ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

謹賀新年 (1月2日・3日の 無料送迎バス時間変更のご案内も 記載がございます)

明けまして おめでとうございます。

昨年は 格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も 社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ 昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝を 心よりお祈りいたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

本日の箱根は 快晴、風もなく とても穏やかな、素晴らしいお天気です。

週間予報によりますと、1月6日まで 毎日 晴れの日が続くようで、今年も 幸先の良いスタートとなりました。

 

毎年1月2日・3日に行われる『箱根駅伝』も、晴れて 良い路面コンディションで頑張って頂けそうです。

そこで、明日・明後日の 当館の無料送迎バスにつきまして、ご案内をお伝えさせて頂きます。

1月2日・3日は『箱根駅伝』による交通規制が敷かれる為、当館の無料送迎バスの運行時間に 一部 変更がございますので、ご注意くださいませ。

ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、ご協力・ご斟酌の程 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

『おくゆもと』からお知らせ. 箱根の空

『ホテルおくゆもと』年末年始のご案内

写真は 🎍『ホテルおくゆもと』年末年始のご案内(お正月イベント♪館内施設の営業時間)🎍 のポスターです。

詳しくご覧頂けるPDFは こちら→2019-2020年末年始のご案内PDF

 

館内施設の営業時間に関しましては 通常通りでございますが、

『セルフサービスコーナー・7Fラウンジ』は、12月31日~1月3日の 4日間のみ開設の お正月特別サービスでございます。8:00~22:00の間、フロント前 ロビー奥の場所に コーヒー・お茶・ジュース類と お菓子などを☕🥤🍪🍫 ご自由にお召し上がり頂けますようご用意しております‼️

また、そちらには 大型スクリーンを設置してあり、大晦日の「紅白歌合戦」や 新年2日と3日に行われる「箱根駅伝」のテレビ放送を📺パブリックビューイングで鑑賞して頂けます。

 

1月1日~3日の3日間は 正面玄関前にて『お餅つき』を行います♪10:00より開催とさせて頂き、🐰つきたて❗あつあつ❗の お餅 が食べ放題 😋🍴の「餅振舞い」を致します‼️

 

館内のリラクゼーション・エステに関しましては、おかげさまでご予約が混んでしまう時間帯も多くなりますので、ぜひ お早めにお問い合わせくださいませ。チェックイン前に 事前のご予約もお承り致しております。おコース内容など 細かなご相談もさせて頂きますので、お問い合わせフォームのメールよりも お電話にてのお問い合わせがお勧めでございます。

 

この年末年始も、ホテルおくゆもとを どうぞ宜しくお願い申し上げます。

『おくゆもと』からお知らせ

来年1月3日『箱根神社 初詣バス』を運行させて頂きます

ホテルおくゆもと で過ごすお正月・毎年恒例 箱根神社 初詣バス』のご案内です。

当館にご宿泊中のお客様で 箱根神社さんへ初詣にお出かけの皆様をご送迎させて頂きます。

こちら 2枚目の写真は ご案内ポスターです。

バスの座席数に限りがございます為、ご予約制とさせて頂いており、

毎年 1月1日の運行は、昨年のご利用時に 次回の分をご予約なさるお客様で 満席御礼となりますが、前日または当日に空席が出ました場合は その都度 ご案内させて頂いております。

【1月3日の運行に関しましては、現在 まだ 空席がございます!!】

11時30分 ホテルおくゆもと発・15:00箱根神社発(道路状況により 異なりますが、当館より約45分程の行程とお考えくださいませ)

(天候により 中止させて頂く場合がございますが、ご斟酌を賜れますよう どうぞ宜しくお願い申し上げます。)

 

 

『おくゆもと』からお知らせ

門松のお飾りを始めました♪

昨日、チェックインのお客様をお迎えする前の時間帯に、門松の職人さんたちが来館しました。

専門の職人さんなので ベテランの慣れた様子なのはもちろん、毎年お願いしていて「勝手 知ったる『おくゆもと』」という感じで、とても手際よく 飾って頂きました。

毎年 お仕度中の場面を写真に撮らせてもらっているので、今年も かなり接近して手元を撮影したり、お邪魔して参りました。

正面玄関のお飾りが始まると、いよいよ!お正月のお仕度が大詰め!!と言う感じになります。

 

そして、しばらく経ち 通った時には、もうすっかりお仕度を完了していました。

早速 本日ご到着の皆様にお披露目とさせて頂き、記念写真をお撮りになるお客様も多く、とても賑わいました。

 

一昨日の金曜日で お仕事納めをなさった方も多いかと思います。お子様方の冬休みも始まり、おかげさまで 連日 満室のご予約となっております。

年末のお混雑も出ておりますので、お出かけには 交通などにお気を付けになられ、ぜひ 良い年末年始をお迎え頂きたく願っております。

 

 

『おくゆもと』からお知らせ

1月2・3日【箱根駅伝】に伴う 交通規制のご案内とお願い

来年1月2日・3日の【第94回 箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)】は、応援に燃える方々もとても多く、皆様 楽しみにしていらっしゃることと思います。

関東の大学20校+1チームが 東京~箱根・芦ノ湖 間を 往路5区間、復路5区間の、合計10区間(217.9km)で競い合う駅伝競走ですが、毎年 沿道は応援の人々で埋め尽くされ、テレビ中継は25%以上もの高視聴率を誇る、日本のお正月の風物詩の一つとも言える大会です。

 

当ホテルでは、お正月期間には毎年、フロント ロビー階のラウンジにて ソフトドリンク・お菓子をご自由にお召し上がり頂けるコーナーを設けておりますが(同フロアの売店にて ビール等のアルコール類の販売も致しております)、箱根駅伝の日には テレビの生中継を みんなでワイワイ観戦して頂けるパブリックビューイングを行います。ぜひ、大きなスクリーンで白熱した戦いをご覧になり、ぜひ 大いに盛り上げってくださいませ。

当日は、当ホテル前の旧東海道(県道732号線)には 交通の問題はございませんが、箱根湯本駅前の国道1号線に交通規制のある時間帯がございますので、ご注意くださいませ。

また、観光でお見えの皆様には お混雑などでご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、ご協力を賜れますよう どうぞ宜しくお願い申し上げます。

交通に関して・ご協力のお願いPDFは こちらです → 箱根駅伝公式サイト・交通規制(神奈川県)のページ 観光のお客様へ・沿道での応援に関するお願い

 

【⚠ご注意くださいませ⚠ 国道一号線の交通規制による 当館の無料送迎バスの運行への影響につきまして】

2日の往路の時には 午前の最終便(11時10分ホテル発)を運休させて頂きます。午後のチェックインのお迎えの運行には影響がございません。

【3日の復路に関しましては 午前8時40分と9時10分の便を運休させて頂き、交通規制が解除され次第 通常通りの運行へ 戻る予定でございます。ご不便をお掛けし 誠に申し訳ございませんが、ご了承頂けますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。】

 

重ね重ね、ご迷惑をお掛け致しますことを お詫び申し上げますと共に、どうぞご斟酌を賜れますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

『おくゆもと』からお知らせ

芦ノ湖で 新年を迎える、湖上 花火大会のおすすめ♪

毎年恒例の とても人気のイベント 『箱根 芦ノ湖・新年奉祝 花火大会』のご案内です!!

芦ノ湖の湖上にて、2020年1月1日 (水)0時00分の 新年を迎える瞬間に打ち上げが始まる 花火大会が行われます

湖岸の箱根全神社さんは二年参りのお客様で賑わい、出店の屋台もたくさん並び、お酒を召し上がって盛り上がる方々も多くいらっしゃいます。

また、来年2月3日に【箱根神社】で執り行われる「節分祭」の前夜祭として2月2日(日)19時30分からも 同じく芦ノ湖で花火大会が行われます
昔は「花火大会」と言えば 夏の風物詩…って感じでしたが、近年は「冬の花火も ステキ!!」と とっても人気ですよね♪
国立公園ならではの 人工的な明かりが少ない箱根では、特に美しく 花火をご覧頂けるので、お薦めでございます。冬の澄みきった空気の空に映える、色とりどりの迫力ある打ち上げ花火を、ぜひ ご鑑賞して頂きたく思います

アクセスなど詳しくは こちら→芦ノ湖温泉旅館組合HP

 

芦ノ湖は水面の標高が723mで、東京や大阪など大都市の駅の標高が だいたい10m以下くらいです。100m高くなると0.6℃気温が下がるので、5℃くらい寒いという計算になりますが、水際はより一層 体感温度が下がります。また、山の上の方は 風が強い場合もありますので、防寒対策には どうぞお気を付けくださいませ。

でも、芦ノ湖は、寒ければ 寒いほど 空気が美味しい!とも言われている場所です。新年の清々しいムードに ぴったりな、気分爽快な花火大会に、皆様お揃いで お出かけになってみられてはいかがでしょうか?

 

神奈川県-観光. 箱 根-観光. 箱根の空

『マル秘 ※』12月26日スタート!最大15,000円割引★お得さパワーアップ!★楽天トラベル クーポンのお知らせ♪

『マル秘 ※』🌟最大15,000円もの割引🌟 ★☆お得さがパワーアップ!☆★して、再び発行されます!!

楽天トラベル【台風19号による災害復興支援☆宿泊割引クーポン☆】のお知らせ。

(パワーアップ!の比較としまして…ちなみに、前回は最大6,000円のお得さ でした。)

 

日頃 楽天トラベルをご利用して頂いているお客様、皆々様へ、

この秋に発行された お得な宿泊クーポンが、★☆お得さがパワーアップ!☆★して、再び発行されます!!と言う お知らせをさせて頂きます。

 

😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍

🌟最大15,000円もの割引🌟【台風19号による災害復興支援☆宿泊割引クーポン☆】12月26日午前10時より配布がスタートです!!

😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍 😍

 

来年2月29日までの間のご旅行にお使い頂けるクーポンで、災害救助法の適用県内市町村(11市7町1村)のホテル・旅館を お得にご予約して頂けます。

★☆お得さの種類は4種類!★☆

5,000円・6,000円・10,000円・15,000円も 割引になるクーポンです!!

 

ぜひ、皆様のお好みの地域・思い出深い観光地…など、様々なご旅行にお役立てくださいませ

 

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

タイトルに『マル秘 ※』とあるのは…楽天トラベルさん側では 事前の告知ができない(他のご予約サイトと一斉に開催の 復興支援企画の為に「抜け駆け広告禁止」なのだそう)事情があり、私共 宿泊施設からのお知らせはOKなのだそうです。

その為、こちらの弊社公式ブログ・SNSや 楽天トラベル会員様メルマガなどの 告知をご覧になったお客様だけが この大変お得なクーポンが発行されるニュースを 事前にお知り頂けたのです!!

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

 

そして、いつもなら ここら辺に リンクを張るのですが、上記の事情により それができないのです…。ですので、お手数ではございますが、

「楽天トラベル」のHP内の「クーポン獲得」画面を開いて頂いて、ぜひ ぜひ ゲットなさってくださいませ。

12月26日 午前10時にならないと そのページが出現しませんので、ご注意を…。

 

皆様のお越しを、従業員一同 心よりお待ち申し上げております。

 

『おくゆもと』からお知らせ. 神奈川県-観光. 箱 根-観光

【速報】通行止め解除のお知らせ!! 朗報です♪♪♪

🔔速報🔔 🎊通行止解除 🎊です‼️
【 箱根 国道138号線 宮城野 ⇔ 仙石原 間の通行止めが 12月27日AM11時より 解除 になります‼️】

台風19号 以来、やっと 宮城野から先の仙石原方面へ向かう道の【ご通行が可能になります‼️】

1枚目の地図を拡大してみたのが2枚目です。

赤線の部分が 長い間 通行止めだった部分、青線が その為の迂回路です。

観光施設の多い 仙石原地区・仙石原高原への交通に ご不便な間も、箱根へのご来遊を賜り、誠に有難うございました。この冬休み・年末年始は、人気の美術館・レストランなどが多い 仙石原へのアクセスがぐっとご便利になりますので、ぜひ お出かけ頂きたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

また、この通行止め解除に伴い 路線バスの運休中のルートの運行再開も始まるかと思いますが、まだ そちらは発表が出ておりません。詳しい情報が入り次第、また お知らせさせて頂きます。

 

箱根全山の、自然がつくった素晴らしい温泉と 観光名所の数々、珍しく楽しい乗り物がたくさん有る 公共交通機関、植物や動物を観察したり 芸術やスポーツなどを愉しむ 数々の観光施設、飲食店やお土産物などの店舗・商業施設、また 私共のような宿泊施設へ、今後とも末永く ご愛顧を賜れますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

復旧の為にご尽力頂いている皆様、誠に有難うございます。今尚 続く 復興への努力に携わる皆様へ、大変有難く存じ 心よりお礼申し上げます。

 

『おくゆもと』からお知らせ. 神奈川県-観光. 箱 根-観光. 箱根の乗り物

『箱根ロープウェイ』クリスマス特別装飾ゴンドラ 運行中です!!

今年も、楽しい 楽しい Xmas🎄が やって来ます!♪!♪

1枚目の写真は 当館 フロント前・ロビーのクリスマスツリーです。箱根は 昔は雪が多いことで有名だったりもしましたが、ここ十年ほどの間で だいぶ減り、また、箱根の中でも山の上の方では積雪が見られる時も こちら箱根湯本の町では降っていなかったりするので、近年は ひと冬に1~2回 ちらつく程度の降り方しか 見なくなりました。…なので、気分だけでも❄ホワイトクリスマス❄って感じに、白くホワホワした色合いに写真を加工してみました😃

 

箱根では、あちこちの観光施設・美術館などでクリスマスのイベントが行われています。

このブログでも いくつかご紹介致しましたが、再度 ご案内させて頂きます。

下記の『 』で文字が薄い色になっている所をクリックすると、以前に掲載したブログ記事をご覧頂けます。

 

⛄【森のふれあい館】さん『木の実で飾ろうクリスマス🎄』マツボックリで小さなクリスマスツリーを作ったり、ミニクリスマスリースなどを作る体験ができます。

⛄【箱根 ガラスの森 美術館】さん『一生に一度、必ず見ておきたい クリスタルガラスのクリスマスツリー🎄』  と  『手作り体験や園内コンサート』など…。

⛄【星の王子さまミュージアム】さん『ロマンティック・スターリー・ウィンター🎄』有名ガーデンデザイナーさんにより手作りの「お花のクリスマスツリー」の展示など…。

⛄【箱根強羅公園】さん『クリスマス デコレーション🎄と手作り体験』ポインセチアの大きなツリーが飾られ、また、ポインセチア・シクラメンなど お花や鉢植えのをお手頃価格でお買い物できるコーナーも!

 

この他にも、たくさん!クリスマスのイベントが行われていますので、ぜひ 思いっきり楽しんで♪ 箱根で過ごすクリスマスを満喫して頂きたく思います。

 

さて、本日の話題は、先月11月15日に ㊗大涌谷の入場規制が解除🎊され、半年ぶりに大涌谷園地の観光をお愉しみ頂けるようになり😃 とても賑わっている乗り物『箱根ロープウェイ』さんのクリスマス特別企画のお話しです。

【クリスマス特別装飾ゴンドラの運行】
12月25日(水)まで、ゴンドラの車内をクリスマス装飾し、期間限定で運行!というイベントなのですが…

なんと!そのゴンドラは、早雲山駅~大涌谷駅間(1台)・桃源台駅~大涌谷駅間(2台)のみ なのです!!

『箱根ロープウェイ』大好きっ子&大好き大人(当館のブログ担当者も 大好き大人です!)の ファンの皆様は、その貴重なゴンドラの写真を撮りに、遠方からも駆けつけているのだそうです!

希少価値の高いものは 巡り合えると とっても嬉しいですよね💕(人気のお菓子 「コア〇のマーチ」の「眉毛コアラ」 や、「ハッ〇ターン」の「ハートハッピー」などなど…「見つけたら幸せ😃」と 話題ですし)

 

(…ですが、ブログ担当者は、おかげさまで、この時期は 年末年始のお仕事の準備が てんこ盛り!嬉しい悲鳴♪♪♪で、大好きな『箱根ロープウェイ』に乗りに行くのは しばしお休み中 なので…その写真がなくて、スミマセン。)

この時期は 雪化粧の富士山がとっても綺麗に見えますので、景色を眺めて 素敵な写真を撮るのにも、また 名物『黒たまご』をお求めに行くのにも…『箱根ロープウェイ』で空中散歩🦅、とってもお薦めです!!

ぜひ、お出かけになってみられてはいかがでしょうか?

 

各駅へのアクセスなど、詳しくは こちら→『箱根ロープウェイ』さんHP

 

神奈川県-観光. 箱 根-山登り・ハイキング. 箱 根-観光. 箱根の乗り物

【冬至】の『柚子湯♨』をご用意しております♪

本日は【冬至】の日、当館の温泉♨大浴場には『柚子湯(ゆず湯)』をご用意しております♪

こちら2枚目の写真は『男湯・滝観の湯』露天風呂、写真中央の遠くの方に須雲川の滝が見えています。高さ 約20m程の滝(堰堤:えんてい)がありダイナミックに流れ落ちる水の飛沫が舞って とても気持ち良く、光の加減で虹が見える時もあります。

小さめのダムのようなもので、この堰堤が作られる前は 流れの激しい川だったのだそうですが、現在は 台風の時でも氾濫することのない とても優しい川になっています。)

👀✨当館は テレビ、雑誌、モデルさん・ミュージシャンさんの写真集 などなど…様々なメディアの撮影の舞台としてご用命頂いておりますが、『滝観の湯』は 下記のテレビ番組でご覧頂いたお客様が多いかと思います。(それぞれタイトルの所をクリックして頂くと 放送時のブログ記事をご覧頂けます。)

📺NHK総合テレビ 【 チコちゃんに叱られる その1その2 】

📺フジテレビ 人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発 その1その2

 

こちら3枚目の写真は『女湯・ふじの湯』露天風呂、向こうに見えているのは 湯坂山の木々。この写真では木の葉の色がご覧になりにくいのですが まだ 少し 紅葉も鑑賞して頂けます。先日12月19日に撮影した動画は こちら→ 当館のTwitter

👀✨『ふじの湯』は 下記のテレビ番組でご覧頂いたお客様が多いかと思います。(タイトルの所をクリックして頂くと 放送時のブログ記事をご覧頂けます。)

📺BSフジ 【絶景温泉 年末2時間スペシャル】 予告ブログ本編ブログ

 

…と、温泉♨大浴場のご案内が長くなってしまいましたが、

【冬至】『柚子湯』に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。

柚子(ゆず)=「融通」がきく冬至=「湯治」。こうした語呂合せから、冬至の日にゆず湯に入る慣習が根付いたと言われていますが、運を呼びこむ前に厄払いするための(みそぎ)の為にも強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもあり、広く日本の風物詩として 皆様に愛される行事となったようです。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。

もちろん、『柚子湯』には 血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があります。さらに、芳香によるリラックス効果もあり、元気に冬を越すためにも大いに役立ちます。

 

ぜひ、この機会に 『温泉で柚子湯♨』をお愉しみ頂きたく、皆様のお越しを 心よりお待ち申し上げております。

 

『おくゆもと』からお知らせ

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ