ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
【箱根海賊船】「2023年GWイベント」のご紹介!!
箱根・芦ノ湖の大人気な乗り物【箱根海賊船】さんが、2023年ゴールデンウイークのイベントを開催されています!!
混雑回避を目的とした「早朝便」運航は、2023年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)、
箱根町港発9:00➡元箱根港発9:15➡桃源台港着9:40 に運行され、朝の爽やかなムードの中 お混雑を避けて湖上散歩を愉しむことができます♪
また、お得でスマート乗船可能なWEB乗船券販売や、お子様へのお菓子プレゼント、「SNSハッシュタグキャンペーン」なども実施され、楽しさいっぱい!!ですよ♪
海賊船は 3つの港を結ぶ航路で、道路の渋滞を避けて移動なさるのにもご便利です。また、桃源台港は 箱根ロープウェイと接続しているので、大涌谷・早雲山方面へ足を延ばすのもお薦めです。
近年、スマホで買ってスマホを見せるタイプのお得な周遊キップも登場していて、乗り降り・乗り換えがスイスイらくらく♪ですので、ぜひ ご利用になってみて頂きたく思います。
詳しくは こちら→【箱根海賊船】さんHP
クルマミズキの花が咲いています♪
現在、敷地内に たくさん!『クルマミズキ』の花が咲いています。
1枚目の写真は、当館のお庭「木陰の広場」の風景ですが、右側 中段から上の方にも、また、左側の遠くにも、『車水木』の木があります。
白い花が びっしりと ぎゅうぎゅうに 並んで咲くので、すごく目立ちますが、一つ一つのお花は小さくて、ツボミは ブロッコリーのツボミくらいの とても小さな粒です。
町内のあちこち、道路沿いにも 多く咲いていますが、背が高い木で 葉の上に花が咲くので、近くで見上げると ご覧になり難いかも知れません。
ちょっと離れて、遠くから眺めると、驚く程たくさん!咲いている姿をご覧になることができるかと思います。
箱根から ちょっと寄り道『第59回小田原北條五代祭り』のご紹介!
箱根のお隣り 小田原市、最大の観光行事「第59回小田原北條五代祭り」が5月3日に開催されます。
今回は4年ぶりにコロナ前の規模での本格開催!また、「小田原北条氏誕生500年記念事業」となる 特別なお祭りです!!
甲冑姿の勇壮な武者パレードには、テレビや映画で活躍中の俳優さん達が 豪華ゲストとして出演されます!
初代早雲公役に合田雅吏さん、4代氏政役に高嶋政伸さん、5代氏直役には柳沢慎吾さんがそれぞれ扮し、コース上の各ポイントでは、鉄砲演技や忍者パフォーマンス、和太鼓演奏などのスペシャルパフォーマンスも行われます。
高嶋政伸さんは、NHK大河ドラマ 「真田丸」北条氏政公役で出演のご縁が深いですし、
柳沢慎吾さん・合田雅吏さんは、地元出身の「小田原ふるさと大使」ですので、小田原城や城下町への思い入れも一入ですよね。
箱根へのご旅行の前後に ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
詳しい情報は こちら→小田原市観光協会HP
アウトドアライフを楽しむ拠点「HAKONATURE BASE」がOPENですって!!
2023年4月28日、箱根湯本駅から徒歩7分・無料送迎バスで1分のところに、
小田急電鉄さんが “自然体験” をテーマに箱根の新たな楽しみ方を発信する地域協働プロジェクト「HAKONATURE(ハコネイチャー)」の拠点となる「HAKONATURE BASE(ハコネイチャーベース)」をオープンされました。
こちらは、地元出身ガイドによるネイチャーツアーやトレッキング・登山・ワークショップといったさまざまなプログラムを開催していく発着地となることの他、人気のアウトドア用具やウェアのブランド「THE NORTH FACE」のショップが箱根エリア初出店となりました!!
また、カフェラウンジやコワーキングスペース、アクティビティ後の汗も流せるシャワーブースなどの機能も充実しています。
箱根でのアウトドアライフが より一層と充実したものになりそうですね♪ぜひ ご利用になってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しくは こちら→HAKONATUREさんHP
『三島スカイウォーク』のイベント「ナイトジップ 」をご紹介♪
『三島スカイウォーク』は、『箱根西麓・三島大吊橋(はこねせいろく・みしまおおつりばし)』の愛称で、当ホテルから お車で25分程の 箱根峠の近くに位置する、日本一の長さを誇る 歩行者専用の吊橋です。
その長さは400mもあり、360度の大パノラマビューで 世界遺産・富士山や駿河湾の絶景、伊豆の山並みを眺めることができ、箱根旅行の前後にお寄りになる方も多くいらっしゃる、とても人気の観光スポットです。
さて、本日のブログは、そちらで 5月3日~6日に開催されるイベント『ナイトジップ in 三島スカイウォーク』のご紹介です!
こちらの施設さんで一番人気のアクティビティ往復560mの「ロングジップスライド」が夜に楽しめる!というもので、大空に羽ばたく鳥になった気分で風を感じることができ、お友達やご家族などと同時に滑ることもできます。眼下に美しく広がる街の夜景を見下ろしながら一気に滑り降りるジップラインは、とっても素晴らしい思い出になりそうですよね✨
箱根へのご旅行の前後に、ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
アクセスなど、詳しいご案内は こちら→【箱根西麓・三島大吊橋(三島スカイウォーク)】さんHP
おくゆもとで働こう!【おくゆもと求人情報2023年4月】
※こちらの記事ではおくゆもとの求人に関してご案内をさせていただいております。
【ホテルおくゆもとでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています】
当社が運営する「ホテルおくゆもと」は、日本有数の温泉地・箱根湯本にあり、豊かな箱根の自然と須雲川の渓流に囲まれ、ゆったりとした時間をお楽しみいただける宿です。
当社が求めている人材は以下のような方です。
- ●お客様や相手の立場に立った対応のできる方
- ●コミュニケーション能力がある方
- ●自ら考え新しい付加価値を創りだすことができる方
- ●簡単にあきらめず、努力を継続できる方
- ●チームワークを大切にできる方
都会の喧騒から離れて、豊かな自然に囲まれた場所で働きたい方にはぴったりです。
遠方からの応募にも対応致します。
※社員寮の画像は一例です。
【2023年4月の求人情報】
【レストラン、宴会場スタッフ・清掃係】
現在おくゆもとでは、レストラン宴会場スタッフ・清掃係として働いてくれるスタッフを募集しています。
※8階レストラン山里
当ホテルで働くことに興味がある方は、ぜひこの機会に気軽にご連絡してみてください。
※宴会場一例
【応募方法】
お電話、または下記リンク(エンゲージ)より応募を受け付けております。
条件面の詳細がご覧になりたい方は下記リンクよりご確認ください。
※お電話の際は「ブログにて求人情報を見て」と、係の者にお伝えください。
☎0460-85-6398
※施設の細かい画像などをご覧になりたい方は、こちらのリンクからご覧になってください↓↓↓
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
ホテルおくゆもと
採用担当
今年も【ホタル観賞プラン2023】の発売を開始いたしました!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
『ホテルおくゆもと』のお庭で「☆ホタル☆」を鑑賞して頂けます!!
緑いっぱい!水質の良い川で 健やかに育った「生きる 光の芸術 ☆蛍☆ 」
当館敷地内で お気軽に♪ 「☆ほたる☆」を 間近にご覧頂けるプランのご紹介!!です
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
毎年5月末から6月初めにかけて『ホテルおくゆもと』前を流れる須雲川でホタルをご覧頂けます。
最近ではなかなかホタルを見る機会も少なくなっており、ご覧になられたお客様には大変お喜び頂いております。
是非 皆様にご来館頂き、自然の淡い光をお楽み頂きたいと思います!
※天候・気候によりご覧頂けない場合もございます。ご了承下さいませ。
☆☆特典☆☆
1.女性のお客様に色浴衣サービス♪
(可愛い浴衣でホタル鑑賞を楽しんで下さい!)
2.お土産におくゆもとオリジナル温泉の素パックを大人のお客様
ご人数分プレゼント♪
【ホタル観賞プラン2023】 の空室検索・お申し込みは こちら→プランご紹介ページ
皆様のお越しを スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
敷地内の『朴の木』に 若葉が出て来ました!
当館の敷地内にある『朴の木(ホオノキ)』に、若葉がたくさん!出ています!!
食べ物を包む [朴葉焼き] で有名な、大~きな葉っぱが特徴の植物で、「日本自生の樹木の中で 最大級の葉と花をもつ」と言われているそうです。
現在は まだ 葉の長さが15cm・幅は7cmくらいですが、更に成長すると、大人の人の 顔が隠れる程まで 大きな葉っぱになります。
3枚目の写真は 数年前の5月に撮ったもので、朴の木の花です。
花も と~~~っても大きくて、「バレーボール、割れちゃいました!」くらいの大きさです。
通常ですと かなり高い所に咲く花なのですが、坂道の横に咲いてくれるので 近くで観察することができる場所があります。すご~~~く良い香りがするんですよ♪(香りの強さはクチナシの花をたくさん集めたような感じで、もっと甘い香りかしら?と思います。)
今年も 豪華なお花を咲かせてくれるのを楽しみにしています😊
『森のふれあい館「箱根山花暦」展のご紹介!
芦ノ湖・海賊船の箱根町港から近い『箱根やすらぎの森』の中にある『森のふれあい館』さんにて、『箱根山花暦』という展示が開催されています。
会期は 2023年8月27日までで、箱根の花が 写真パネルと生け花で展示され、目に美しく また 様々な植物について学ぶこともできる、たいへんに見応えのある内容となっています。
国立公園ならではの自然いっぱいの環境で咲く 山野草や樹木に咲く花々を鑑賞し、周辺の森の中をお散歩なさるのにも良い季節ですね♪
ぜひ お寄りになってみられてはいかがでしょうか?
詳しくは こちら→『箱根町立 森のふれあい館』さんHP
箱根から ちょっと寄り道、『春のダイヤモンド富士』鑑賞スポットのご紹介!
富士山頂に夕日が沈む『ダイヤモンド富士』の、春の鑑賞&撮影シーズンが近付いています!!
4月の『ダイヤモンド富士』は、富士山頂に冠雪が残っていて 特に美しいと大注目ですね♪
箱根へのご旅行の前後にお寄りになりやすい、小田原周辺の鑑賞スポットと、観測日について ご紹介させて頂きます。
(観測日の前後1日を含め 3日間にわたって観測できる見込みとなっているそうです。時間は若干異なるとのこと…)
【1】報徳橋/4月16日(日)午後5時44分ごろ
【2】田島/18日(火)5時49分ごろ
【3】富士道橋/21日(金)5時49分ごろ
【4】富士見大橋/23日(日)5時50分ごろ
【5】飯泉橋/28日(金)5時55分ごろ
【6】小田原大橋/30日(日)5時57分ごろ
【7】酒匂橋/5月1日(月)5時58分ごろ
太陽と富士山の美の競演、とっても楽しみですね!!鑑賞に最適な天候になることを願っております。