ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
ショップ通信 🐟『お朝食でご提供の お佃煮たち』🐟のご紹介・まぐろ編
毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日です。
今週は、🐟『お朝食でご提供の お佃煮たち』🐟をご紹介させて頂きます。
1枚目の写真は、正面玄関横の陳列棚。この右側に売店があり、左側にフロントカウンターがございます。
昨年11月より、当ホテルのお朝食バイキングにてご提供させて頂いております『まぐろ・ほたて お佃煮』が 大変ご好評を賜り、お土産用の商品をご用意しておりますが、売れに売れて「入荷が間に合わないかも!?💦」と ドキドキしてしまう程に すごい売れ行きです。
4種類の商品がございまして、そのどれもが それぞれ とっても美味しくて、お薦めなのですが…まずは、本日は、「まぐろ編」と致しまして、『まぐろ角煮』を2種類 ご紹介させて頂きます。
国内水揚げの天然鮪を丁寧に炊き上げた角煮は、ゴロっと しっかりとした 食べ応えで、とても贅沢な味わいの お佃煮です。ほかほかご飯には もちろん、おつまみに、お弁当に、サラダや 和え物にも、大活躍な一品です。
(お朝食バイキングでは、お子様にも召し上がり易いよう 少しほぐして ご用意しております。)
ところで、「まぐろ角煮って パサパサしている感じが苦手なのよね」と仰るお声も伺ったことがありますが…こちらは 特殊な製法で 中までじっくり お味がしみていて、お口で ほろほろっと ほぐれる 優しい食感と、ジューシーな感覚が特徴の お佃煮になっています。
2枚目の写真の 箱入りの商品は、しょうが味・柚子味 各1袋入りの 詰め合わせになっていて、1,000円(税別)です。高級感のあるパッケージで、大切な方へのお土産に ぴったりです。
また、3枚目の写真の 袋入りの商品は、気軽なお土産や ご自分用に など、しょうが味のみ 一種類のお味で、600円(税別)です。
いずれの商品も わりとお値打ちで、とっても驚かれます。箱入りの方は「えー!?これなんて、デパートで買ったら 1,800円くらい しちゃうわよね?」とか、袋入りの方も「このくらいで1,000円とか するわよね?」と言われます。やはり、まぐろ角煮は高級品ですし、また、大粒の身を使っている 品質の良い商品ですので、お値段を見て びっくり!と仰るお客様が多いのですが、お朝食に出す用などの 大きな単位でのお取引をなさる会社さんなので、わりとお値打ちに卸すことができるのだそうです。
美味しさは もちろんのこと、品質の良さ、見映えのする 素敵なパッケージで、この富士箱根伊豆国立公園で大変に人気の お佃煮屋さんの商品です。お土産に ぜひ、いかがでしょうか?
ちなみに、袋入りの商品の方のパッケージの裏面に お召し上がり方のアレンジ例として「ワサビを添えて お茶漬けに」と書いてあったのですが、佃煮にワサビ!?と驚きつつも、まぐろ&ワサビは 言わずもがなの名コンビですし、お茶漬けにワサビって美味しいのよね♪と 試してみたところ…まあ、それは、もう、ご想像の通り、バッチリ美味しかったです!また、「マヨネーズと和えて…」と書いてあったのは、もったいないような、贅沢過ぎるような、と 焦りつつ 試してみたら、もともとコクのあるお味に まろやかさが加わり、とっても美味しかったです!
「炊き込みご飯を作ってみた」と言うスタッフもおりましたが、個人的には レタス炒飯に入れてみたのが 特に気に入りました。お佃煮の味付けのタレが ちょっと焦げて香ばしく、その濃厚な味に さっぱりとしたレタスがよく合い、お勧めです!(レタスも炒めるバージョンと、炒飯を作って生のレタスに乗せるバージョン、いろいろ試したりしています。)
白い貴婦人の トクベツな席
箱根湯本駅 1番ホームに停車中の『小田急ロマンスカー50000形VSE車』、通称『白い貴婦人』と呼ばれている、とても美しい列車です。
こんにちは、鉄子(女性鉄道マニア)なスタッフ、細川です。度々、鉄道の写真などを掲載させて頂いておりますが、本日も 大好きな列車のお話しを、はりきって♪お送りして参ります。
ところで、この「1番ホーム」という呼び方が、「1番線」ではない事が気になるのは 私だけでしょうか?
JR各社では「〇番線」と呼んでいるところが多く、私鉄でもだいたいの会社が「〇番線」です。
「〇番ホーム」と呼んでいるのは、関東では 小田急電鉄と西武鉄道 くらいかと思います。
また、関西や九州では「〇番のりば」という呼び方も 聞きますが、「〇番線」という呼び方と混在していると申しますか、どっちも聞く感じがします。
そして、阪急電鉄のみ「〇号線」と呼んでいる。というのは、鉄道マニアの間では有名な話なのではないかと思います。
…で、ロマンスカーの話に戻りまして、
この『 VSE』というのは、『Vault Super Express』の略で、Vault(ヴォールト)という英単語にはドーム型の天井という意味があり、車内の天井が 従来のロマンスカーより45cmも高い2.55mになっている居住性と快適な乗り心地を追求した特急列車として2005年にデビューした車両です。
そして、特徴的なのは なんと言っても、大きな大きな 前面展望窓があること!と、側面の窓も4mスパンと とっても大きく、また、各座席の角度が5度 窓の方を向いていて、とにかく眺望を愉しむことに重きをおいた設計になっていることです。
その前面展望窓について など、以前のブログ記事に 2回に分けて掲載させて頂いております。→その1・その2
さて、本日は、この列車の「トクベツな席」についてのお話です。
こちらは『サルーン席』という 準個室で、パーテーションガラスで仕切られた各部屋は1区画ごとの販売になっているので 見知らぬ人と同席になることがなく、ゆったりと旅を楽しむことができます。4名様分の座席で1区画になっています。(1名様でもご利用は可能ですが、その場合は 3席が空席でも 1区画のサルーン特急券を購入することになります。)
3名様までの場合は、このサルーン特急券は 通常の特急券よりも高価なのですが…4名様の場合は、なんと!通常の特急券と同じ料金で この「トクベツな席」をご利用になることができるのです!!
詳しくお話ししますと、ロマンスカーのご利用には 乗車券と特急券が必要で(特急券というのは 指定席券の事と考えて頂いて良いと思いますが)…例えば、伊勢原駅から箱根湯本駅までの通常の特急券は1名様500円で、サルーン特急券は1区画(4席分)で2,000円なのです。(サルーン特急券をご購入の場合は、通常の特急券は必要ありません。)
4名様でのご旅行には 特に、また、4名様ではなくても 水入らずの時間を大切にしたいご旅行などにも、この『サルーン席』は とってもお薦めです。
このサルーン特急券は 大変に人気があり、早い時期から完売してしまう日程も多いのですが、平日のご旅行などでは 当日のお求めでも間に合う場合もあるようです。小田急ロマンスカーでの箱根へのご旅行をご計画中のお客様は、ぜひ ご利用になってみてはいかがでしょうか?
お部屋でマッサージ、コリをほぐしてリフレッシュ😊
寒い日々が続いております。
寒ければ 寒いほど、温泉・露天風呂のご入浴は気持ちの良いものです。私達、温泉地で働く者には 有難い、はりきってお仕事をさせて頂く季節です!!
でも、
寒い季節は特に、「身体のコリがつらくて…」と仰る方が多くなります。
そんな時こそ、しっかりケアして、リフレッシュして頂けると嬉しく思います。
お客様のお部屋にお伺いして行うマッサージは、ご希望のお時間などをフロントにお伝え頂きますと、地域で活動している施術師に連絡をし、ご予約をお取り致しておりますが、
昨年より、ご予約可能な治療院が 新たに一軒 加わりましたので、お承りを拡大することができるようになっております。
(以前は、ご夫妻で・お友達と など、何名様か 同時にお受けになるご希望がお有りの場合、ご予約が混んでしまう日も多かったので、一人のマッサージ師がお伺いして 順番に施術させて頂く事もございましたが、)現在は 数多くのマッサージ師が活躍中ですので、複数名様で同時の施術も お承りできるチャンスが ぐっと広がっております。
また、女性のお客様には女性のマッサージ師が伺う など、細かなリクエストにも なるべくご希望に沿うことができますようになっておりますので、ぜひ ご相談くださいませ。
ご料金は、40分間 4,500円(税込)で、以降20分ずつ2,250円プラスの計算で、60分間や80分間などの時間の長さでのお承りです。
チェックインなさってから、お部屋から内線電話でご予約して頂く事も可能ですが、大人数様の場合や、時間のご希望が決っていらっしゃる場合などは、ご宿泊当日より前に お電話などでご相談頂いて ご予約をお取りする事もできます。
コリをほぐし、お疲れをお湯に流し、ゆったり のんびり リフレッシュ♪
皆様のご予約を、お待ち申し上げております。
天体観測&夜景ナイトツアー、開催日のお知らせ
このブログで何度かご紹介させて頂いて参りました、【駒ヶ岳山頂 星空天体観測&夜景ナイトツアー『箱根宙旅(はこねそらたび)』】が今年も開催されています。
右手に 富士山・正面に 芦ノ湖・左手には 小田原から湘南一帯と相模湾を望む、箱根の駒ヶ岳は 標高1356m。
ふもとの箱根園駅から 駒ヶ岳頂上駅間までを 約7分間で一気に登る【箱根駒ヶ岳ロープウェー】が運行されていますので、登山の装備が無くても、普段通りの服装や靴で、とても気軽に その絶景を愉しむことができます。
通常は 午後4時50分が最終便で営業終了となるのですが、
【星空天体観測&夜景ナイトツアー】が開催される日は、その後に 3本 増発され、駒ヶ岳山頂で星空を眺める事ができるのです。
山が好き!星が好き!な皆様は もちろん、普段は 星を眺める時間が あまりお有りでない方々や、ご家族で・お友達と、などなど、たくさんの方にお勧めしたい、とっても素敵なツアーです☆彡
今までの開催では 当館のお客様も多くご参加されて、とてもご好評でしたので、ぜひ お出かけになってみては いかがでしょうか?
毎週 土曜日と日曜日・祝日に開催され、2月前半までの開催日は、
1月 19日・20日・26日・27日
2月 2日・3日・9日・10日・11日です。
イベント開始時間 は午後6時より、
ロープウェーダイヤは下記の通りです。
上り 5:30P.M. 5:40P.M. 5:50P.M.
下り 6:30P.M.から7:30P.M.の間 10分間隔で運行。
ご参加料金は、おとな 2,000円 こども(小学生) 1,000円
※上記各料金には、ロープウェー往復運賃込み/星座早見盤付き
アクセスなど詳しくはこちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP
駅の近くの、「すり身団子」のお店【竹いち】さんをご紹介!
先日、箱根湯本の駅から近い所にあるお店、箱根名物「すり身団子」のお店【竹いち】さんに お買い物に行って来ました。
「すり身団子」とは、昔ながらの素朴な郷土料理で、白身の魚に「ごぼう」「たまねぎ」など旬の野菜を練り込んで揚げたもので、ひとつひとつ 丁寧に手作りされている、お土産に・ご自分用に とっても人気の高い逸品です。
こちらは、すごく有名なお店で、似たような商品も ご近所には多いのですが、私達のような箱根在住の者や タクシー運転手さんなど 地元ツウ(情報通)は 「大切な人に差し上げるなら やっぱり【竹いち】さんのじゃないと!」と言う人が多い、☆人気 No.1☆のお店です。
以前は 駅前商店街にお店が有ったのですが、現在は 一本内側の通りの『さくら通り』に移転しています。この『さくら通り』は、駅前の国道一号線と 箱根登山電車の線路の間の道です。駅に近くてご便利な場所ですが、国道よりも 少し静かで、ゆったりと落ち着いているムードの場所です。
お店に入ると すぐ右手側に、ありました!「すり身団子」たち がたくさん!
「ちょっと気軽なお土産」ってサイズから、どどんと豪華なサイズまで、入数のバリエーションは豊富です。
(6個入り850円から、12個入り・18個入り・24個入りと、30個入り4,200円までありました。)
試食用も置いてあり、その場で 味見をしてみることができます。
…が、
な、なんと、
この日は、正午過ぎに行ったのでしたが、既に「『完売』してしまった」との 看板が出ていて、
2枚目の写真の ずらっと並んだ「すり身団子」たち は、食品サンプル(模型)だったのです。
「売り切れ」と知り 購入できないことにガッカリしつつも、「さすが、超 有名店!まぁ、それだけ人気の商品だからこそ、人にあげたくて 来たんだから、しかたないわよね」と 深く納得し、翌日に作られる分の予約をし 実家の両親に配送してもらう手続きをして帰って来ました。
こちらのお店では、前日までに 欲しい商品を確保しておいてもらう事前予約をすることができ、また、店頭で購入した商品の地方発送や、インターネットの通信販売も行われています。
詳しい情報やアクセスなどは こちら→【竹いち】さんHP
ちなみに、「すり身団子」以外の 「かまぼこ」や「金目鯛の味噌漬け」などのお土産物も、同じお店の中で売られていました。
当ホテルでのお泊りの帰りに お買い物に寄られるお客様は、ぜひ、お早いお時間に、もしくは 事前のご予約をなさって、この 逸品「すり身団子」を ご入手なさってみられてはいかがでしょうか?
フロント 細川
飛行機雲の名所!?
青空に すっと伸びた飛行浮雲が、じんわりと滲んでいく様は、何度見ても飽きないなぁ…と思います。
「箱根は 飛行機雲の名所!?」ってくらい、すごく頻繁に見ることができます。
ほんの数分の間に、こっちにも、
あっちの木の向こうにも、
まだ あと 4~5本くらい、一度に見えました。
お正月から ずっと快晴続きでしたが、6日に ほんの一瞬 本当に短時間のみ 超小粒の雪が振り、そして、12日に小雨がぱらついた箱根湯本です。
この先の天気予報を見ると、15日が晴れのち小雨 だそうですが、いずれにしても 一週間ほど 晴れマークは 毎日ついています。
冬は空気が乾燥して 晴れる日が多いのは、観光のお仕事の私達には とても助かることなのですが…喉の保護や 風邪の予防には、皆様 よく お気を付けくださいませ。
フロント 細川
当ホテルがテレビに出た時のお話し…≪こぼれ話 その2≫
昨日より 引き続き、年末の12月27日に フジテレビの『人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発』で 当ホテルで撮影した内容が放送されました!!という話題の、≪こぼれ話≫を いくつかお話しさせて頂きます。
番組の内容などに関しましては、≪前編≫・≪後編≫に分けて 掲載しております1月9日・10日のブログ記事をご覧くださいませ。
外出し、箱根の観光を楽しんで来られたご一行様が ホテルおくゆもとへ帰って来たのは、予定よりも遅い時間になっていました。外のシーンの撮影が押したのかも知れませんし、秋の終わりの休前日で「紅葉もギリギリご覧になられるラストチャンス!」と 箱根へのご旅行にお見えのお客様がとても多い日程でしたので、道路のお混雑も だいぶ有ったと思います。そんな中、撮影疲れも感じさせぬ にこやかな表情と、一回目 同様の とても素早い足取りで、タレントさん達が 当ホテルに戻って来られました。
.
この頃、ホテル内でお過ごしのお客様方は、お部屋で寛いでいらしたり、温泉大浴場にてご入浴をなさっていた 時間帯です。
ご宴会場にて、お夕食シーンの撮影が始まりました。1枚目の写真の中で 右側に立っている えんじ色の作務衣の人は、お給仕係の仲居さん役の 仕掛け人の女優さんです。
この女優さん、しれーっとした顔をして、とんでもないイタズラを連発するのですが…もちろん、実際にお泊りのお客様のお食事の際には この女優さんは居ませんし、固形燃料も 爆発しませんので、ご安心くださいませ。
また、この撮影に使った食べ物は、イタズラ以外のお料理は 当ホテルの調理長特製のご宴会膳で、皆様 美味しく召し上がってくださっていました。(イタズラの部分の食べ物は、番組スタッフさん達が用意して 持って来ていたものです。撮影は閉め切りで行われていたので、私達も 実際の放送を見て「あんな風に手を加えたり、すり替えたりしていたの!?」と 驚きました。)(イタズラの部分は、後で 番組スタッフさん達が召し上がったのだそうです)
.
その後、お部屋での二次会のシーンは、正面玄関から近い 7階すくも亭のお部屋で撮影されました。その日は 当館は満室だったのですが、撮影用のお部屋は すごく早い時期からご予約を頂いておりました。(テレビ撮影は、朝からの撮影の場合など スケジュールによっては 2泊分を占有される例も よく聞きますが、「チェックイン時間よりも 早めに入らせて欲しい」などのご希望もなく、本当に 上手な時間の配分でお部屋をお使い頂き、とても有難いことでございました。)
.
さて、この お部屋でのシーンには、仕掛人の俳優さんが演じる ニセモノのホテル支配人が登場するのですが…本当の支配人は、もちろん、ちゃんとした人間です。人柄も良く、私達の頼れる上司です。
そして、「一族で、カッパの従業員も何人か居る」という設定になっていましたが、当ホテルのスタッフは全員、カッパではございませんので、ご安心くださいませ。
(また、お部屋の映像には、普段の客室には置いていない 行灯や大きな柱などが映っていました。それは、番組スタッフさん達が持って来たもので、たぶん カメラを設置する関係なのかと思います。)
.
そして、撮影終了後のことですが、ちょうど お夕食を済ませたお客様方が たくさん 正面玄関横の売店にご来店してくださっていたので、タレントさん達がお帰りになるところを目撃したお客様も多くいらっしゃいました。
「え?竹山さん?」「わっ!芸能人がゾロゾロ来た!」と驚くお客様。タレントさん達は とてもサービス良く、手を振ったり「そうなんです、今日 ちょっと撮影でお邪魔していました」「家族旅行で?良いですね」など 会話をしたり、とてもフレンドリーな感じでした。
皆さん とっても素敵でしたが、私は 特に、完熟フレッシュのレイラちゃんが テレビで見るよりもずっと可愛くて すらっとしていて、そして礼儀正しく しっかりしたお嬢さんだと思ったのが印象的でした。
また、つるの剛士さんは 同じ神奈川県の藤沢市観光親善大使をなさっているので、箱根の観光のお仕事に従事する私共には 特に親しみやすく、少し言葉を交わさせて頂けて、とても嬉しかったです。
インターネットの某・動画共有サイト『Y〇u Tube』にも番組内容の動画がUPされていて、【人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発 2018年12月27日】で検索すると見て頂けます。
(【 】の中の文字をコピーして検索窓に貼り付けて 簡単に検索して頂けます)(全部で2:15:19の長さの動画でしたが…その中で38:30からが箱根のコーナーで、特に46:56からが ホテルおくゆもとシーンと、また 1:10:58からが 当ホテルで撮影したシーンになっていました。)
当ホテルがテレビに出た時のお話し…≪こぼれ話 その1≫
毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日でしたが、
本日は 一回 お休みして、最近 とても反響の多い、🔥ホットな話題🔥をお送り致します。
年末の12月27日に フジテレビの『人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発』で 当ホテルで撮影した内容が放送されました!!というお話を、≪前編≫・≪後編≫に分けて 掲載して参りましたが、その≪こぼれ話≫を いくつかお話しさせて頂きます。番組の内容などに関しましては、昨日と一昨日のブログ記事をご覧くださいませ。
撮影当日は、当ホテルは満室のご予約を頂いており、「こんな忙しい日に どうやって撮影するのかな?お客様にご迷惑がかからないように進行して頂くのは もちろんだけど、本当に大丈夫かな?」と心配していました。
お泊りのお客様のチェックアウトが済んで、チェックインが始まるまでの4時間程で、大浴場・露天風呂の撮影をするとの事で…午前11時に、駐車場のお車の中で待機していらした制作スタッフさん達が たくさんの機材を抱えて 一斉にご入館して来られたのですが、その素早さと勢いが「どっと なだれ込んで来た!」って感じでした。
そして、タレントさん達のご来館ですが…皆様 ナチュラルな感じで、とってもさりげなく、すっと入って来られ、(付き人さんやマネージャーさんに取り囲まれて わいわいと大騒ぎして通って行くと思っていたら、ぜんぜん違いました)「わぁぁぁー」と ぽかんと見ているうちに、1枚目の画像の温泉入浴シーンに居る男性タレントさん達は 全員 あっという間に通り過ぎて行きました。まず、その 撮影が始まるまでの 全ての段取りの速さに、私達は とてもびっくり!していました。(一番左に女性が居るように見えるのは、モノマネで女装している男性です。当ホテルの大浴場は、混浴では ございません。)

インターネットの某・動画共有サイト『Y〇u Tube』にも番組内容の動画がUPされていて、【人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発 2018年12月27日】で検索すると見て頂けますので、ぜひ ぜひ ご覧くださいませ。
(【 】の中の文字をコピーして検索窓に貼り付けて 簡単に検索して頂けます)(全部で2:15:19の長さの動画でしたが…その中で38:30からが箱根のコーナーで、特に46:56からが ホテルおくゆもとシーンと、また 1:10:58からが 当ホテルで撮影したシーンになっていました。)
年末に 当ホテルがテレビに出た時のお話し…≪後編≫
昨日より引き続き、
年末の12月27日に フジテレビの『人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発』で 当ホテルで撮影した内容が放送されました!!というお話の≪後編≫を、本日はお送り致します。
「どっきり番組」みたいな 『イタズラ番組』で、平成最後の年末スペシャル!と 4時間以上もある長い番組でしたので、とっても豪華な内容で、当ホテルで撮影された部分だけでも 総勢12人もの芸能人さん達がご出演され、ご覧になった皆様からは、「あんなに大勢のタレントさんがホテルに来たの!?」と驚かれました。
最近では 見逃した番組を後から見ることができる オンデマンド配信サービスをご利用中の方も多いと思いますが、どなた様もお手軽にご覧になる事ができる インターネットの某・動画共有サイト『Y〇u Tube』にも番組内容の動画がUPされていて、【人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発 2018年12月27日】で検索すると見て頂けますので、ぜひ ぜひ ご覧くださいませ。
(【 】の中の文字をコピーして検索窓に貼り付けて頂くと、簡単にご利用頂けます。)
(そのサイト上では、全部で2:15:19の長さの動画でしたが…その中で38:30からが箱根のコーナーで、特に46:56からが 当ホテルのシーンと、その後 観光に出かけて、また 1:10:58からが ホテルに戻って来た後のご宴会や お部屋で撮影したシーンになっていました。)
それでは、≪後編≫の本日も、スクリーンショットより 画像を掲載させて頂きます。
『竹山さんの冬休みin箱根』というタイトルのコーナーで、最初は 箱根湯本 駅前商店街の場面から始まりました。
その後、当ホテル自慢の絶景温泉の露天風呂のご入浴シーン(詳しくは 昨日のブログ記事をご覧くださいませ)があり、そして 箱根関所や彫刻の森美術館さんへお出かけになり、箱根の観光を楽しんだ御一行様。
再度 当ホテルへ戻って来て、お待ちかねの お夕食・ご宴会&お泊りのお部屋でのシーンです。そこにも また 数々の面白イタズラが仕掛けられています。
後半は、当ホテルの正面玄関を入ったところの映像からスタートです!
1:10:58からの映像です。
右側がフロントカウンター・左にロビーと売店がございます。カメラが右から左に ぐるっとパンしているので、横に残像があると申しますか、ぶれたようなスクリーンショットになってしまっています。
ご宴会シーンでは、最初に登場した ニセ仲居さん(仕掛け人の女優さんがお給仕係を演じる ニセモノの仲居さん)の とんでもなくマナーの悪い接客に タレントさん達はビックリしつつも「ありえへんやろ!?」と爆笑!おしぼりを投げて渡すのですが、それが この距離を 一人一人に的確に投げるので、そのコントロールの良さも、更に笑いを誘っていました。
(この女優さんは、仕掛け人として いつも登場しているそうで、司会のバナナマンさんが「この人、上手いんだよ!」と言っていました。ちなみに、写真右端の えんじ色の作務衣の衣装は、当ホテルの制服をお貸ししているのです。)
ご宴会シーンから 当館での撮影に加わったタレントさんを、新たに5名様お迎えしました。
左から TKO木下さん・皆藤愛子さん・つるの剛士さん・カンニング竹山さん・具志堅用高さん・完熟フレッシュの池田57CRAZYさん&レイラちゃん です。
「乾杯!」とビールのグラスを合わせた皆さんですが、つるの剛士さんのグラスが「クシャッ」と崩れてしまします。なんと、飴細工で作られたグラスだったのです。
その後も、あの手この手のイタズラがメンバー達を襲います。
途中、カンニング竹山さんが「さばいたばっかりだから」と 当ホテルのお刺身の鮮度の良さを宣伝?してくれています???
さて、この後は、カンニング竹山さん・つるの剛士さん・TKO木下さんの三人が仕掛け人となって、お泊りのお部屋でのイタズラです。
ターゲットは具志堅用高さん!
7階すくも亭の客室です。男性タレントさん4人で、お部屋での二次会を始めるのですが…
その前に、『ホテルのニセ支配人の秘密(仕掛け人の俳優さんが演じる ニセモノの支配人)』を知ってしまい、「誰にも言わないでください」と頼まれ、「はい」と約束をした 具志堅用高さん。
他の3人が わざと その話題につながるような会話をして、約束を守るのか?どうか?観察します。
…と、≪前後≫・≪後編≫に分けて、だいぶ多くの写真を掲載して お話し致しましたが、まだまだ書ききれていない 面白イタズラが、本当に たくさん!たくさん!ありました。
ぜひ、ぜひ、本編をご覧くださいませ。
年末に 当ホテルがテレビに出た時のお話し…≪前編≫
先日、年末の12月27日に フジテレビの人気番組の『年末スペシャル』に 当ホテルが出ました!!当ホテル自慢の 絶景温泉の露天風呂シーンも たくさん映っていましたよ♪
「どっきり番組」みたいな 『イタズラ番組』で、当ホテルで撮影された部分の他にも 楽しいイタズラがたくさん!4時間以上の長い番組でしたので とっても豪華な内容で、平成最後の年末に 笑い納め!と言った感じでした。
最近では 見逃した番組を後から見ることができる オンデマンド配信サービスをご利用中の方も多いと思いますが、どなた様もお手軽にご覧になる事ができる インターネットの某・動画共有サイト『Y〇u Tube』にも番組内容の動画がUPされていて、【人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発 2018年12月27日】で検索すると見て頂けますので、ぜひ ぜひ ご覧くださいませ。
(【 】の中の文字をコピーして検索窓に貼り付けて頂くと、簡単にご利用頂けます。)
(そのサイト上では、全部で2:15:19の長さの動画でしたが…その中で38:30からが箱根のコーナーで、特に46:56からが 当ホテルのシーンと、その後 観光に出かけて、また 1:10:58からが ホテルに戻って来た後のご宴会や お部屋で撮影したシーンになっていました。)
ご覧になった皆様からは、ホテル内で撮影したシーンが すごく長い尺で放送された事と、また、ご来館された 芸能人さん・タレントさんの人数の多さに とても驚かれました。
そこで、本日のブログでは そのテレビ放送の内容に関しまして、番組スクリーンショットから いくつかのシーンを載せさせて頂きます。
とてもたくさん画像があり、だいぶ長い記事になりましたので、≪前編≫と≪後編≫に分けて掲載することにしてみました。本日は≪前編≫です。
『竹山さんの冬休みin箱根』というタイトルのコーナーは、まずは 箱根湯本 駅前商店街のシーンから始まりました。38:30から 箱根のコーナーが始まりました。
人気お笑い芸人の皆さんが、駅前のお店で食べ歩きやお買い物を楽しむのですが…行く先々で ハプニングがてんこ盛り!次々と仕掛けられたイタズラの数々に翻弄され「(疲れちゃったね)温泉でも入る?」と 向かったのが、当ホテル。
まずは ホテルの看板が、どーん!とアップで映りました。
46:56から『ホテルおくゆもと』でのシーンの始まりです!
そして、カメラが引いて行き、正面玄関前の外観の全貌と その向こうの【湯坂山(ゆさかやま)】も見えています。
「CMの後は、いよいよ極楽の温泉で待つイタズラが…」という 予告の映像です。
大浴場・男湯の【滝観の湯】が映っています。
写真 一番右の男性は、ニセモノ(仕掛け人)のホテル従業員です。
「温泉へご案内します」と言って、タレントさん達を先導して歩くのですが…当ホテルのお庭【木陰の広場】から 長い長い階段を登り(なんと、建物の1階から7階までの高低差の分の階段です!)、駐車場を通って、正面玄関まで、気温10度の寒さの中を タオル一枚の裸の皆さんを連れ回したのです。
すっかり体が冷えきってしまったタレントさん達。
タオル一枚姿の方々は、左から つるの剛士さん・カンニング竹山さん・右側に トレンディエンジェル斎藤さん・ますだおかだ岡田圭右さん。
そこへ、途中から参加のお二人が登場。写真中央の、女装してワンピースを着ているのがダレノガレ明美さんのモノマネをしている ガリットチュウ福島さん・その右隣りには ずん飯尾さん。
さてさて、やっとこさ、お楽しみの露天風呂にご入浴です。
裸で敷地を一周したのが 本当にかわいそうな、すごく寒い日でしたので、湯気もたっぷりと映り とても綺麗に撮って頂けました。
ここで温泉の効能に関するイタズラが仕掛けられていて、人気芸人の皆さんの 面白ネタが いくつか披露されました!
次のイタズラは、入浴中の皆さんを覗き見する人影が…ひょっこりはんの登場です!
…と、≪前編≫の本日は、ここまで。
次回、≪後編≫では、一度 外出して 箱根の観光を楽しんで来た御一行様が、再度 ホテルおくゆもとへ戻って来てからのシーンの数々をご紹介させて頂きます。
いよいよ お待ちかねの お夕食・ご宴会の場面と、お泊りのお部屋の中で撮影された『ホテルのニセ支配人の秘密(仕掛け人の俳優さんが演じる ニセモノの支配人)』についての場面も、面白イタズラ連発です!!
(本物の支配人は テレビに映っているのとは ぜんぜん別の“人間”で、秘密はございません。)
ぜひ、≪後編≫のブログをお楽しみに!!