ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
『おくゆもとでは、雪が降りませんでした♪』
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
今日は東京の本社に出張に行ってきました。東京は朝から
大雪で電車も遅れ大変な一日でした。グループホテルの方々
から、「箱根も大雪で大変でしたでしょう!?」と心配され
ましたが、上の写真をご覧下さい。おくゆもとは全く雪が
降りませんでした!きっとおくゆもとスタッフの情熱パワー
で雪が降らなかったのでしょう・・・・。
というのは冗談でして、今回のようなことは結構あるのです。
箱根はたくさん雪が降るというイメージをお持ちの方が多い
ですが、湯本地区は小田原と標高がさほど変わらず、また
海も近いので例年ほとんど雪は降りません。おくゆもとから
もう少し上がった辺りから雪が降るところと降らないところの
堺ができることがございます。今朝、出勤した際にホテル前の
湯坂山にくっきりとその堺ができており面白かったので写真に
撮ってみました♪
『今日はお餅つきの最終日でした!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です。
1月1日から3日間、玄関前にてお餅つきを行いました。
たくさんのお客様にご参加頂き例年以上の盛り上がりと
なりましたが、写真を撮ろうと思ったらバッテリーが
切れておりよい絵が取れませんでした・・・・。
最後の仕上げをしているところを撮ってもらいましたが、
何とも寂しい写真となってしまいました。(残念。。。)
それでも息の合った餅つきで、今年もとても美味しい
お餅となりました。つきたてのお餅は、お客様に振る
舞わせて頂きました。
来年も美味しいお餅がつけるよう頑張ります!
『明けましておめでとうございます!』
明けましておめでとうございます。昨年は格別のご愛顧を
賜り誠にありがとうございました。本年も宜しくお願い
申し上げます。
今年のお正月は陽気も良くとても良い年になる予感がいたし
ております♪
さて、大晦日から1月3日までは普段とは違ったお料理を用意
しております。味もさることながら縁起の良いお料理ばかりと
なっております。
調理場では一年で一番忙しい時となりますが、一品ずつ心を
こめて調理しておりました。とても美味しそうでした♪
ころころかわいい新商品!
年明けまであとわずか!
もう除夜の鐘が聞こえてきそうな気がします
こんにちは!売店の滝田です
2015年最後の売店新商品をお届けします!
干支をかたどったかわいい起き上がりこぼしです
箱根自慢の木工細工で
細部まで丁寧に作られております
温もりある木の感触は
手に乗せているだけで心が癒されます
お子様が遊ぶだけでなく
玄関にちょこんと飾ったり
お部屋のインテリアのアクセントや
文鎮代わりに使っても素敵です
来年の干支であるサルはもちろん
子年から亥年までそろえております
お友達や家族へのお土産にぜひいかがでしょうか
今年も応援します!
こんにちは。フロント高田です。
箱根の正月と言えばやっぱり箱根駅伝ですね!
最近になってようやく山の神という言葉を覚えた僕ですが、毎年
母校がテレビに映るというだけで何かウキウキしちゃうんですよね!。
どの大学が強いとか、どの選手がすごいとか、区間新がなんたら
とか全然わかんなくても、そんな理由で見てる人たくさん
いるんじゃないでしょうか?
ガンバレ神大!!
新商品です
こんにちは!売店の滝田です
今年も残すところあとわずかとなりました
年末特有の雰囲気にワクワクしてしまいますね
売店では年末年始限定の
新商品を入荷いたしました!
2016年の干支は申年!
越前和紙のかわいいポチ袋です
味わいのある絵に優しい色合い
伝統工芸の技が光る一品です。
お子様お孫さんへのお年玉や
感謝の気持ちを包むときなど
ぜひお使い下さい
『お正月イベントのご案内!』
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
もういくつ寝るとお正月ですね。新年をホテルおくゆもとで
お迎え頂くお客様へお正月イベントのご案内を致します。
☆☆イベント詳細☆☆
※大晦日の晩にご希望のお客様に年越し蕎麦をご用意!(有料)
※大晦日の晩に紅白歌合戦を大型スクリーンにて上映!
※5階にお子様が遊べるようにプレイルームを設置!
※1月1日、3日には箱根神社に初詣ツアー!(先着順)
※1月2日、3日は大型スクリーンで箱根駅伝を観戦!
※1月1日から3日まで、玄関前にてお餅つき!
※5階宴会場に卓球場をご用意!
お正月には是非おくゆもとにお越しになり、ごゆっくりと
お過ごし頂きたいと思います!
『星の王子さまミュージアムでクリスマス♪』
こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
本日は箱根でクリスマスにお薦めのスポット第二弾です。
箱根仙石原にある『星の王子さまミュージアム』では午後
3時30分から通常のイルミネーションがあり、午後5時
からは12分間隔でプロジェクターマッピングを行っている
そうです。
イルミネーションとプロジェクターマッピングが好評なため、
来年1月11日まで延長されるそうです♪閉館は午後6時と
なりますのでお早めにお入り下さい。
まだ行かれたことがない方は是非この機会に足をお運び頂き
メルヘンの空間に浸って頂きたいと思います!
小田原駅にて発見!
街には 色とりどりのイルミネーションが煌めき、もうすぐクリスマス!ってムードが高まっていますね〜♪
そこで 本日は、隣町 小田原の、ちょっと変わったオブジェをご紹介させて頂きます。
こんにちは、フロントの細川です。
先日、JR小田原駅『みどりの窓口』で、不思議な物を見つけました。
クリスマスツリー?みたいなんですけど、なんだか角ばっていて、小さな木の板 一枚一枚に 文字がたくさん書かれています。
よーく見ると、有名な『かまぼこ』屋さんの名前ばかりです。
そう、これは『かまぼこ』の板を1078枚も使って作られたクリスマスツリー。
高さは 約2.5メートル、直径約1.2メートルの大きさで、駅員さん達が約20日間をかけて製作したのだそう。
小田原の名産である『かまぼこ』の板には、モミの木が使われていると聞いた駅長さんの発案で、市内のかまぼこ業者 全14社に協力を呼びかけたんですって。
とってもユニークで、地元愛に満ちた、素晴らしい作品ですよね。
お正月の箱根駅伝の中継所で 全国的に有名な会社さんや、小田原おでん本店で有名なお店さん、などなど…たくさんの名前が並んでいますが、
あっ!かなり目立つ所に、当ホテルの売店で販売させて頂いております『杉兼(すぎかね)』さんの板も 有りました!
『杉兼』さんは、地元っ子に根強い人気で、「大切な人への贈り物には ココの『かまぼこ』と決めているの!」ってお宅が とっても多いんですよ。
ちなみに、当ホテル売店で扱っている商品の中で、私のイチ押しは『ちくわ』です。ただの『ちくわ』ではございません、ネギと生姜が練り込んであって、そのまま食べても おいしいし、薄く衣をつけて天麩羅にしたら びっくりする程に美味でございました〜♪
こちらのツリーは、12月25日まで JR小田原駅・新幹線 切符売り場の方の『みどりの窓口』に飾られています。(小田原駅には『みどりの窓口』が2つ有ります)
当ホテルへお見えの際には、是非 立ち寄ってみてくださいませ。
『クリスタルのツリーは見応えありますよ♪』
こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
もうすぐクリスマスとなりますが、箱根ガラスの森では
クリスタルガラスツリーがご覧頂けます♪
『一生に一度、必ず見ておきたい日本国内クリスマスツリー』
(2013年gooランキング)で第2位に選ばれたそうです。
そのツリーが今年は更に豪華にバージョンアップしている
そうです。クリスマススペシャルナイトは24日(木)まで
行っており、19時半までご覧頂けるようです。(入場は
19時まで)
クリスマスまで、まだ若干のお部屋の空きがございます。
一泊朝食付きのプランでしたら、クリスマスのイルミネーション
をゆっくりお楽しみ頂いてからお越し頂けますので、お気軽に
お問い合わせ下さいませ。
今年のクリスマスは、是非箱根ガラスの森でツリーをご覧に
なってみて下さい!