ブログ

ブログ

ブログ|箱根の旅館ならホテルおくゆもと

箱根の旅館 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと より最新情報を配信してまいります。

「2018年11月」の記事一覧

ブログに写真を掲載した植物たちは、その後…

先日のブログで、当ホテルから見える ちょっと遠くの木が「毎年 とても鮮やかな赤い色に紅葉するので、たぶん漆の木ではないか?と思います」とお話しておりましたが、その木の葉が より一層 真っ赤に変化していました。

11月5日のブログの3枚目と4枚目の写真に写っている木ですが、その時は 8階の展望テラスから撮った写真で、

本日は 7階ロビーの窓から撮ってみました。ズーム機能を使っていますが、肉眼でも パッと目を引く程の すごい赤です。

左端には 当ホテルの建物が少し見えています。

 

また、小さな可愛い実が生っている植物の写真を掲載しておりました あの実は、緑色から黄色に変化していました。

10月15日のブログの3枚目の写真、「駄菓子の あんこ玉の中の“当たり粒”くらいの大きさ」とお話していた実は 黄実千両(きみのせんりょう)でした。

 

他にも、毎日 眺めていると どんどん色が変化したり、敷地内でも たまにしか通らない場所などは ちょっと見ない間にガラッと姿を変えていたり、驚くことがたくさんございます。

ここ数日は、そんなには寒くない日々が続いております 箱根湯本です。朝晩は ちょっと冷えますので、お泊りにお見えのお客様は、たっぷりと温泉のご入浴をなさって お身体を休められてくださいませ。

 

フロント 細川

 

箱根の植物

ショップ通信 🔔『栗きんつば』次回入荷日のお知らせ🔔

毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日です。

本日は、🔔『栗きんつば』次回入荷日のお知らせ🔔をお送り致します。

 

こちらは、皆様の お泊りのお部屋にご用意させて頂いておりますお菓子『栗きんつば』、当ホテルのみで特別にお作りしておりますオリジナル商品です。

毎年 10月初めより3月末までの期間限定のご提供となっており、今年も また、この秋から、お部屋へのご提供と 売店でのお土産用商品の販売を開始しておりました。

 

今年は、過日 9月21日と翌22日(再放送)の NHK総合テレビの 雑学クイズバラエティ番組『チコちゃんに叱られる!Don’t sleep through life!』で、この『栗きんつば』を美味しく召し上がっているところの映像と 当ホテルの温泉露天風呂の景色などが放送された為に、大変なご好評を賜り、昨年に比べまして 1ヶ月間で5倍以上も多くの数を 皆様にお求め頂きました。

当ホテルのイチオシ商品でございますので、お土産ショップには 常にお在庫を切らさないよう充分な数を揃えておりましたが、今年の この「チコちゃん☆フィーバー☆」の状況の中では、とても丁寧につくられるお菓子な為に 製造が間に合わなくなりそうな、ギリギリのペースでございました。

 

そして、なんとかギリギリ間に合いつつ 日々を過ごして参りましたが…

ついに、「もしや?ご用命の数に足りない場合もあるかも知れない」と お菓子職人さんよりの連絡が入り、そして、その後、一度 製造待ちの状態となってしまいました。

現在、既に当館にございますお在庫で、この週末にご来館のお客様がお求めになる分が足りると良いのですが、万が一の場合には 入荷し次第お送りさせて頂くご用意も進めております。ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、どうぞご斟酌を賜れますよう 宜しくお願い申し上げます。

次回に確実に入荷できる日は11月14日(水)となっております。

(また、他の人気商品などでも、ご来館前に「お取り置き」のご連絡を頂戴する場合がございますが、こちらの『栗きんつば』も お電話にて「お取り置き」のお承りを致しております。ぜひ ご利用くださいませ。TEL.0460-85-6271)

8個入り970円(税別)と

12個入り1,400円(税別)の、2種類でございます。

 

只今 猛スピードでお菓子職人さんにも頑張ってもらい、私共も少しでも早く安定した入荷を取り戻せるよう 尽力致しております。

今後も、こちらの『栗きんつば』を、当館への変わらぬご愛顧と併せまして、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 売 店

箱根・仙石原の『すすき』、只今 見ごろです!!

『箱根・仙石原の すすき草原』は、約18ヘクタール(東京ドームの4倍程の広さ!)もの広さを誇る、どこまでも続く 黄金のじゅうたんを眺めることができる、秋の大人気観光スポットです。

「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」にも選ばれた この草原からは、金時山などの外輪山と湿原が調和した風景を眺めることが出来ます。草原全体が自然公園法に護られたエリアで、このススキは 天然記念物に指定されています。

その中央に位置する 全長700mの遊歩道をお散歩したり、また、御々足のお疲れが気になる方は 歩かずに近くで眺めるだけでも、圧巻な程の広さがある草原ですので、どなた様にも 黄金のススキが風になびく美しい様を鑑賞して頂けるかと思います。

 

例年の見頃は 10月初めから11月中旬頃ですが、今年は 只今が最盛期!となりました。(個人的には、もっと寒くなって来ると 白い綿毛のモフモフ感が増して、その頃が好きなのですが…)

ススキの見頃情報は こちら→箱根ナビHP 随時 更新される情報です。現在、黄金色のマークになっていて、一番  美しい時期だと言われています。この後 黄褐色に変化してからも、まだまだ鑑賞して頂けます。

 

こちらの『箱根・仙石原 すすき草原』へのアクセスは、マイカーでお出かけの場合には 近くに観光駐車場もございますが、駐車スペースの限りによるお混雑が予想されますので、公共交通機関でのお見えがお勧めです。

ちなみに、「箱根登山バス」さんでは 通常の路線バスとは異なるルートの秋季限定「仙石すすきバス」が走っていて、今年の運行予定の日程は 残すところあと僅か11月10日(土)と11日(日)の運行がラストになっています。

「仙石すすきバス」は、箱根登山鉄道の強羅駅と仙石原のすすき草原(バス停:仙石高原)をダイレクトに結ぶ路線バスで、1日に強羅駅発桃源台行きを7本、桃源台発強羅駅行きを8本運行するものです。『箱根・仙石原 すすき草原』の見物にはもちろん、秋の箱根周遊にも とてもご便利ですので、ぜひ ご利用なさってみられてはいかがでしょうか?

運行ルートなど、詳しくは こちら→「仙石すすきバス」PDF

その他の路線など、バスに関するいろいろ…は こちら→「箱根登山バスさん」HP

 

さて、こちらの写真は おまけ。

仙石原のススキではなく、当ホテル敷地内のススキたち。

遠くにホテルの建物が見える、駐車場わきの場所に生えています。

数は少ないですが、しなやかに風に揺れている姿は とっても綺麗です♪

 

フロント 細川

 

『おくゆもと』からお知らせ. 箱 根-山登り・ハイキング. 箱 根-観光. 箱根の植物

天体観測&夜景ナイトツアー『箱根 宙旅(そらたび)』のご紹介☆彡

本日は、このブログでも 何度かご紹介させて頂いております

【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんの、【天体観測&夜景ナイトツアー『箱根 宙旅(そらたび)』】開催予定日のお知らせをお送り致します。

来年3月末までのスケジュールは こちら→イベントカレンダーPDF

以前は 土日祝日を中心に開催されていましたが、今月11月は なんと!毎日開催中です!!

 

右手に 富士山・正面に 芦ノ湖・左手には 小田原から湘南一帯と相模湾を望む、箱根の駒ヶ岳は 標高1356m。

ふもとの箱根園駅から 駒ヶ岳頂上駅間までを 約7分間で一気に登る【箱根駒ヶ岳ロープウェー】が運行されていますので、登山の装備が無くても、普段通りの服装や靴で、とても気軽に その絶景を愉しむことができます。

通常は 午後4時50分が最終便で営業終了となるのですが、

【天体観測&夜景ナイトツアー『箱根 宙旅(そらたび)』】が開催される日は、その後に 上り3本 PM5:30・5:40・5:50が増発され、駒ヶ岳山頂で星空を眺める事ができるのです。(下りは 6:30~7:30の間 10分間隔で運行されます。)

*参加料金/おとな ¥2,000
こども( 小学生)¥1,000
※ロープウエー往復運賃込み・星座早見盤付き
※イベント開始時間は各季節によって異なります。
※季節によってロープウエーダイヤは変わります。
※開催日時など、詳細は下記までお問合せください。
TEL:0460-83-1151

 

山が好き!星が好き!な皆様は もちろん、普段は 星を眺める時間が あまりお有りでない方々や、ご家族で・お友達と、などなど、たくさんの方にお勧めしたい、とっても素敵なツアーです☆彡

今までの開催時も 当館のお客様が多くご参加されて、とてもご好評でしたので、ぜひ お出かけになってみては いかがでしょうか?

 

アクセスなど、詳しくは こちら→【箱根駒ヶ岳ロープウェー】さんHP

 

箱 根-山登り・ハイキング. 箱 根-観光. 箱根の乗り物

紅葉が だいぶ進んで参りました♪

 

当ホテル8階・展望テラスより眺めた『湯坂山(ゆさかやま)』、温泉大浴場の露天風呂からも見える山です。テラスに立ち 右側を眺めた景色。

こちらは 同じ山の下の方、露天風呂のすぐ向こう側を流れる『須雲川(すくもがわ)』沿いの部分。テラスに立ち まっすぐ前を向いた方角です。

そして こちらは、テラスに立ち 左を向くと見える景色、本当は 写真中央に 二つ仲良く並んだ『二子山(ふたごやま)』が見える方角なのですが、雨上がりの霧で 真っ白になって隠れています。

 

この1枚目から3枚枚目の写真まで、以前のブログ(→10月27日のブログ)と 山の木々の色を比べてご覧頂けるよう、ほぼ定点観測になるように 立ち位置を決めて撮っています。

ここ数日で グッと冷え込み、だいぶ赤や黄色が増え、紅葉が進んで参りました。

 

3枚目の写真の右側部分を ズームで撮ってみたのが、この次の写真です。

少し下の方の左端に ひときわ赤い色の葉が、ちょっとだけ見えています。こちらは 毎年、とても綺麗な真っ赤に紅葉します。すごく遠くにある木で、近くまで行って見たことはないのですが、たぶん漆の木ではないか?と思います。今は 色が変わり始めたばかりですが、これから もっと 鮮やかな赤になると思います。

 

毎日 実際に眺めている景色は、もっと美しい色なのですが… 写真に撮ると あまり綺麗に色が出ずに、とても残念です。ぜひ、ご覧にいらしてみて頂けると嬉しく思います。

 

フロント 細川

 

『おくゆもと』からお知らせ. 箱根の植物

2018年箱根大名行列

こんにちは。フロント高田です。

チェックアウト業務を終えて、小雨の降る中今年も大名行列を

見て来ました。

 

 

去年よりも見学されている方が多かった気がします。

残念ながら鉄砲隊には間に合いませんでしたが、

最後尾で素敵な笑顔を写真に収めることが出来ました。

 

 

雨の中大名行列のスタッフの皆様お疲れさまでした。

来年も楽しみにしています!

 

未分類

ショップ通信 🌺『スタンドパック梅干し』🌺のご紹介

毎週金曜日は、フロント前・売店より 人気の商品や 新入荷のお知らせ などなど…の情報をお送りする、【ショップ通信】の日でしたが、

今週は 1日遅れで、土曜日に更新させて頂きます。。

今週は、お味の美味しさは もちろん、おしゃれなパッケージで人気の

🌺『スタンドパック梅干し』🌺のご紹介をさせて頂きます。

 

こちらは、隣町・小田原の名産品『曽我梅林の梅干し』で有名な

「梅の里かみお(神尾食品工業)」さんの商品で、

純国産の梅干しを ひとつひとつ丁寧に個包装にしてあるもので、「おかず梅干し」と申しますよりは 「おやつ梅干し」と言った感じです。

そして、細身の外袋が立てて置ける形の『スタンドパック』になっています。

お土産には もちろん、観光などでお出かけの時のおともに ご自分用に お求めのお客様も多くいらっしゃます。

 

こちらの写真では 全4種類が写っていますが、その中で 当ホテルでは 写真中央に立っている『花香梅 はちみつ味(オレンジ色の袋) 『梅のしずく 昆布の旨み(緑色の袋)2種類をご用意しております。

(両脇の2種類は 今後 仕入れたいかも?と検討中でしたが、個包装の様子をご覧頂けるので、4種類が載っている写真を掲載しております。一番左は 個包装の中に小粒の梅干しが見えますが、当ホテルで扱っているのは一番右のものと同じサイズの大粒の梅干しです。)

 

『花香梅 はちみつ味(オレンジ色の袋)塩分約8%で、一般的な梅干しより塩分60%カットになっています。完熟梅の豊かな香りを大切に 味付けにこだわった、メーカー自慢のオリジナル梅干で、はちみつ味の 甘酸っぱさが広がる味わいが、女性やお子様に人気です。

 

『梅のしずく 昆布の旨み(緑色の袋)塩分約3.5%で、こちらは塩分80%カットと 更に淡いお味がとても上品な印象の梅干しです。塩分を気にされる方や お茶請けなどにも好まれ、ヘルシー志向の女性の方にもご好評です。昆布の旨みが利いている 絶妙な美味しさです。

 

いずれも600円(税別)です。また、この他に、同じく『花香梅 はちみつ味の 個包装ではないタイプの商品もございます。小粒のもので ご試食用も置いておりますので、ご滞在中に ぜひ 召し上がってみてくださいませ。

 

「梅は その日の難のがれ」(意味:朝、梅を食べれば その日一日の災難から逃れることができる)という ことわざ も有るくらいに、梅に含まれるクエン酸は 疲労回復や殺菌効果があるので、昔から病気の予防に使われてきました。また、梅干しには腸の調子を整える作用もあるので、ついつい 食べ過ぎ・飲みすぎてしまいがちな ご旅行の時や、これからの年末年始には、梅干し召し上がるのが特にお勧めです!

ご近所の特産品である梅干しのお土産、ぜひ いかがでしょうか?

 売 店

おくゆもと産・みかん!?!?

当ホテル敷地内で、ミカン?の木を発見しました!!

昨年までは、木が有っても 実は生っていなかったと思います。

 

一度、通り過ぎ、「えぇっっ!?」と二度見して、戻り、

近くで見ると、たしかに、やっぱり、ミカンです。

 

花壇などの整備してある場所ではなく、雑木たちの中に、

誰もお世話をしていないのに、立派に実を結んだ、野良ミカン。

本当に驚きました!!

 

食べられるものなのか?  そもそも 世の中には食用ではないミカンって あるのかしら?など、いろいろ考えたのですが…

お腹は強い方な 私、自己責任で、一つ 頂いて見ました。

皮をむくと、シュパッっと良い香りの飛沫がたち、実は とっても綺麗。どこからどう見ても、立派に ミカンです。

甘過ぎるミカンは苦手な私には とっても嬉しい、酸っぱくて 瑞々しくて すごく美味しいミカンでした。

 

『職場で思わぬ発見をする事ができる、箱根でのお仕事。自然いっぱいの環境で、緑に囲まれて 空気も水も良く、都会暮らしだった頃よりも ずっと健康的になりました。国立公園の中で暮らし、お仕事をする毎日は、とても素晴らしい体験が目白押しです♪』

と、「スタッフ募集中!」の求人広告に書いてあるセリフみたいな 事を言ってしまいましたが…

最近の びっくりニュースでございました。

 

箱根の植物

箱根 大名行列、11月3日に行われます!

箱根七湯発祥の地・箱根湯本温泉郷では、

毎年、文化の日である11月3日に 伝統的な『箱根大名行列』が、盛大に開催されます。

 

露払いを先頭に、六尺・挟み箱・毛槍・弓・鉄砲・徒士(かち)・小姓・大名・家老・大名駕籠・奥女中・腰元・長持など 総勢170名の箱根大名行列が、江戸時代の参勤交代をしのばせて 旧東海道や温泉街を約6Kmの距離を練り歩きます。

また、大名行列の前後には、小学生や高校生・社会人らのマーチングバンド、箱根湯本の「きらり妓(こ)」という愛称で呼ばれている 若い芸妓さん達、小田原北条鉄砲衆らもパレードして 大名行列を盛り上げ、全て合わせて400人もの華やかな行列になります。

 

その6Kmもの道のりの中では、どの場所も 楽しく大名行列を見物する事ができますが、特に お勧めポイントとして、湯本小学校・早雲公園前・湯本中宿付近・曽我堂上付近・片倉橋付近・鮎見橋付近・弥栄橋付近・湯本橋付近・箱根観光物産館・湯本大橋が「撮影に好適な場所」と言われています。

 

今年のスペシャルゲストには、元横綱・若乃花の花田 虎上さんが選ばれました。2015・2016年に続き、3回目の登場です。箱根湯本観光協会によると、花田さんは人気があり 若殿ぶりが好評なのだそうです。以前に出演された時に そのご様子を拝見しましたが、とってもやわらかな笑顔と、また 親しみやすい気さくなお人柄が滲み出ている感じで、沿道からの「お兄ちゃ~ん!」「若様~!」と たくさんの声援に応えて手を振ったり、また、見物のお客様を気遣い「大丈夫ですか?ずっと立って?(行列が来るのを待っていたの?)」「お元気ですね!足腰 強いんですか~?」と 質問をしたり、ちょこちょこと会話をしながら歩いていらっしゃいました。

 

当日は、このパレードに伴い、時間帯ごとに 一部 交通規制が敷かれます。ご旅行でお見えの皆様には ご不便をおかけし、申し訳ございませんが、ご協力をお願い致します。

交通規制に関するPDF→ 大名行列・交通規制

コース案内など、詳しくは こちら→箱根湯本観光協会HP

 

毎年 この日は、気持ちの良い快晴に恵まれることの多い 箱根湯本です。小雨決行・雨天中止なのですが、天気予報によると ばっちり晴れる見込みです!

ご旅行の前後、ちょっと寄り道に、皆様で、ぜひ 楽しんでいらしてくださいませ。

 

 

『おくゆもと』からお知らせ. 箱 根-観光

秋の 紫陽花たち

 

当ホテルのお庭『木陰の広場』で、柏葉紫陽花(かしわばあじさい)の葉が紅葉しています。

クリスマスツリーのような形に花をつける(花が咲いていた時の様子は こちら→6月3日のブログ)ちょっと変わった種類のアジサイで、秋には 葉が紅葉する品種なのですが、綺麗な赤になる事は なかなか難しいのだそうで、落葉したり 茶色くなってしまう場合が多いのだとも聞きます。この株も、下の方は 黄土色っぽくなっていたりしますが、枝の先端の葉は だいぶ深い赤になりました。

 

まん丸な お腹に、とがった お耳、トトロがいっぱい居ますよ♪

もう、こうなると、「となりの トトロ」「その となりも トトロ」「そのまた となりも みんなトトロ」状態です!

なんちゃって…  こちらは、額紫陽花(がくあじさい)の果実です。左側には受粉を済ませて向きを変えた装飾花が見えます。過去のブログ(→6月22日のブログ)で そのお話をさせて頂いた事があるのですが、この実の中に小さな種ができます。

 

周りの背の高い木々の葉も、少し黄色っぽく 変化して来ています。見上げると、木洩れ日の向こうのお空は 高く澄んで、清爽な気持ちになります。

ちょっとシックなムードと申しますか、落ち着いた感じの『木陰の広場』。春や夏の 賑やかな時も楽しいのですが…個人的には、秋の このお庭が好きです。

 

フロント 細川

 

箱根の植物

ご案内

  • お部屋
  • お料理
  • 温泉
  • エステ
  • おもてなし
  • 館内施設
  • 周辺観光
  • 交通アクセス
  • ご予約

ページのトップへ