ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと
「未分類」の記事一覧
落ち葉を集めて焼きいもを作りました!
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
先日、ホテル駐車場の落ち葉清掃をしていたら、通りかかった
従業員が『集めた落ち葉で焼きいもを作ると良いよ!』と
声をかけてくれました。どうしてもっと早く気付かなかった
のだろうと思い、その日の内にスーパーに行きさつまいも
を買いに行きました。家からバーベキュー用のセットを持って
きて、インターネットで美味しい焼きいもの作り方を調べ、
調べた通りに作ってみました。
ご覧の通りにとっても美味しそうな焼きいもができました!
ねっとり&ホクホクでとても美味しかったです♪
美味しく作るコツは、さつまいもに塗らしたクッキング
ペーパーで包み、その上からアルミホイルを巻いて、イモを
焼く際は弱火でじっくりが良いそうです。
電子レンジを使っても美味しく出来るそうなので、是非
この寒い時季にお試しになられてみては如何でしょうか?
おくゆもと☆12月3日現在の紅葉の様子です!
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
おくゆもとでは、紅葉の見頃となっております。12月3日
現在の様子です。おくゆもとの後に広がる湯坂山が色とりどり
に紅葉し本当に綺麗ですよ♪ホテル駐車場からはホテルと紅葉
をバックに記念写真をお撮り頂けます。お写真をお撮りに
なられる際はお気軽にスタッフにお声かけ下さいませ。
早めにチェックインを済ませ、8階の展望テラスに行くと
間近に広がる紅葉をお愉しみ頂けますよ。皆様のご来館を
お待ちしております!
駒ケ岳山頂で天文観測&夜景を楽しみました♪
こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
昨日、甥っ子を連れて駒ケ岳ロープウエイに乗り山頂まで
行ってきました。11月末までの企画となりますが天文観測
と夜景を楽しむことができました。三島、沼津、御殿場の
夜景を見ることが出来とても綺麗でしたが、残念ながら
上手く写真を撮る事ができませんでした。
星の観測では当日の天気があまり良くなく、月くらいしか
見れませんでした。しかし、星見表を配布してくれたり、
天文観測をする望遠鏡があったり、寝そべりながら星空
を眺められるようなシートがあったりと、星空の日には
とても楽しいと思います。来年もまた同じイベントが
あれば早めにご紹介したいと思います!
コーヒー屋さんが作ったソフトクリーム
こんにちはフロント高田です。
この間湯本商店街をぶらつく機会があった
ので以前から美味しいと評判のアイスクリームを
食べてきました。
てっきりアイスクリーム屋さんかと思っていたら
そうじゃなかったです、お店の名前は
『箱根焙煎珈琲』さん。
コーヒー屋さんなのにソフトクリームが
が飛ぶように売れてました。
味は濃厚で珈琲の味がしっかりしていてまろやかで
とても美味しかったです。正確には珈琲味ではなく
珈琲牛乳味みたいです。
紅葉の時期で平日でも商店街は賑わっております。
アイスの美味しさに夢中になって人にぶつからないように
気をつけて是非一度召し上がってみてくださいね♪
ナイトミュージアム☆彡
もうすぐ、12
美術館の玄関口である円形広場のライトアップと、また、庭園全体に散りばめられた光を辿る散歩道にも 素敵な煌きがたくさん。そして、提灯(ちょうちん)を持って歩くのが楽しい、お客様参加型イベントなのですが、その提灯は 出会う彫刻のライトアップの色に呼応して光の色が変化するのだそうです。
箱根は 国立公園ならではの自然いっぱいの町ですので、明かりに溢れた都会とは違う、夜の静寂を感じる事ができます。特に、こちらの美術館は標高の高い所にあり、空気の美味しさも格別!お忙しい毎日の生活とは別世界のよう。日頃のお疲れを癒しに、仲良しのみんなと、大切な人と、ぜひ いらしてみてくださいませ。
詳しくは こちら→『箱根 彫刻の森美術館』さんHP
ちなみに…お昼間に見る事ができる展示にも 素晴らしいものがたくさん有りますが、最近は特に、遊べる芸術品【ネットの森】が 再度 注目されています」。12月より公開の映画「YARN 人生を彩る糸」(手しごとを愛する全てのひとに送るYARN(糸)にまつわるクラフト・アート・ドキュメンタリー)に その制作アーティストの堀内紀子さんが出演されるからなのです。
【ネットの森】で遊んだ思い出があるお子様は、とても多くいらっしゃると思います。元気になる色遣いと しなやかなフォルム、やさしい印象の作品で 皆様に愛されていますので、映画の方も とっても楽しみです。
もう一つ、ちなみに…こちらの館長さんは どなたか、皆様はご存知ですか?世界的なファッションデザイナーの森英恵さんなんですよ。
箱根湯本の燻製工房『然(ぜん)』のご紹介!
こんにちは。ホテルおくゆもと『旅先案内人』の金子です!
箱根湯本から小田原方面に国道1号線を少し進んだところ
に『然(ぜん)』という燻製工房があります。ずっと気に
なっておりましたが、なかなか行く機会ありませんでした。
先日、用事があり通りかかったので寄らせてもらいました。
真鯛やカンパチ、そしてホタテの燻製など珍しいものも
あり試食も出来ます♪お得な小分けパックやおまかせで詰め
合わせもあるようです。
個人的にお薦めが燻製の卵です。試食で美味しかったので
買って帰り、フロントのスタッフで食べましたが大好評
でした。卵の黄身の甘みもと燻製の香りが絶妙ですよ。
ホテルおくゆもとからとても近いのでご来館の際はお立ち
寄りになられてみては如何でしょうか!?
今日は何の日!?
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
本日、11月16日はごろ合わせで『いい いろの日』だ
そうです。朝のニュースでその情報を知ってから、おくゆもと
から何かいい色を紹介しようと考えておりました。
出勤した際に綺麗な青空と、おくゆもと周辺の湯坂山の紅葉
し始めている景色が綺麗だったので写真を撮って紹介しよう
と考えておりましたが、午後になるとお天気が悪くなって
しまい綺麗な写真が撮れませんでした。
仕方がないので、数年前に撮った写真を紹介します。
ちょうど紅葉が見頃の時に撮った写真です。箱根湯本周辺
では例年11月後半から12月前半が紅葉の見頃となって
おります。11月末頃にはまだ空いているお部屋もござい
ますので、是非ご来館頂きおくゆもと周辺の紅葉をお愉しみ
頂きたいと思います♪
オセロゲームや将棋を用意しました!
こんにちは、ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
先日、ブログでチェックイン後のお時間を7階ラウンジで
お過ごし下さいとご案内しましたが、よりお楽しみ頂ける
ように将棋とオセロをご用意しました!オセロを用意した
際に久しぶりに後輩フロントのTさんと対戦してみましたが
とても楽しかったです。(もちろん私の圧勝で大人気ない
とまで言われましたが・・・)
もちろん無料でご利用頂けますのでご来館の際は是非
お遊び下さいませ♪
ブロウの達人!!!
こんにちは。ホテルおくゆもと『館内案内人』の金子です!
今朝、箱根の天気は朝から雨と風が強く嵐のような感じで
した。駐車場に降りるスロープにはたくさん落ち葉が積もって
滑り易くなっているのではないかと心配しながら出勤しました
が、車輌のY君が早めに出勤をして綺麗にしてくれておりました。
Y君は普段はバスの送迎をしており運転も上手ですが、ブロウ
をかけることに関しては達人級です。たぶん箱根では1番上手
なのではないでしょうか?
落ち葉が絨毯のように積もっておりましたが、こんなに綺麗に
なりました♪一見ブロウは簡単そうに見えますが、以外に落ち葉
を上手くまとめるように集めるのは難しいものなのです。
一度自分でもやってみましたが、ブロウの風が強く思うように
落ち葉を集められずに返って散らかってしまった思い出があり
ます。今日は嵐があったことを感じさせない位に駐車場内が綺麗に
なり気持ちの良い一日を過ごせました。Y君に感謝!!
大名行列
こんにちは。フロントスタッフの滝田です。
先日の文化の日。箱根で毎年恒例の『大名行列』に行って来ました。
今年も天候に恵まれ、気持ちのいい秋晴れの下大名行列が行われました。
鉄砲隊は残念ながら見逃してしまいましたが、
その後の芸妓さんたちの行進を写真に収める事ができました。
色とりどりの着物姿が艶やかで、とても見応えがありました。
ほかにも大名行列の沿道にはたくさんの出店が出ており
大いに賑わっていました。
こちらは出店で購入した焼きうどん。牛スジを使用しているためコクがあり
甘辛いソースと絡んでとてもおいしかったです。
他にも豚汁や肉まん甘酒などなど…
寒空の下で体の温まるものを食べると
また格別のおいしさを味わえます。
毎年文化の日は箱根大名行列です。
来年は鉄砲隊の演目も観賞したいと思います。