ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「2020年12月」の記事一覧

2020年ラストの『 #エア温泉 』♨「つばきの間」の露天風呂の動画です♨

2020年も 残すところあと数時間となりました。

今年の春から ほぼ毎日、初夏からは 毎日、Twitterにてお送りして参りました『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』ですが、

12月の初めから 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。

さて、本日は、昨日の続きで「つばきの間」の露天風呂にて撮影の写真と動画を投稿いたします。

光の点滅(陽射しが温泉のお湯に反射)がある動画です。光に敏感な方はお気を付けくださいませ。

今回も 短い動画ですが、冬晴れの 午後のひととき、湯面にやさしく広がる波紋と煌く陽射しが とっても美しく、いつまでも ずっと 見ていたくなってしまいました。

…が、チェックイン前のご準備中に撮った為、すぐに館内を動き回らなければならず、「ゆっくり うっとり」ではなく「いそいで うっとり」して、次のお部屋のご準備へと移りました。

 

さて、大晦日の本日、今年を振り返り・来年への希望を思うと、何よりも願うのは この禍からの解放!皆様のご安全とご健康!!です。

様々なことがあった2020年、不安なニュースばかりが続く毎日も いつも 皆様にご愛顧を賜りましたことが とても心強く、なんとありがたいこと!と思いました。

来年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。皆様、どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ🍀

エア温泉

来年への希望を込めて!!箱根登山鉄道を毎日応援!のシリーズです♪

先日より「只今、当館のTwitterアカウントが一時的に停止しております。」とお伝えさせて頂いておりますが、

毎日 必ず投稿していた「箱根登山鉄道を毎日応援!」のシリーズは、ブログで継続してお送りさせて頂いております。

 

大晦日の本日は、来年への希望を込めて!!トンネルを抜けるシーンの動画を投稿いたします。

こちらの写真の車両、モハ1形106号の全面展望です。

運転席のすぐ後ろの座席より撮らせて頂きました。

今回も 短い動画ですが…単線の小さな石造りのトンネルを抜けると、眩しい緑が迎えてくれるシーンです。

 

世界中に 大変なことばかりが続いた2020年でしたが…

私共 箱根でお仕事をさせて頂く者にとりましては、2019年 秋の台風で鉄路が損なわれた 箱根登山鉄道が、年を跨いで2020年 夏に帰って来てくれた!!喜びと感謝!その復興にご尽力頂いた方々のチームワークに感動!…と、素晴らしい体験も たくさんございました。

新しい年を迎えるにあたり、『「町の大動脈である鉄道が いつも走ってくれている」大切な日常』への感謝の気持ちを 今一度 強く持ち、これからも 箱根の観光に携わるお仕事を頑張って行こう!!と思います。

箱根の乗り物

『 #エア温泉 』湯面の波紋が綺麗でした✨

以前はTwitterにて、最近はブログにてお送りいたしております『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』のシリーズで、本日は 波紋の写真と動画を投稿させて頂きます・

只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。)

右上から幾重にも輪が広がる波紋と その影が美しく、また 近くのモミジの木の影も写っています。

動画は とても短いのですが、露天風呂付き客室「つばきの間」にて、チェックイン前のご準備中に撮影しました。

湯舟いっぱいまでお湯が満ちたところで、温泉供給の機械点検で 一度 注湯をストップしたので、「とぽとぽ」ではなく「ぽちょんぽちょん」と注ぐ状態になった時のものです。

 

お客様がご覧になる温泉の湯舟は いつも豊かに注ぎ続けている状態ですので、珍しいシーンかと思います。

快晴で陽射しが眩しく、影も濃く見えて、とっても綺麗でした✨

エア温泉

箱根登山鉄道を毎日応援!のシリーズ、懐かしの『サンナナ』のお話しです🚋🚋

2020年もあと僅か、今年の思い出を振り返りますと、なんだか 去年の出来事も混ざってしまいます。

と申しますのは…私共 箱根でお仕事をさせて頂く者・我々 箱根登山鉄道ファンにとりましては 、2019年の秋から2020年の夏までの間、時が止まっていたような感覚があるため(2019年10月の台風19号により鉄路の多くが損なわれ、2020年7月まで長期間に亘る運休をしていました)と思います。

その後、2020年7月23日に『全線運転再開』しました!!というニュースを 当館のTwitterとブログにて繰り返しお伝えさせて頂いておりますが、お客様とのお話しの中で まだ お聞き及びでない方も少なくないように感じるのと、初めてこのブログをご覧頂く方も多いかと思いますので、まだまだ どんどん掲載させて頂こうと思っております。

(先日より「只今、当館のTwitterアカウントが一時的に停止しております。」とお伝えさせて頂いておりますが、毎日 必ず投稿していたシリーズは、ブログで継続してお送りさせて頂いております。)

さて、本日は、今年と去年の思い出が混ざっている中で、特に大きな出来事だった『サンナナ引退』の日の写真を掲載いたします。

「サンナナ」は モハ1形103号&107号のコンビ名で、うなりながら頑張って山登りをするような 独特な走行音が特徴の車両でした。箱根登山鉄道さんが持つ中で 現存最後の吊り掛け駆動車で、とても貴重な「走る骨董品」と有名でした。

3枚の写真は 全て 2019年7月19日のラストランの日に撮ったものです。

他の電鉄さんに関してなど、鉄道写真の撮影や ラストランのお見送りに関しては 様々なニュースがありましたが…

トコトコとゆっくり山登りをする列車である 彼らのファンの皆様は和やかで、写真撮影も譲り合いながら、とても良いムードでした。

最後の最後、本当にお別れの瞬間は、撮影ラッシュ!となりましたが、それでも 以前に報道で拝見していたような混沌とした状態にはならず、なんと素晴らしいこと!と思いました。

 

この車両たちは 引退後に譲渡され、107号は 箱根湯本駅から2つお隣りの風祭駅の近くにある「鈴廣かまぼこ」さんの敷地内にお引越しをして、以前に このブログでお話しさせて頂いていましたが(→過去の記事)なんと!素敵なカフェの客席として 活躍しています!!

103号は かねてよりご縁が深かったのだそうな 日本工業大学さんに譲渡され、大切に静態保存されています。

箱根の乗り物

『 #エア温泉 』昨日の続きで 大浴場・内風呂の動画をお送りいたします♨

今年、春から ほぼ毎日・初夏からは 毎日、『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して Twitterで温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。

今回は 昨日の動画の続きで、2017年にリニューアル工事をいたしました 大浴場・内風呂にて撮ったものです。。またまた とっても短い動画なのですが、ぜひ お付き合いくださいませ。

いつも お掃除時間に撮影しているので、散水用のホースなど 清掃用具も見えますが…

温泉が豊かに満ちた湯舟と、湯気いっぱいの風景を、ぜひ ご覧頂きたく思います。

後半、ぐるっと回って、シャワーブースが映ります。上記のリニューアル工事の際に お一人様ずつのスペースに仕切りを新しく設置いたしました。

 

このブログで動画を投稿するようになったのは ごく最近のことで、まだまだ 覚束ない状態ですが、画質は写真より劣っても、音もお送りできるのは すごく良いことだと思います。

どんなアングルが良いのか?短時間でも見応えがある動画とは?などなど…手探りではございますが、たくさん撮影して参ります!!ぜひ これからもご覧くださいませ。

エア温泉

箱根登山鉄道を毎日応援!のシリーズで、「元・お召し列車」の 動画です♪

先日のブログに3回連載で(→過去の記事12/252627)掲載しておりました「元・お召し列車」の動画を 本日は投稿いたします。

 

長くご愛顧を賜ります皆様、いつもご覧頂き 誠にありがとうございます。毎度お馴染み「箱根登山鉄道」のシリーズです。今回も 下手な撮影ですが、宜しければ お付き合いくださいませ。

お初めての皆様、当ブログをご閲覧頂き 誠にありがとうございます。シリーズのご説明させて頂きますと、以前は Twitterで「 #箱根登山鉄道を毎日応援 !」の投稿をしていたのですが、先日より当館のTwitterアカウントが一時的に停止してしまい、ブログに継続しております。

また、同じくTwitterで『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して 温泉の動画を投稿しておりましたコーナーも ブログに引き継いでおりますので、ぜひ ご覧頂けますと嬉しく思います。

 

さて、本日の動画は、早送りに挑戦してみました!!(実際の 電車が走るスピードでは ございません)

と申しますのは、ブログに掲載できる動画のデータ量が限られている為 ほんの5秒間しか投稿できず、画質を粗くしたり いろいろと工夫をしておりますが、今回は ダビングに次ぐダビング(ちょっと懐かしい言葉ですね)で 少しづつ加工を重ねて、更に早送りもして、なんとか やっとこさ 箱根湯本駅を出発する列車の3両全ての側面部分の絵柄を収めてみたのでした。

 

いつもながら 下手な撮影で、すみません。

が、「腕はないけど 愛はある!!」をモットーに、大好きな箱根登山鉄道の写真や動画をご紹介させて頂いております。ぜひ これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

箱根の乗り物

『 #エア温泉 』本日は 大浴場・内風呂の動画をお送りいたします♨

以前に Twitterで『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して、毎日、温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。

本日は、大浴場・内風呂の風景をお送りいたします。2017年に 当館が耐震工事をした際に、同時にこちらもリニューアルをいたしました!!

動画は またまた短いのですが…肝が冷えるニュースばかりの毎日に、ほんの少しでも!ムードだけでも!温泉の映像をお送りできると嬉しく思います。

この大変な状況の中、毎日 耐えている方々・戦っている方々、皆々様、どうぞ お健やかにお過ごしくださいませ🍀

当館は、年末年始も休まず営業いたします。そして その間も『 #エア温泉 』をお送りし続けて参りますので、ぜひ ご覧くださいませ。

『おくゆもと』からお知らせ. エア温泉

箱根登山鉄道を毎日応援!のシリーズで、「三色団子」編成の動画です🍡

先日より「只今、当館のTwitterアカウントが一時的に停止しております。」とお伝えさせて頂いておりますが、

毎日 必ず投稿していたシリーズは、ブログで継続してお送りさせて頂いております。

さて、今回は、先日 写真にてご紹介させて頂きました車両(→過去の記事)モハ1形&モハ2形の「三色団子🍡」と呼ばれている3両編成が 箱根湯本駅を出発するシーンの動画です。

今回も とても短い動画(ご乗客様が見えにくいよう 画面を小さく加工しています)ですが、

レトロなルックス・独特の音 とても珍しい列車です。上記のリンクよりご覧頂ける 先日のブログにてお話しさせて頂いたのでしたが、なんと!モハ1形は101歳・モハ2形は93歳の 超大ベテランさんです!!(もともとの生まれ年で、その後 改造されています)

 

 

箱根登山鉄道の車両たちは とっても個性豊かで、車体のカラーリングも いろいろ、それぞれに愛称があったり、乗り鉄・撮り鉄も楽しいですよ♪

ちなみに、この3両編成の中で 後ろ2両は「ヨンロク」というコンビ名があります。104号&106号の意味ですが、この写真・動画の中では 手前から順に106号-104号と連結しています。

1両目の緑色の車両は ブログ担当者は勝手に?「マルキュー」(109号なので)と呼んでいますが、たぶん、他の鉄道ファンの皆様にも通じる呼び名みたいです。

 

旅情や郷愁ムード溢れる 素敵な車両たちの写真や動画を、これからも たくさん撮り続けて行きたいと思っております。

『おくゆもと』からお知らせ. 箱根の乗り物

🎍お正月のお飾りを始めました🎍

昨日、当館の正面玄関に 門松 と しめ飾り が飾られました。

毎年、このお飾りを始めさせて頂くと「いよいよ!いよいよ!!」という気持ちになって参ります。

 

この年末年始も、皆様の素敵な旅のお手伝いができますよう、スタッフ一同 気合を入れております。

そして、来年は もっと多くのお客様の お元気な笑顔にお目にかかりたく、私共も 健康第一!!に努めて参ります。

 

より一層と寒くなって参りますが、皆様 どうぞ お過ごしくださいませ🍀

『おくゆもと』からお知らせ

『 #エア温泉 』昨日の続きで「けいりゅう亭」客室の 温泉が注がれる動画です♨

毎日 Twitterで『 #エア温泉 #オンライン温泉 #リモート温泉 』と題して 温泉の動画を投稿いたしておりましたが、只今 当館のTwitterアカウントが 一時 休止してしまっておりますので、ブログに引き継いでおります。

さて、今回は 昨日の(→過去の記事)続きで「けいりゅう亭」客室の動画をお送りいたします。

送信できるデータにサイズの制限があり、画質を粗くしても 5秒間程だけの すごく短い動画ですが…今回は 窓の外の景色も撮ってみました🏞

こちらは 昨年 リニューアルオープンした客室で、和室にベッドの「和洋折衷」となっており、川に面したお風呂が気分爽快♪なお部屋です。

 

「温泉は地球の宝💎中でも 日本の温泉は世界一🥇」ですよね!!いつも 豊かに湧き続けてくれる 素晴らしい温泉に 感謝!!です。

『おくゆもと』からお知らせ. エア温泉

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ