ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

『生命の星・地球博物館に行って来ました!』

恐竜.jpg色々な動物.jpg色々なクワガタ.jpg

こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!春休みということもあり最近お子様連れのお客様が多くなってきております。そこで、ホテルおくゆもとから近く、さらにお子様にも大喜びして頂ける施設をご紹介します。
今回ご紹介するのは、『神奈川県立 生命の星・地球博物館』です。
毎日通勤途中に目にしますが、実は行ったことがありませんでした。
たまたま、ご来館頂いたお客様から、お子様が地球博物館をすごく気に入り、二日連続で行く事になったという話を聞き、それでは取材をさせて頂きブログで紹介しなければと思い行ってきました!
館内には、鉱物・恐竜の化石・動物・植物・昆虫・魚類など様々な展示物があり、多くの子供たちが夢中になって見学しておりました。また、
ミュージアムシアター、図書室、レストラン、お土産ショップなど施設も
充実しており、子供から大人の方までお楽しみ頂けるかと思います。
大人は入館料が510円かかりますが、高校生以下のお子様は無料だそうです。(箱根フリーパスや学生の割引もあるそうです。)地球の成り立ちから、生物の誕生、そして環境の問題など、本当に色々と勉強になりました。
地球博物館までは、ホテルおくゆもとからお車ですと、国道一号線を
通り10分位です。電車ですと、湯本駅から一つ目の入生田で降り徒歩3分です。まだ行かれたことがないという方は、是非足をお運びになられてみてはいかがでしょうか!?

箱 根-観光

『もう少しお楽しみ頂けますよ!』

ホテルおくゆもと 夜桜.jpg

こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!先日、ロビー前の桜(大島桜)のライトアップを始めました。昨日、今日の強い風で桜の花が散ってしまうのではないかと心配しておりました。やはり木の下の方の花が少し散ってしまいましたが、上の方はまだまだ花が残っており、もう少しお楽しみ頂けそうです。本当にホットしました
(*††*’)
上の写真は、展望テラスから撮った写真です。カメラの感度が悪いせいか、あまり綺麗に見えないかも知れません。ごめんなさい。でも実際は写真よりずっと綺麗です!!
 今後は駐車場前の枝垂桜や、ラウンジ前のソメイヨシノ、そして須雲川対岸に咲く山桜など、これからも色々な桜をお楽しみ頂けると思います!是非、おくゆもとの桜を見に来て下さい!お待ちしております
m(††)m

 桜 『開花情報』

『早雲寺でお祭りがあります!』

箱根湯本 早雲寺.jpg

こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!3月27日(土)・3月28日(日)に「箱根湯本 夢・旧街道 ふれあい祭り」が湯本の早雲寺で行われるという事なのでご紹介します!
早雲寺は、小田原・箱根・伊豆に勢力を持った北条氏により建てられ、関東でも屈指の重要な寺院であったそうです。1590年には、天下統一を目指す豊臣秀吉が小田原攻めをする際に、早雲寺を本陣として構えたという歴史もあるそうです。
お寺の本堂には普段は立ち入ることができませんが、今年のお祭りでは特別に各日先着50名様に限り、公開されるそうです。本堂には、
襖絵や国指定重要文化財である「北条早雲像」などもあるようなので、
是非ご覧頂きたいと思います。
興味はあるけれど行けない方の為に、27日(土)にお祭りの様子を
取材に行く予定ですのでご安心を(^^)/その時の様子をまたブログでご紹介させて頂きますのでどうぞお楽しみに!!

箱 根-観光

『お餅つきを初体験!!』

お餅つき 外国の方.jpgお餅つき 外国の女性の方.jpg

 こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。本日は、
アメリカの大学からお越し頂いたお客様にお餅つきを体験して頂いた様子をご紹介します。毎年お正月の3日間、ホテルの玄関前でお餅つきをしますが、今回は日本の文化に触れるためにお餅つきをしたいというご要望があり、行わせて頂きました!
 アメリカの学生さんにも挑戦して頂きましたが、初めての経験にも関わらず、とても上手についていただきました。やはりアメリカの方は
パワーが違うと改めて感じました(驚き!!)実際に、普段よりもお餅ができあがるのが早いように感じました。
 できあがったおもちは、あんこと黄粉をつけてお召し上がり頂きました。気にって頂けるかどうか心配しておりましたが、皆さん喜んでお召し上がり頂きました(*^o^*)/
 やはりつきたてのお餅は美味しいですね!またお来年の正月にも
お餅つきをしますのでどうぞお楽しみに!

『おくゆもと』からお知らせ

『桜が咲き始めました!』

早咲き桜

こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。昨日は急な冷え込みで湯本でも少し雪が降りましたが、今日は一転して温かくなりました。おかげで、本日ついに、ついに、待ちに待った桜が花を咲かせました(*^^*)!
ロビーから見える桜も綺麗ですが、お食事処や展望テラスから見える桜も最高です。夜には桜がライトアップされ、夜桜もお楽しみ頂けます。桜を見ていると日本人に生まれて本当に良かったと思います。
■オープンテラス桜その2.jpg

↑  ↑  ↑
去年の様子(お食事処『山里』前のテラスにて)ですが、満開に咲くと
こんなに綺麗に桜が咲きます!!清流のせせらぎを聞きながらお花見をお楽しみ下さいませ。
例年、最初の花をつけてから一週間位で満開となります。是非ホテルおくゆもとの桜を見に来て下さい。皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げますm(††)m

 桜 『開花情報』

『折り紙の雛人形を飾りました!』

折り紙の雛人形.jpg

こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。本日はひな祭りですね。フロントには、折り紙で作った可愛らしい雛人形を飾りました。先日、平塚の町で偶然折り紙のクラフトショップを見つけ、この雛人形を気に入り買いました。そのお店では、季節ごとのお花や催しなどの飾りを扱っているそうなので、また何か良いものがあれば購入してフロントに飾りたいと思います。どうぞお楽しみに(^o^)/

『おくゆもと』からお知らせ

『箱根の芦ノ湖で釣りました!!』

3月2日の芦ノ湖.jpg

こんにちは!ホテルおくゆもと『フィッシングアドバイザー』の金子です(^o^)/昨日3月1日、待ちに待った芦ノ湖の解禁日を迎えました。
昨日は残念ながら仕事で行けませんでしたが、本日お休みだったので
早速ニジマス釣りに行って来ました。
解禁日直後は竿を出す場所を確保するのにいつも苦労するので、
今回は前の晩から行って、場所をキープする事にしました。仕事を終えて夜十時頃釣り場に到着すると、すでに好ポイントがほぼ満席状態で、これには驚かされました。
平日で悪天候にも関わらず多くの釣り人でにぎわっておりました。仲間同士でテントをもってきているとても準備の良い人達もおりました。
本日の釣果.jpg

本日の釣果はご覧の通りですV(^o^)Vもっと釣ろうと思えば釣れるのですが、15匹までという制限があるので、色々な釣り方を楽しみながら半日過ごしました。今日は小さい型ばかりでしたが、これから大きいサイズも放流されますので、是非足をお運びになられてはいかがでしょうか!?芦ノ湖の釣りのご相談は、フロント金子まで!お待ちしております。

釣り情報

『男子大浴場に仕切りを付けました!』

大浴場の仕切り.jpg

 こんにちは!ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です(*^▽^*)ノ先日、男性の大浴場に仕切りを付けさせて頂きました!内風呂に仕切りをつけることにより、温度に差を持たせ、お客様のお好みでお入り頂くことが出来るようになりました。今日、温度を計ってみたところ、仕切りの奥と手前では、42度と43,5度と1,5度の差がありました。
 女性のお風呂には仕切りは設けておりませんが、内風呂、岩風呂、檜風呂、陶器風呂と4つに分かれており、各お風呂ごとに温度の差を設けておりますのでご心配なく(^†^)/
 ホテルおくゆもとのお風呂は、自然に囲まれており、須雲川のせせらぎを聞きながらご入浴できるので、心身ともにリラックスして頂けると思います。お風呂のお湯も柔らかいとご好評頂いております。是非、
おくゆもとのお風呂に入りに来て下さいm(u u)m

『おくゆもと』からお知らせ

『箱根の姉妹都市の風景です!!』

マリーンレイク.jpg

こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です(^o^)/
バンクーバーでの冬のオリンピックも大変盛り上がっており、寝不足な方も多いのではないでしょうか!?
今オリンピックが行われているバンクーバーは、カナダのブリティッ
シュ・コロンビア州にありますが、その隣にあるアルバータ州には箱根の姉妹都市であるジャスパーという町があります。(5年前に行った時には知りませんでしたが、最近本で読んで知りましたっ!!)
ジャスパーは、ロッキー国立公園の中にあります。箱根も国立公園となっておりますが、大きな違いはロッキー国立公園にある山は男性をイメージするようなゴツゴツとした険しい山が続いている事です。
写真の湖は、マリーンレイクと言う湖です。芦ノ湖もきれいですが、
甲乙つけがたいくらいに綺麗でした。
ロッキーも感動しましたが、箱根の魅力も負けておりません。なんと言っても近い!!(当たり前ですが・・・)箱根も段々と温かくなり、これから桜の季節を迎えます。箱根にお越しの際は、是非ホテルおくゆもとをご利用下さいませ。心よりお待ち申し上げますm(† †)m

『おくゆもと』からお知らせ

『早川漁港の朝の様子です!』

早川漁港の様子.jpg金目鯛.jpg活イカ.jpg

 こんにちは!ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です(^0^)/
本日は、ホテルおくゆもとに毎朝、新鮮な魚を卸して下さっている水野
水産さんが、仕入先の早川漁港の様子をわざわざ撮ってきて下さったので、ご紹介させて頂きます。(本当は私も同行取材させて頂く予定でしたが、私が朝弱いのをお察し下さり写真を撮ってきて下さりました
m(††)m )
 最初の写真は市場の様子ですが、まだ真っ暗な内から皆さまお仕事をして下さっていて、本当に頭が下がります。お陰様で、美味しいお料理をご提供させて頂いております!
 写真の金目鯛とイカを見ても新鮮な様子がよく分かります。自分も
魚釣りをしているので良くわかりますが、魚は新鮮さが一番です!ホテルおくゆもとでは、相模湾で獲れる新鮮な魚貝類を毎日仕入れております。美味しいお魚をお召し上がりに是非おくゆもとまで足をお運び頂きたいと思いますV(^^)V

調理場

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ