は 台風の時でも氾濫することのない 優しい川になっています。
奥から 大・小・中 の三段の大きさの滝のようになっていて、
【快晴続きなど 川の流れが安定している日は】、一番手前の平らな部分(中くらいの大きさの滝より下流側、写真 右下の端の所)で、サワガニを捕まえたりする 水遊びができます。
3歳のお子様が立って この位の水深です。写真の水深は参考まででございまして、水嵩が増す時もありますのでご注意くださいませ。
【川での水遊びには 必ず 大人の方とご一緒に 手をつないで お入りくださいますよう、くれぐれも 宜しくお願い申し上げます。また 素足ではなくサンダルや水遊び用の靴のご着用をお願いいたしております。】
こちら4枚目の写真は、フロント前・ロビーの窓から眺めた風景です。上の部分 左から右へ大きな枝を伸ばしているのは「大島桜」の木、その向こうに『ガーデン🌳プール🏊』と『須雲川』が見えます。
三世代のご家族でのご旅行など、プールサイドに行かずにロビーから ご令孫様と手を振り合うお客様も👋😃多くお見かけいたします。
爽やかな風の吹く箱根で プール&川遊び!を お楽しみ頂きたく、皆様のお越しを、スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。
『お子様用 アメニティグッズ』のご紹介です👘😃♨
こんにちは、お子様大歓迎の宿『ホテルおくゆもと』です。
本日は 『お子様用 アメニティグッズ』のご紹介をさせて頂きます。
1枚目の写真は、「お子様セット」歯ブラシ・ハンカチタオル・使い捨てスリッパが 左側に見える黄色い巾着袋に入っています。
その下に 色とりどりのキャラクターたちが ちらっと見えているのは、「かばんプレゼント」です。温泉に行くときなどにお使い頂きたくご用意いたしております。(キャラクターの種類は 時期によって変わります)
2枚目の写真は、「お子様用の お浴衣 と帯」です。着丈70cm程~125cm程の 何サイズかあり、ふわふわの兵児帯も お色をいくつかご用意いたしております。
その他にも、御食事処に「お子様用イス・クーファン」、温泉大浴場に「ベビーソープ・お子様用シャンプー」「ベビーバス・お風呂用お子様イス」、お部屋への貸し出し用に「ベビーバス(ソープ類のセット)・お風呂用お子様イス」「お子様用便座」などのご用意がございます。
お子様とご一緒のご旅行は お持物が多く、いろいろ備えるのが大変かと思います。当館でご準備しているものでお荷物を減らすことができるようですと嬉しく思います。
ご質問などがお有りでしたら、お気軽に どんどん お問い合わせくださいませ。
皆様のお見えを、スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。