ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

“温活”のお薦め!

こんにちは。ホテルおくゆもと『撫子庵スタッフ』の飯田です!
本日は“温活”のお薦めです!身体が冷えているとくよくよしたり
イライラするってご存知ですか!?
心身のバランスを保つ為に働いている自律神経には、アクティブ
な神経である交感神経とゆったりした神経である副交感神経が
あります。冷えにより副交感神経の働きが低下すると、常に
リラックスできない状態に・・・そしてくよくよ、イライラ感が
起きるのです。
そこで身体を内側から外側からポカポカにするグッヅのご紹介です。
cherypirow.jpg

上の商品は『NHKおはよう日本』でも紹介された【チェリー・
ストーンピロー(ロングサイズ)】¥4300(税別)です!
ベルギー産のさくらんぼの種が4500粒入った天然素材のピロー
です。電子レンジで温めて、お好きな箇所に置いて頂くだけで
身体を外側からポカポカにしてくれます。天然素材なので
保湿効果にも優れております♪
今回は身体を外から温めるグッズをご紹介しましたので、次回は
内側から温める商品をご紹介したいと思います。

エステ『撫子庵』

『小田原の早川漁港に釣りに行ってきました!』

hayakawako.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『フィッシング・アドバイザー』
の金子です!本日はおくゆもとから車で約15分と、お気軽に
寄れるフィールドのご紹介です!
早川漁港は1年を通して色々な魚種を狙えるポイントとしても
有名です。これからの時期はサビキ釣りで稚アユが釣れます。
夏にはコマセ餌を撒くとメジナをはじめ色々な魚が寄ってくる
のでのべ竿1本あればお子様にもお楽しみ頂けると思います。
今日は半日メジナを狙って釣りをしましたが残念ながら釣れま
せんでした・・・・。
kasago.jpg

唯一、釣れたのがカサゴちゃんです。このお魚は煮魚やから揚げ
にすると、とても美味しい魚です。
ブログに載せるにはなんとも寂しい釣果となりましたが、もっと
釣れたときにまたブログをアップしたいと思います。どうぞ
お楽しみに!!

釣り情報

かながわお楽しみクーポン、完売です!

coupon_pic01.png

大好評を頂いておりました『かながわお楽しみクーポン』が、
ついに完売しました!

昨年8月より 当ホテルのフロントにて販売しておりました、神奈川県の地域振興券のような金券『かながわお楽しみクーポン』ですが、ついに 本日の午前中に、全ての枚数を販売終了となり、大盛況のうちに完売とさせて頂きました。
お求め頂きました皆様、誠に有難うございました。
ご購入頂ける期間は もう終了となってしまいましたが、ご利用可能な期間は2月29日までになっておりますので、お早めに たくさん お持ちになっていらしたお客様には、まだまだ 当ホテルでお使い頂けます。
お食事の時のお飲物代・売店でのお買い物にご利用頂けますので、使い方のご相談などがお有りでしたら、お気軽に お問合せくださいませ。
(ご宿泊代・マッサージとエステ代には お使い頂けないのですが、どうぞ ご了承くださいませ。)
皆様のお見えを、従業員一同 心よりお待ち申し上げております。

『おくゆもと』からお知らせ

ハイカラ中華日清亭

こんにちは、フロント高田です。
DSCF4377.JPG

今日の昼ご飯です。箱根湯本にある中華のお店『日清亭』さんの
カツ丼です。カツが厚く、柔らかく、さらにボリュームも
文句なしのお薦めの一品です!他にも五目やきそば、肉丼、
カレーライスなど、メニューが多く、注文するときはいつも
悩みます。もちろん湯本の商店街にあるお店の方に行って
もらったほうがいいのですが、ホテルおくゆもとにご滞在中の
お客様のお昼ご飯に出前を注文することも出来ますので、
その時は是非フロントにお薦めのメニューを聞いて下さい!
ちなみに火曜日は定休日です。

箱 根-飲食

冬のホットな新商品

こんにちは!売店の滝田です
暖冬と言われたお正月を終え
最近急激に冷え込んでまいりました。
都心では雪が降り、こちら箱根湯本も
今にも振り出しそうな気温です。
お風邪など引かないよう
十分にお気をつけください
さて今回は
寒い冬にぴったりの新商品のご案内です
お隣の街小田原市の名産品
『生姜みつ』と『梅みつ』です
小田原市下曽我で採れた蜂蜜と梅、
足柄で採れた蜂蜜と生姜をあわせた一品。
さらりとしたみつは風味豊かです。
スプーン一杯グラスに入れて
熱いお湯で割ると体の芯から温まります
特に生姜と蜂蜜の組み合わせは
のどに優しい漢方として用いられてきました
発汗作用もあるので、風邪の時にもぴったりです
夏はグラスにたっぷりの氷と
しゅわしゅわのサイダーで割る
すっきりさわやかドリンクもお勧めです
他にもドレッシングにしたり
お肉料理のソースや
ちょっと大人にお酒で割ったり
使い方いろいろで楽しめます
ホテルおくゆもと売店にて販売しておりますので
お越しの際はぜひお立ち寄りください
DSCF4384.JPG

 売 店

箱根山麓豚

こんにちは、お食事処「山里」のスタッフ阿部です。
新年に入り早くも一ヶ月が、経ちますね。
皆様はお正月をどのように過ごしましたか?
 
さて、新年最初にご紹介させて頂くのは、
箱根山麓豚のステーキです。
以前は牛ステーキのみのご提供でしたが
去年の11月から新しく箱根山麓豚の
ステーキを始めました。
風味が良く、やわらかくて
凄く食べやすいステーキです。
こちらも、牛ステーキ同様
出来立てアツアツでご提供させて頂きます。
是非、ご賞味下さい。
DSCF4364.JPG

DSCF4368.JPG

お食事処『山里』

もうすぐ!スウィーツの祭典が♪

mainImg_teaser--.png

この冬、皆様がお住まいの地域では、もう 雪は降りましたか?
こちら箱根でも、標高の高い場所には降ったのですが…なんと、当ホテルがございます 湯本地区では、まだ一度も 降っていないんです。(先日の 東京・横浜などで積雪があった日も、箱根湯本は雨でした。)
と言うことで、これからが 寒さ本番!な感じの『ホテルおくゆもと』より、春の予感の ステキな話題をお送り致します。
毎年 春と秋に行われる、『箱根スイーツコレクション』というイベントが、今年も2月1日より4月10日まで開催されます。
箱根全山の 人気のカフェ・レストランなど35店舗より、新作スウィーツが発表され、今回は 第17回目の開催となります。
そして、“コレクション”と言っても ファッションショーのように「見てるだけ〜」ではございません。その全てが、ご予約など必要なく ふらっと立ち寄りで 実際に食すことができるんです♪(売り切れ御免の場合もございます)
このイベントには 毎回 パティシエさん・職人さん達に お題が出されるのですが、今回は「ありがとう」の気持ちを届けたい!というテーマにもとづいて リボンをデザインしたデコレーションになっています。
各店舗の出展作品を 写真でちらっと拝見しましたが、どれもこれも 美味しそう!かわいい!幸せムードいっぱい!な感じでしたよ〜♪
あと一週間ほどで、もうすぐ開催です!
皆様、どうぞお楽しみになさってくださいませ。

箱 根-飲食

『箱根園でそり遊びができますよ!』

HAKONEENSORIASOBI.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
ホテルおくゆもとからお車で40分位のところに箱根園が
がございます。芦ノ湖のほとりにあるこの施設では淡水・
海水の水族館、ミニ動物園、駒ケ岳ロープウエイなど遊ぶ
ところが満載です♪特にこの時期はお子様には嬉しいそり
遊びが出来るのです。2歳以上のお子様から大人の方まで
一人そり付きで2時間800円で遊べてしまいます!
更に祝祭日には水族館よりスペシャルゲストのペンギンさん
が11:30分から15分だけご挨拶に来るそうですよ♪
2月29日までそり遊びをお楽しみ頂けるそうなので是非
お子様と一緒に行かれてみては如何でしょうか!?

『おくゆもと』からお知らせ

『夏のお料理撮影がございました!』

ryourisatsuei.jpg

こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
今日は夏のお料理撮影がございました。夏にはまだ早いの
ですが、ホテル宣伝用のチラシを作るので早い時期に撮影
を行います。
ryourishashin.jpg

プロのカメラマンには当然ながら及びませんが、とても美味し
そうに撮れました♪夏のお料理は6月1日から8月31日まで
となります。夏休みには屋外プールもオープン致しますので、
是非ご家族の皆様お揃いでお越し頂きたいと思います!

『おくゆもと』からお知らせ

曽我梅林、今年は開花が早いです

早春の風物詩でもあります曽我梅林の開花が今年は早いです。
こんにちは営業の飯尾です。小田原市の曽我梅林では早咲き
が7・8分咲き、遅咲きが2・3分咲きと例年以上に開花が
早いです。お早めにお出掛けいただいた方が良いかもしれま
せん。
近年では2月後半が見頃の為、今年は1週間遅い2月6日から
梅祭りを開催したとの事ですがうまくいかないですね。
箱根にお越しの際は是非にこの早春の風物詩をご覧下さいませ。
BAIRIN.jpg

小田原-観光

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ